« 2013年7月 | トップページ | 2013年11月 »

2013年8月

2013年8月29日 (木)

アコパラ5thは、のりのりdeナイト!

もう随分ブログを書いてなくて、愛読して下さってる方々には大変申し訳ないところです。  Dsc01732ちなみに、facebookには、ちょこちょこ書き込んでますので御覧になって下さい。

969534_462643030483500_135345004__2はっちゃんのfacebookページ:
 
さて、時は遡り、2ヶ月前の話。
6月22日(土)「アコパラ5th」(アコースティックパラダイス)の日。

開催前日にやっと次回の「アコパラ6th」のフライヤーを仕上げた( ̄Д ̄;;
 
続けていくことが目的のアコパラだから、これは会場に来られたお客様に次回もお越し戴きたく配布するものだ。
この作業は、アコパラのある限り永遠に続ける必要があると考えると‥‥大変(;^_^A アセアセ・・・
 
7隔月で開催している「アコパラ」も今回で5回目。
01s「Marriage Blue」(マリッジブルー)の「ニッシー」が滋賀県から、「かずやん」が北九州から来てくれることになっていた。
ちょうど九州に近づく台風4号の影響で断続的に雨が降っていた前日。
神戸から阪九フェリーに乗り込んだニッシーのことを心配していたが、無事出発し、船上ライブをこなして、北九州に到着した。
 
ギター好きの二人が是非「ふるた工房に行きたい」と言うので、14時頃待ち合わせすることに。
中津に入ったら「カラアゲの洗礼」も受けてもらわねばなるまい!
Dsc03887アコパラの集合時間は16時だから、残された時間は殆ど無いが‥‥。
20130622_142128s_2二人に会う前に、カラアゲ専門店「ぶんごや」「鳥しん」「もり山」の3店に電話しておき、引き取り時間を指定して予約を入れた。
 
まずは、「ぶんごや」でカラアゲを引き取った後に、彼らの宿泊先の「東横イン中津駅前」に到着した時は13時45分。
彼らは丁度チェックイン中であった。
久々の対面!固く握手を交わし、僕の車へ乗ってもらう。
 
Dsc03892_3車の中では、「ぶんごや」カラアゲを味わってもらいながら、次の目的地「もり山」へ。
「ぶんごや」は醤油とニンニクベースの秘伝のタレが命。
二人の感想:「こりゃ、うまーーい!!!カラアゲってこんな旨いの?」
 
程なくして、2店目の「もり山」に到着!
入店する前に記念写真をパチリ(^0^)b
Zenya01注文していた物を引き取り、急ぎ3店目の「鳥しん」へと向かう。
 
Dsc03899全国的にも有名な「もり山」は、塩ダレがベース。
最近コンビニでも同店監修のカラアゲが売られている。
二人の感想:「なんじゃ、こりゃーーーっ!旨すぎやろ!!!」
 
そして到着した「鳥しん」。
おいおい、記念写真何枚撮るんじゃい(>_<)ノ
 
Dsc03904_2注文していたカラアゲをゲットし、口にほおばる。
中津でも有名な「鳥しん」は醤油ダレ。
Dsc03898しっかり味は付いているのに、あっさりしていて飽きが来ず、冷えても美味しい。
感想:「あちちち~っ、きゃーーーっ、たまらん!!!」
 
中津のカラアゲの奥深さに、ただただノックアウトされた二人であった。
 
さあ、お待ちかねの「ふるた工房」へレッツゴー!
Dsc03944もう1個ずつ食べてみようか♪
Dsc03905しかし、「直前に食べた昼飯が恨めしい。食べなきゃ良かった」って(;^_^A アセアセ・・・
車の中ではもうカラアゲの臭いが充満して、話は尽きない(^0^)b
 
程なくしてふるた工房に到着。
こんにちは~っ!と事務所のドアを開け、御挨拶( ^o^)ノ
 
Dsc03932ふるたさんにもカラアゲをお裾分けし、早速ふるたギターの試奏会。
じつはふるたさん、二人とは初対面では無い。
Dsc03916昨年3月、「KFM」(北九州のフォークシーンを盛り上げる会)の「海峡ドラマシップ」でのライブに呼ばれたときに、北九州門司まで観に来てくれたからだ。
 
早速、最新作やら旧モデルやら、次々に弾き倒していく。
ニッシーはマホガニー系の音が好きみたいだから、「ムクノキ」モデルに興味津々。
Dsc03928かずやんは「ハカランダ」モデルがお気に入りだ。
 
Dsc03941工房での作業や工具の話、寝かせてある材木のエピソード等々。
ギター好きの二人には、きっと夢のような時間であったろう。
 
さあ、もう残された時間はあまり無いので移動しよう!
 
Room2_4集合時間まで約40分。
ちょっとだけ、はっちゃん家に寄ってもらうことに。
8changuitar2階の部屋に上がってみると、並んだギター‥‥「おお、出た!こりゃ、すげえや」。
コンデンサーマイクとミキサー等を見て、「ここからライブを配信してるんだぁ」。
‥‥あ、ネットライブ見てくれてんのね(^▽^;)
 
早速ギターを試奏。
Dsc03961ギター好きには至福の時が流れる‥‥が、ここで時間切れ(>_<)
さあ、急いでビリケンクラブに行こう!
 
Dsc03962会場の「ビリケンクラブ」に到着すると、スタッフや出演者が続々と集まっていた。
各自必要な準備を開始、音作りとリハに入る。
 
出演者やスタッフがお腹が空くので、リキちゃんやハッセさん達が用意してくれた夕飯代わりのおにぎり。
そして、のんちゃんが用意してくれた「アコパラ蒸しパン」。
ギターのデザインが可愛い~すごいぞ~\(^o^)/
 
Dsc01394ゆかりさんとのんちゃんは受付準備!
Dsc01427そこに、のんちゃん自作の「アコパラ・ミニのぼり」登場!
以前、のんちゃんから突然「ヤシの葉の画像が欲しい」って言ってたのはこれが作りたかったのか!
なるほど素晴らしい!!
 
さあ、ミーティングだ。
本日の進行と役割を確認し、リハの続き。
Dsc03563Dsc0161018時頃になるとお客様がぞくぞくと入って来られた。
kimiさんやよう子ちゃんの姿も!有り難う!
 
18時半、さあ、開演だ!
いつもは「わんちゃん」がMCだが、今日は「ONE☆JUN」で出演する。
そこで急遽リキちゃんが担当することになった。
 
なんて爽やかな、MCなんだ!リキちゃん最高( ^o^)ノ
Dsc01529そして1番手の「ONE☆JUN」の演奏にスムーズに入って行く。
 
Dsc01420行橋の応援団長「わんちゃん」と、玖珠の「じゅんちゃん」のユニット!
70年代フォークの懐かしい曲を中心にセレクトされている。
 
メインヴォーカルはわんちゃんで、ハモリとリードギターがじゅんちゃん。
二人の温かくて優しい声が、会場を包む。
Dsc01527ONE☆JUN演奏風景:
 
さて、2番手は「m太郎」!
Dsc03582何処にでも呼ばれるようになり、今や引っ張りだこの彼。
素晴らしいじゃ無いか!
 
まずはリズムのある曲を続けて、会場を盛り上げる。
以前に比べると、そのリズムは更に安定感を増した感がある。
Dsc03589そして、聴かせる曲はまた包まれている感じがして、本当に気持ちが良い( ^o^)ノ
Dsc01586m太郎演奏風景:
 
続いては、「KULO」の出番だ!
Dsc04036今日はギターの「はるさん」が久々に参加する(^0^)b
そりゃ、やっぱり嬉しいでしょう!
今日は「3KULO」での出演だ!
 
【KULOセットリスト】
1. おおきな木の下で
Dsc035922. 島人ぬ宝
3. グランマ 
4. ファビオラの風
5. 咲く・La・さくら

 

Dsc03605KULO演奏風景:
 
Dsc03591「KULO」はヴォーカルグループだ。
定番、「おおきな木の下で」から入って、カバー曲で会場の空気をつかむ。
「島人ぬ宝」はノリノリで!
「グランマ」は、おばあちゃんが隣で見てくれている気がする。
Dsc01661そして、お客の雰囲気で、よく聞いてくれてるのが分かるんだ。
 
Dsc04036_2「ファビオラの風」は三声コーラスが肝。まさに名曲!
今日は12弦ギターで勝負です(^○^)
ラストの「咲く・La・さくら」では声を爆発させる。
嬉しいねえ(^0^)b
 
さて、トリの「Marriage Blue」(マリッジブルー)に行く前に、ほんの一興♪
 
Dsc01729はっちゃん訳詞の「ホラー・かるふぉるに屋旅館」を「ニッシー」とやる事に。
ニッシーがカホンで、しかも今日はDsc01714「はるさん」のリードギターが入るのだ!!!
これは感動もの!
ライブ直前にはるさんにお願いしたら、すんなりOK。
でも、リハ中にスマホ片手に原曲を繰り返し聴いてたはるさんが居た。さすが!
 
Dsc03645ニッシーのテンションの上げ方は凄い!
やっぱりこの曲は関西人のノリが必要なのだ!
‥‥ってことは俺には関西人の血が流れてるのか?(^▽^;)
 
練習出来てないはずなのに、この一体感は何だ!
Dsc01719聞くところによると、ニッシーは大阪でもこの曲をやってくれてるらしい!
まあとにかく大した物だ。
 
Dsc01738ほらー かるほるに屋・旅館 コラボ :
 
Dsc01850ニッシーはこの曲の他にも、「大阪恋唄」もやってくれているらしい。
次回のアコパラに出てくれる「艶ちゃん」とも親交があるみたいで、何だか嬉しい広がりを感じさせてくれる(^○^)
 
そして、今回の大トリは、ゲストの「Marriage Blue」(マリッジブルー)!
彼らは、「2011年NHK14th熱血オヤジバトル西日本大会」に出場した実力派フォークデュオ!
遠距離であってもしっかりと練習を積んでいる異色のグループだ。
さて、アコパラではどんなステージを見せてくれるだろうか!
Marriage Blue NHK熱血オヤジバトル動画:
http://www.youtube.com/watch?v=7Vm2s1K10Zk
Dsc04090彼らは今回、全てオリジナル曲で演奏してくれた。
その曲の完成度が高いのだ。
 
二人の優しい歌声とメロディーが会場を包む。
Dsc03680かれらの詩は心に語りかけるようだ。
音楽は「人」が奏でるもの。
人間性が必ず表れる。
 
こうして、彼らの音楽を改めて聞くと分かる。
お互いに厚い「信頼」で結ばれていることが。
Dsc04104心と身体と友情と音楽。
何とバランスの取れた良いバンドであろうか。
じつは、カズやんの奥さまは昨年亡くなられた。
とても音楽が出来る状況じゃなかったが、ニッシーとの友情が彼を再び奮い立たせた。
Dsc04107Marriage Blue NHK熱血オヤジバトル動画:
Dsc01779「友」というものは、北九州と滋賀県を結びつけて行き来させるだけの、凄い力があることを教えられた。
彼らにとっては、きっとお互いが生活の一部になっているのであろう。
ニッシーは、大分のルシアーが作った「日高ギター」を愛用している。
そのヘッドには「歩音」(あゆね)という文字が刻まれている。
「歩音」とは、彼の愛娘の名前。
愛する家族と共に中津に来てくれたことに感謝したい。
最後は、かずやんのステージを飛び出してのパフォーマンス!
Dsc04112
ノリノリで盛り上げてくれて、無事ライブは終了した!
最後はノリノリで盛り上げてくれて、無事ライブは終了!
Dsc01890_2二人の素敵なライブが終わり、アコパラもフィナーレへ!
出演者全員にステージに集まってもらい、「上を向いて歩こう」を合唱!
はっちゃんがギターを弾き、はるさんがリードを入れる。
こりゃ、楽しいや!*\(^o^)/*
 
記念撮影をして、お開き!
みんないい顔してるぜ(^○^)
   
Dsc01889今回は最初からお客の入りが良く、満席だった。

Dsc01895段々とアコパラ自体にファンが付いてくれてるような気がする。

音楽を中津に根付かせたい!

俺たちはこれを目指してたんだよ!

 
さあ、撤収の後はいつもの打ち上げが待ってるぜ! 
この日のために頑張ってくれたアコパラスタッフ!
そして、音響スタッフのオオサキちゃんやビリケンクラブのマスター。
Dsc01908
Dsc01862遠くから近くからスケジュールを調整して出演してくれた方々。
そして何よりも、今日楽しんでくれたお客様方へ。
みんなみんな有り難う!
 
さて、30分後。
居酒屋「きむら」は、打ち上げに参加した方々で溢れかえっていた!
10名を想定していたのに、結局蓋を開けてみれば25名!凄い人数だ(@@)
Dsc01918音楽大好き人間の楽しい騒ぎ声は、中津の夜にこだまするのであった!
 
Dsc01926
 
さて、次回の「アコパラ6th」は、もう今週末「8月31日(土)18:30」開演!
是非是非お越し下さい!ヽ( ゚▽゚)ノ
2013年8月31日(土)  はっTOマサTO in アコパラ6th
中津に音楽を根付かせたいとアマチュアミュージシャンがボランティアと共に立ち上げたアコースティックライブ「アコパラ」。
今回も県外から素晴らしい演奏者を招き、地元バンドとのコラボレーションを行う予定です。
超低料金でありながら見応え十分な「アコパラ」に、是非お気軽にお越し下さい。

アコパラ6th出演者:
● コペコペナカオ(中津)
● APOLLO CAP 2013(中津)
● はっTOマサTO(中津+博多)
● 艶KEN(大阪)

日時:8月31日(土)18:30開演
会費:1,000円(1ドリンク・おつまみ付)
場所:ビリケンクラブ 中津市大字島田10番地
TEL: 090-8417-3388

Kopekope
出演者紹介:
コペコペナカオ(旧名:ハマジラと平魚)
今年4月に奈良から中津市耶馬溪に移住してきた、自然大好きな仲良し二人組。
ウクレレやタイコを叩き、癒やしの歌とメロディで、不思議な空間を創り出す。
http://www.youtube.com/watch?v=16eFmG9xZFw

Apollo
APOLLO CAP 2013(アポロキャップ
「風」「伊勢正三」をこよなくトリビュートする姿が、観る者をフォークの世界へ誘う。
今やコスプレおやじバンドとしても、あちこち引っ張りだこの大人気グループ!
http://www.youtube.com/watch?v=nsvPQVENNk8

Hattomasato
はっTOマサTO(はっとまさと)
中津のはっちゃんと博多の専門校在学中のマサトとの「遠距離歳の差ユニット」!
カバー曲中心の構成で、パワフルなツインヴォーカルと、確かな演奏が持ち味。
http://www.youtube.com/watch?v=6N4q4SYfwqA

艶KEN(つやけん)
艶やかな歌声とピアノの甘いメロディーで、聴く者の心に語りかける浪速の歌姫。
最近演歌にも挑戦中というマルチな才能を持つ。大阪からお越しのアーティスト。
今回は凄腕ベーシストが急遽参戦!素晴らしいライブに鳴ること請け合い!
http://www.youtube.com/watch?v=tOVFNLk3h3c
 
素晴らしい出演者が続々登場します!

はるばる大阪から、嵐を呼ぶ女(?)「艶」ちゃんと一緒に‥‥。 

Tsuyaken何だか憎めないベーシスト「KEN」さんが、ユニット「艶KEN」で来てくれることが急遽決定!
彼はあの「カシオペア」のメンバーとも親交があるという、じつはスーパーベーシストなんです!
「艶KEN」が中津で見られるなんて!僕の希望通りの展開になりました*\(^o^)/*
残念ながら台風直撃コースに入っていますが、もうそんなことはお構いなし!

フェリー欠航になっても、陸路で来てくれます!

気合い入ってますヽ( ゚▽゚)ノ
 
是非是非お越し下さい!!!
決して損はさせません!ヽ(`◇´)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月27日 (火)

アコパラ6thの出演者情報~♪

8月31日(土)は待ちに待った「アコパラ6th」です!
素晴らしいミュージシャンが、中津市「ビリケンクラブ」に集いますので是非おいで下さい!

2013年8月31日(土)  はっTOマサTO in アコパラ6th

中津に音楽を根付かせたいとアマチュアミュージシャンがボランティアと共に立ち上げたアコースティックライブ「アコパラ」。
今回も県外から素晴らしい演奏者を招き、地元バンドとのコラボレーションを行う予定です。
超低料金でありながら見応え十分な「アコパラ」に、是非お気軽にお越し下さい。

アコパラ5th出演者:
● コペコペナカオ(中津)
● APOLLO CAP 2013(中津)
● はっTOマサTO(中津+博多)
● 艶(大阪)

日時:8月31日(土)18:30開演
会費:1,000円(1ドリンク・おつまみ付)
場所:ビリケンクラブ 中津市大字島田10番地
TEL: 090-8417-3388

まずはそのミュージシャン達を一挙御紹介!
今回、大阪からわざわざアコパラのためにお越し戴く、ピアノ弾き語りの「艶ちゃん」。

その交流は「大阪恋唄」というはっちゃんのオリジナル曲からでした。

「大阪恋唄」を書いたのは、4年前の梅雨の時期でした。
長期大阪出張の中休み、とあるライブハウスに飛び入りしたはっちゃん。
そこで、偶然に会場で聞いてくれていた「艶ちゃん」。
僕の唄う歌にボロボロと涙を流してくれていました。

演奏を終え、グラスを傾けて彼女の身の上話を聞いていました。
不思議なことに、賑やかで華やかな大阪の街はいつしか涙に彩られていました。

この川を渡る風のように独りで生きて行けたら
こんな想いまでせんとよかったはずやのに‥‥
好き勝手ばかりしてきたんや 「むくい」と分かってるし
未練がないと言えば嘘 忘れられへんし

心斎橋の近くのお店。
道頓堀にネオンがゆらゆらと揺れる水面に、どこからか風が渡っていきます。
失った恋が、この大阪の街に溶け込んでいきます。

大阪恋唄‥‥この街で生まれたこの唄を、艶ちゃんは自らの「ライフソング」として今も歌い続けてくれています。
出会いは人と人とを繋ぎ、無限の広がりをつむいで行きます。

今回の「アコパラ6th」の目玉は、「はっTOマサTO」と「艶」ちゃんのコラボ。
楽曲は当然「大阪恋唄」です。
今年もまた中津と大阪の心が一つに繋がりました。

大阪恋唄 by はっちゃん&艶
http://www.youtube.com/watch?v=tOVFNLk3h3c

その他多くの方々によって唄って戴いています。
出会いに感謝!

そして、この「アコパラ6th」に初出演の「コペコペカナオ」の二人。
ヴォーカルでシンガーソングライターの「ハマジラ」ちゃんと、太鼓とウクレレ奏者の「平魚 泳(ひらさかな およぐ)」くんのユニット。

そもそもハマジラちゃんに出会ったのは、本耶馬渓にある「音猫」というライブ喫茶。
今年4月7日、音楽仲間の「じゅんちゃん」のライブ応援に行った際、成り行きでPAをやることに(^◇^;)
そこに登場したのが「ハマジラ」ちゃん。
癒やしの歌声で心地よい眠りに‥‥ではなく、やすらかにノックアウトされました(^▽^;)

話に聞くと、二人は関西から農業研修で耶馬溪に移住してきたとのこと。
向こうでも精力的に活動していたようで、是非アコパラに出て欲しいと速攻でお願いしたところ、この度の出演が決定。

コペコペナカオ(旧名:ハマジラと平魚)
今年4月に奈良から中津市耶馬溪に移住してきた、自然大好きな仲良し二人組。
ウクレレやタイコを叩き、癒やしの歌とメロディで、不思議な空間を創り出す。
http://www.youtube.com/watch?v=16eFmG9xZFw

ハマジラちゃん関連の動画をYOU-TUBEで見つけました。

「モンペトレビアン」(詞:ハマジラ、曲:みどさん)
ハマジラ:うた、マラカス
みどさん:うた、ギター
平魚泳:たいこ

モンペトレビアン by ハマジラ
http://www.youtube.com/watch?v=w2yRs_V2aA0

彼女は現在、耶馬溪で農業やっていて、その経験がこんな素敵な歌になりました( ^o^)ノ

また今回の「アコパラ6th」には、はっちゃん参加ユニット「はっTOマサTO」が初登場します!

それは2011年5月28日、豊後高田市真玉「友遊悠」での「夢色スペシャルライブ」でのこと。
ライブ後に宗さんに紹介された「井ノ上雅人」くん。
当時まだ18歳だった彼の、音楽の道に進みたいという意気込みと、素晴らしい素質に可能性を感じました。
彼のスタイルにピッタリの「大阪恋唄」を歌ってもらいたいと思い、すぐにコード譜を渡すはっちゃん。
それから2~3回の大阪恋唄のみのコラボの後、昨年末に一度ユニットを組んでの30分ライブを行ったのでした。
あれから半年以上空いた今年5月、ユニットとしてようやく始動。

はっちゃん52歳、雅人20歳。
32歳の年の差ユニットの誕生です。

「はっTOマサTO」の由来は、そのまま「はっちゃんとマサト」。
しかしもう一つの意味とは‥‥
世代を超えて伝えてゆく、繋げてゆく物がある。
「はっちゃん to(から) マサト」そして、二人to(から)「聞いて下さる全ての方々」へ。

彼はプロを目指し、来年の4月には東京に出ると言います。
残念ながら「はっTOマサTO」はそれまでの限定ユニットになりますが、お互いに何か得るものがあればと精一杯やっています。
どうぞ、応援をお願いします。

「夏の終わりのハーモニー」 by はっTOマサTO:
http://www.youtube.com/watch?v=0TGbu2aNIm0

そして、続いて御紹介するのは、我らが「風トリビュート、コスプレ親父バンド」の「APOLLO CAP」!
アコパラ1stに続き、二度目の登場です。

メンバーは、「偽物のにせでは無く、はい、皆さん御一緒に!
似てる!勢い!の似勢正三でございます!」でおなじみのリードギターとハモリの「リキちゃん」!
そしてもう一人!
似すぎて困る!子供とお年寄りには大人気の「似スギちゃん」!こと、割烹アポロの総料理長であり、リードヴォーカルとギターの「ハッセ」さん!

異色のフォークデュオが奏でる、懐かしの「風」サウンドがもうたまりません( ^o^)ノ
応援とおひねりをお待ちしております(;^_^A アセアセ・・・

海岸通り by APOLLO CAP
http://www.youtube.com/watch?v=sZDED2Rf-ns

APOLLO CAPよ、永遠なれ!
http://acoraku.way-nifty.com/blog/2013/03/apollo-cap-9d84.html

1,000円1ドリンク・おつまみ付の超低料金で、見所満載のアコパラ6th!
私もめっちゃ楽しみにしています!
皆様もどうぞお越し下さい!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月 1日 (木)

今後のライブ情報!

皆様、益々暑くなってきました(;^_^A アセアセ・・・
如何お過ごしでしょうか?

さて、今後のはっちゃん関連のイベント、ライブ情報をお知らせします\(^o^)/

2013年8月9日(金)  KULOアコースティックライブ in 灯篭祭り(中津市寺町・西蓮寺)
中津市寺町の石畳の参道で毎年行われる「寺町灯篭(とうろう)祭り」。
クロさんが御住職を務める「西蓮寺(さいれんじ)」にて、「KULO」のアコースティックライブが開催されます。
「APOLLO CAP 2013」も出演します!!

山門を入るとすぐにステージが目に入るので、幻想的な灯篭の中を散策されている方々に足を止めて戴き、お陰様で毎年沢山の方々に御覧頂いております。

開放感が溢れ、荘厳な雰囲気のお寺の境内で催されるアコースティックライブに、どうぞ御期待下さい。

開演:18:30頃~ 20:30頃
出演:KULO、APOLLO CAP 2013
場所:西蓮寺
大分県中津市寺町998

 2013年8月11日(日)  はっTOマサTO in イオンタウン豊後高田・夏祭り
はっちゃんと井ノ上雅人のコラボレーションがイオンタウンにこだまする!
イオンの夏祭りは、「はっTOマサTO」で決まり!
是非お越し下さい!

井ノ上雅人は11:30~、はっちゃんは13:20~ですが、いずれもコラボ有り!
お楽しみに(^0^)b

スケジュール:
10:00-10:30 むろーず
10:30-11:00 ピーチヒップボーイ
11:00 イベントインフォメーション
11:30-12:00 井ノ上雅人
12:00-13:20 早喰い大会
13:20-13:50 中津のはっちゃん
13:50-14:20 豊後高田少年少女合唱団
14:20-14:40 ジャンケン大会
14:40-15:10 ルビン リム ダンススタジオ
15:10-16:00 カラオケ大会
16:00-16:30 パスタイム
16:30-17:00 カラオケ大会
17:00-17:20 糸口学園
17:20-17:40 カラオケ大会
17:40-18:10 みさき太鼓
18:10-19:10 JDカンパニー
19:10-19:50 今成佳奈
19:50 ごあいさつ
20:00 終了

場所:大分県豊後高田市大字高田2271-1
日時:8月11日(日) 開演10:00~
入場無料
マックスバリュ TEL 0978-23-1010

 2013年8月31日(土)  はっTOマサTO in アコパラ6th
中津に音楽を根付かせたいとアマチュアミュージシャンがボランティアと共に立ち上げたアコースティックライブ「アコパラ」。
今回も県外から素晴らしい演奏者を招き、地元バンドとのコラボレーションを行う予定です。
超低料金でありながら見応え十分な「アコパラ」に、是非お気軽にお越し下さい。

アコパラ6th出演者:
コペコペナカオ(旧名:ハマジラと平魚)
● APOLLO CAP 2013(中津)
● はっTOマサTO(中津+博多)
● 艶(大阪)

日時:8月31日(土)18:30開演
会費:1,000円(1ドリンク・おつまみ付)
場所:ビリケンクラブ 中津市大字島田10番地
TEL: 090-8417-3388

出演者紹介:
コペコペナカオ(旧名:ハマジラと平魚)
今年4月に奈良から中津市耶馬溪に移住してきた、自然大好きな仲良し二人組。
ウクレレやタイコを叩き、癒やしの歌とメロディで、不思議な空間を創り出す。
http://www.youtube.com/watch?v=16eFmG9xZFw

APOLLO CAP 2013(アポロキャップ)
「風」「伊勢正三」をこよなくトリビュートする姿が、観る者をフォークの世界へ誘う。
今やコスプレおやじバンドとしても、あちこち引っ張りだこの大人気グループ!
http://www.youtube.com/watch?v=nsvPQVENNk8

はっTOマサTO(はっとまさと)
中津のはっちゃんと博多の専門校在学中のマサトとの「遠距離歳の差ユニット」!
カバー曲中心の構成で、パワフルなツインヴォーカルと、確かな演奏が持ち味。
http://www.youtube.com/watch?v=6N4q4SYfwqA

艶(つや)
艶やかな歌声とピアノの甘いメロディーで、聴く者の心に語りかける浪速の歌姫。
最近演歌にも挑戦中というマルチな才能を持つ。大阪からお越しのアーティスト。
http://www.youtube.com/watch?v=tOVFNLk3h3c
2013年9月14日(土)  はっちゃん & ようこ in リレーフォーライフ大分2013

がん征圧の願いを込め、がん患者(サバイバー)や家族や支援者たちが、24時間リレー形式で歩き続けるというチャリティー野外イベント、第6回「リレーフォーライフ(RFL)」。
そのステージに、「赤嶺よう子」ちゃんと「はっちゃん」がユニットとして参加!
サバイバー(ガンと闘う人たち)に勇気と元気のメッセージを送ります!
※「はっちゃん & ようこ」の演奏時間は、15時~15時半です♪

会場では色んな出店も出て、無料血液検査コーナーや各種バザー等、24Hイベントは盛り上がります!
同じ敷地内にある「大分銀行ドーム」では、OBS感謝祭「2013フードスタジアム~第5回 B級グルメNo.1決定戦~」同時開催!
http://www.e-obs.com/event/?p=11091

楽しめる一日になります!是非お越し下さい(^○^)

リレーフォーライフ大分HP:
http://relayforlife.jp/oita/
開催場所:大分スポーツ公園代芝生広場・野外ステージ
無料駐車場:大分銀行ドーム(ビッグアイ)前

【イベント内容】
◆9月14日(土)
10:45-11:00 開会式
11:00-12:30 チーム紹介 
12:45-13:00 ボーイスカウト大分第9団 ( 和太鼓 )
13:00-13:30 シオナーズ ( ダンス ) 
14:00-14:30 ケイリノパーフラ ( フラダンス )
15:00-15:30 はっちゃん&赤嶺ようこ ( 歌 )
16:00-17:00 講演会:新たな乳がんホルモン治療薬の開発について:徳島大学教授 片桐豊雅先生
17:30-18:00サバイバーズトーク テーマ : 生きる希望
18:30-19:00 めい( 歌 )
19:30-19:30 エンプティテーブル
20:00-20:30 しんいち( 歌 )
20:30-21:00 Jasmine Jena( ベリーダンス )

※翌9/15日の昼までイベントは続きます。
◆9月15日(日)
8:00-8:30 ラジオ体操 & ○×クイズ
8:30-9:00 ふくちゃん ( 歌 )
9:00-9:30 後藤マリ&ラス・マリポーサス( フラメンコ )
9:30-10:30 想いを叫ぼう
10:30-11:00 閉会式

2013年9月15日(日)  KULO in 池田聡「ぶらりツアー」オープニングアクト

1986年に『モノクローム・ヴィーナス』で鮮烈にデビューした「池田聡」。
「ザ・ベストテン」に6週ランクインし、1987年には「濡れた髪のlonely」で「日本レコード大賞金賞」を受賞。
ドラマの主題歌やCMソングに起用され、1993年には『ポケベルが鳴らなくて』で俳優デビューも果たした。
その後は「伊勢正三」や「中西圭三」ともユニットを結成し、おじさんパンクバンド「アポロ・ボーイズ」など精力的に活動した。
現在は「ぶらりツアー」と題し、ギター1本で全国でライブを行っている。

この「池田聡」ライブに、「KULO」がオープニングを務めさせて戴きます!
よろしくお願いします。

◆ 池田聡ぶらりツアー中津
日時:9月15日(日)18:30開演
場所:ロックンロールバー・猫目堂
〒871-0041 大分県中津市新博多町1774 TEL:0979-22-6833
料金:4,000円(1ドリンク付)
問い合わせ:フェリーチェTEL:0979-22-8821



モノクローム・ヴィーナス動画:
http://www.youtube.com/watch?v=EL0XThEUfIo

代表曲:
モノクローム・ヴィーナス(1986年)
濡れた髪のLonely(1987年)
月の舟(1988年)
マリッジ(1991年)
思い出さない夜はないだろう(1994年)

 2013年9月21日(土)  KULO in 6thからあげフェスティバル 1日目
今年も大人気イベント「からフェス」が開催されます!
さて、今回はからあげ専門店35店舗の参加が決定!
今回の目玉は、ご当地「からあげラーメン」(゚◇゚)/
ゆるキャラ達も「カルロス・ハッチン」も君を待ってるよ~♪
「シェケナ・ベイベー!」

※KULOの演奏時間は「21日14:30~」です(^○^)

ぜひ、中津のカラアゲ文化の奥深さと魅力を堪能して戴きたいと思います。
試食も出来るこの祭典に、各お店の味を比較しちゃおうではありませんか!

開催場所は、中津市三光「イオンモール三光駐車場」です。
カラアゲの唄「KA-RA-A-GE」を、元気いっぱい唄わせて戴きます\(^o^)/

からフェス公式HP:
http://karafes.com/

皆さん、遊びに来てね~(^-^)v

時間:10:00~17:00
場所:イオンモール三光
〒871-0111 大分県中津市三光佐知1032
TEL:0979-26-8450
料金:入場無料
 2013年9月29日(日)  KULO in アットホームLIve(コットンフィールドラウンジ・宇佐)
四日市「コットンフィールドラウンジ」で、またまた中津と宇佐の音楽仲間のライブが行われます!
きっと楽しい時間を過ごせます!

出演者:
●KULO
●APOLLO CAP2013
●ぼーぶらまったん
●ONE☆JUN

時間:18時半開演
場所: コットンフィールドラウンジ
TEL: 0978-32-8510
大分県宇佐市(四日市)城井670-2
入場料:無料(※要ワンドリンクオーダー)

2013年10月12日(土)  はっちゃん & はっTOマサTO in おおいた夢色音楽祭ストリート
「はっちゃん」及び「はっTOマサTO」が、別々に大分市内の「ストリートライブ」に出演します!
その他、「APOLLO CAP」、井ノ上雅人のバンド「MIG」も出演決定!
是非応援に来て下さいね\(^o^)/

【演奏時間と場所】
13:00~13:40 はっTOマサTO ⑲府内五番街からくり時計
13:30~14:00 takeshi ⑳府内五番街十三夜
14:10~14:50 m太郎 ④中央通りA(大分銀行駅前支店前)
14:20~15:00 MIG ③カルチアパーク
14:30~15:10 散歩道 ⑯ふないアクアパーク
15:20~16:00 はっちゃん ⑲府内五番街からくり時計
16:10~16:50 APOLLO CAP ⑤中央通りB(内田薬局前)

 2013年10月26日(土)  アコパラ7th (中津ビリケンクラブ)
中津に音楽を根付かせたいとアマチュアミュージシャンがボランティアと共に立ち上げたアコースティックライブ「アコパラ」。
今回も素晴らしい演奏者を招き、コラボレーションも行う予定です。
超低料金でありながら見応え十分な「アコパラ」に、是非お気軽にお越し下さい。

【出演者】
● しょうこ(中津)
どこか懐かしい沖縄民謡の調べ。美ら海の世界へとあなたをいざなう唄の数々。
今夜だけは時を忘れ、癒やしの音楽に心を解き放ってみてはいかがでしょう。

● 竹とんぼ(豊後高田)
都会に憧れていた昭和の若者達が、ワクワクさせてくれたあの名曲を再現。
オフコースや小田和正のメロディーが、あなたの心を包んで離さない。

● 山本とおる(博多)
70年代、中津フォーク村の「つりバンド」で活躍した実力派ヴォーカリストが再び!
懐かしいフォークソングや洋楽の定番を絶妙な歌声とギターでお届けする。

● Mr.Яiver F!eld(Mr.リバーフィールド)(臼杵)
トヨタ「全国ナイスミドル音楽祭」で一位を獲得した大分アマチュア界屈指の歌声!
路上から始まり、時を経て今、日本の言葉や風土、花鳥風月に想いを馳せ唄う。

日時:10月26日(土)18:30開演
会費:1,000円(1ドリンク・おつまみ付)
場所:ビリケンクラブ 中津市大字島田10番地
TEL: 090-8417-3388

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年7月 | トップページ | 2013年11月 »