アコパラ5thは、のりのりdeナイト!
もう随分ブログを書いてなくて、愛読して下さってる方々には大変申し訳ないところです。 ちなみに、facebookには、ちょこちょこ書き込んでますので御覧になって下さい。
さて、時は遡り、2ヶ月前の話。
6月22日(土)「アコパラ5th」(アコースティックパラダイス)の日。
開催前日にやっと次回の「アコパラ6th」のフライヤーを仕上げた( ̄Д ̄;;
続けていくことが目的のアコパラだから、これは会場に来られたお客様に次回もお越し戴きたく配布するものだ。
この作業は、アコパラのある限り永遠に続ける必要があると考えると‥‥大変(;^_^A アセアセ・・・
ちょうど九州に近づく台風4号の影響で断続的に雨が降っていた前日。
神戸から阪九フェリーに乗り込んだニッシーのことを心配していたが、無事出発し、船上ライブをこなして、北九州に到着した。
ギター好きの二人が是非「ふるた工房に行きたい」と言うので、14時頃待ち合わせすることに。
中津に入ったら「カラアゲの洗礼」も受けてもらわねばなるまい!
まずは、「ぶんごや」でカラアゲを引き取った後に、彼らの宿泊先の「東横イン中津駅前」に到着した時は13時45分。
彼らは丁度チェックイン中であった。
久々の対面!固く握手を交わし、僕の車へ乗ってもらう。
二人の感想:「こりゃ、うまーーい!!!カラアゲってこんな旨いの?」
入店する前に記念写真をパチリ(^0^)b
最近コンビニでも同店監修のカラアゲが売られている。
二人の感想:「なんじゃ、こりゃーーーっ!旨すぎやろ!!!」
おいおい、記念写真何枚撮るんじゃい(>_<)ノ
中津でも有名な「鳥しん」は醤油ダレ。
感想:「あちちち~っ、きゃーーーっ、たまらん!!!」
中津のカラアゲの奥深さに、ただただノックアウトされた二人であった。
さあ、お待ちかねの「ふるた工房」へレッツゴー!
車の中ではもうカラアゲの臭いが充満して、話は尽きない(^0^)b
程なくしてふるた工房に到着。
こんにちは~っ!と事務所のドアを開け、御挨拶( ^o^)ノ
じつはふるたさん、二人とは初対面では無い。
早速、最新作やら旧モデルやら、次々に弾き倒していく。
ニッシーはマホガニー系の音が好きみたいだから、「ムクノキ」モデルに興味津々。
ギター好きの二人には、きっと夢のような時間であったろう。
さあ、もう残された時間はあまり無いので移動しよう!
ちょっとだけ、はっちゃん家に寄ってもらうことに。
‥‥あ、ネットライブ見てくれてんのね(^▽^;)
早速ギターを試奏。
さあ、急いでビリケンクラブに行こう!
各自必要な準備を開始、音作りとリハに入る。
出演者やスタッフがお腹が空くので、リキちゃんやハッセさん達が用意してくれた夕飯代わりのおにぎり。
そして、のんちゃんが用意してくれた「アコパラ蒸しパン」。
ギターのデザインが可愛い~すごいぞ~\(^o^)/
以前、のんちゃんから突然「ヤシの葉の画像が欲しい」って言ってたのはこれが作りたかったのか!
なるほど素晴らしい!!
さあ、ミーティングだ。
本日の進行と役割を確認し、リハの続き。
kimiさんやよう子ちゃんの姿も!有り難う!
いつもは「わんちゃん」がMCだが、今日は「ONE☆JUN」で出演する。
そこで急遽リキちゃんが担当することになった。
なんて爽やかな、MCなんだ!リキちゃん最高( ^o^)ノ
メインヴォーカルはわんちゃんで、ハモリとリードギターがじゅんちゃん。
二人の温かくて優しい声が、会場を包む。
さて、2番手は「m太郎」!
素晴らしいじゃ無いか!
まずはリズムのある曲を続けて、会場を盛り上げる。
以前に比べると、そのリズムは更に安定感を増した感がある。
続いては、「KULO」の出番だ!
そりゃ、やっぱり嬉しいでしょう!
今日は「3KULO」での出演だ!
【KULOセットリスト】
1. おおきな木の下で
3. グランマ
4. ファビオラの風
5. 咲く・La・さくら
定番、「おおきな木の下で」から入って、カバー曲で会場の空気をつかむ。
「島人ぬ宝」はノリノリで!
「グランマ」は、おばあちゃんが隣で見てくれている気がする。
ラストの「咲く・La・さくら」では声を爆発させる。
嬉しいねえ(^0^)b
さて、トリの「Marriage Blue」(マリッジブルー)に行く前に、ほんの一興♪
これは感動もの!
ライブ直前にはるさんにお願いしたら、すんなりOK。
でも、リハ中にスマホ片手に原曲を繰り返し聴いてたはるさんが居た。さすが!
やっぱりこの曲は関西人のノリが必要なのだ!
‥‥ってことは俺には関西人の血が流れてるのか?(^▽^;)
練習出来てないはずなのに、この一体感は何だ!
そして、今回の大トリは、ゲストの「Marriage Blue」(マリッジブルー)!
彼らは、「2011年NHK14th熱血オヤジバトル西日本大会」に出場した実力派フォークデュオ!
彼らは、「2011年NHK14th熱血オヤジバトル西日本大会」に出場した実力派フォークデュオ!
遠距離であってもしっかりと練習を積んでいる異色のグループだ。
さて、アコパラではどんなステージを見せてくれるだろうか!
こうして、彼らの音楽を改めて聞くと分かる。
お互いに厚い「信頼」で結ばれていることが。
じつは、カズやんの奥さまは昨年亡くなられた。
とても音楽が出来る状況じゃなかったが、ニッシーとの友情が彼を再び奮い立たせた。

彼らにとっては、きっとお互いが生活の一部になっているのであろう。
そのヘッドには「歩音」(あゆね)という文字が刻まれている。
「歩音」とは、彼の愛娘の名前。
出演者全員にステージに集まってもらい、「上を向いて歩こう」を合唱!
はっちゃんがギターを弾き、はるさんがリードを入れる。
こりゃ、楽しいや!*\(^o^)/*
記念撮影をして、お開き!
みんないい顔してるぜ(^○^)

音楽を中津に根付かせたい!
俺たちはこれを目指してたんだよ!
さあ、撤収の後はいつもの打ち上げが待ってるぜ!
この日のために頑張ってくれたアコパラスタッフ!
そして、音響スタッフのオオサキちゃんやビリケンクラブのマスター。
そして何よりも、今日楽しんでくれたお客様方へ。
みんなみんな有り難う!
さて、30分後。
居酒屋「きむら」は、打ち上げに参加した方々で溢れかえっていた!
10名を想定していたのに、結局蓋を開けてみれば25名!凄い人数だ(@◇@)

さて、次回の「アコパラ6th」は、もう今週末「8月31日(土)18:30」開演!
是非是非お越し下さい!ヽ( ゚▽゚)ノ
2013年8月31日(土) はっTOマサTO in アコパラ6th | ||
|
素晴らしい出演者が続々登場します!
はるばる大阪から、嵐を呼ぶ女(?)「艶」ちゃんと一緒に‥‥。
彼はあの「カシオペア」のメンバーとも親交があるという、じつはスーパーベーシストなんです!
「艶KEN」が中津で見られるなんて!僕の希望通りの展開になりました*\(^o^)/*
残念ながら台風直撃コースに入っていますが、もうそんなことはお構いなし!
フェリー欠航になっても、陸路で来てくれます!
気合い入ってますヽ( ゚▽゚)ノ
是非是非お越し下さい!!!
決して損はさせません!ヽ(`◇´)/
| 固定リンク
「KULO」カテゴリの記事
- アコパラ5thは、のりのりdeナイト!(2013.08.29)
- 川嶌整形外科院内コンサート♪(2013.05.23)
- 四日市コットフィールドラウンジライブ♪(2013.05.15)
- 安心院葡萄酒工房樽開き♪(2013.05.15)
- アコパラ4thは花盛り♪(2013.05.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント