« 初夏のライブ情報~♪ | トップページ | 四日市コットフィールドラウンジライブ♪ »

2013年5月15日 (水)

安心院葡萄酒工房樽開き♪

Dsc02275_24月14日(日)は、宇佐市安心院町「安心院葡萄酒工房・樽開き」イベントだった。

前夜の「アコパラ4th」の打ち上げ疲れも何のその。
Dsc02214しか~し、打ち上げで酒を飲んで唄いすぎ、不覚にも声を枯らしてしまっていたはっちゃん。
朝起きて「ヤバイ!」と思っても、も~遅い‥‥( ̄□ ̄;)!!

今日はとても天気が良い。暑くなりそうだ。
11時のステージに向けて、余裕を見て9時過ぎに安心院ワインで有名な「葡萄酒工房」に入った。
しかしちょっと早すぎたみたいで、音響も準備されてなかった(^▽^;

Dsc02211場所は芝生の上に設えられた大きめのテント2つ。
そこに「杜の音楽会」の看板。
目の前には広い芝生、そして木々の木立が気持ち良い日陰を作っていた。

Dsc02268程なく今日の音響のプレイヤー楽器「山ちゃん」と奥さんの「かおり」さんが来て準備開始。
そして音出しとリハ。

今日は、午前と午後の2部構成なのだ。
「3KULO」‥‥のはずだったが、クロさん午前中に急遽仕事が入り、第1部はサトちゃんと二人になった。
Dsc02232ってことは、全曲唄わなきゃならない‥‥Σ(゚皿゚) ガビーン‥‥こ、声が‥‥

Dsc02218しかもサトちゃんと二人のライブは初めて‥‥表には出さないが、じつは極限状況の二人。
リハの結果で、急遽セットリストの変更。
今日はのんちゃんもハッセさんも用事があって来られないので、ビデオ準備や写真撮影もしなきゃ‥‥ドタバタ‥‥アタフタ。

一般のお客様から、「コンサート、何時からですか?」って。
こういう質問は嬉しいもんです(^0^)b

Dsc02257そこへ、「ぼーぶらまったん」の大久保さんが2人の子供達を連れて応援に駆けつけてくれた。
仲間って有り難い!
Dsc02265でも、撮影まで頼むわけにも行かないなあ‥‥。

今日のMC、NOAS-FMパーソナリティー「ゆみネエ」も入って、会場はほんわかした雰囲気に。

程なくして11時、KULO第1部の開演!

まずは、皆さん御存知の曲「上を向いて歩こう」から。
やっぱりこの曲で初めて良かったな。
Dsc00001元気よく‥‥でも、声をセーブして~( ^0^)θ~

Dsc022132曲目は、この日のために作ってきた「あの空へ帰ろう(安心院編)」♪
結構、安心院の勉強して苦労して書いた詞なんだよ~。
かなりこだわってます( ̄^ ̄)/

「あなたにありがとう」は、ギターソロで。
「涙そうそう」、「グランマ」と続き。

Ajimu001ラストは「咲く・La・さくら」。

高音域が裏返りそうになり、ヒヤヒヤ(^▽^;)
何とか乗り切ったが、限界に近い‥‥かも。
Dsc02215第2部までに回復してほしいなあ。

【KULO第1部セットリスト】
1. 上を向いて歩こう
2. あの空へ帰ろう(安心院編)
3. あなたにありがとう
4. 涙そうそう
5. グランマ
6. 咲く・La・さくら



Dsc02218_2KULO第1部演奏風景:
http://www.youtube.com/watch?v=M84DbeCP3PE


第1部を終了し、第2部までは休憩。

Dsc02234_2園内を探索していると、ミュージシャン「鶴田淳」くんにばったり!
制服を着てる。

え?鶴田くんってここの人?
「他の工場で働いてるんですが、今日はイベントの応援です!」って、そうだったんだね(^0^)b

Dsc02256_2後続のジャズバンドがステージへ。

お、ドラマーの「浜尾」さんが居る。
音楽の大先輩だけど、お友達なんだよ(^-^)v

Dsc02221_2腹が空いたので、イベントで出店している屋台の前をウロウロ。

安心院名物「スッポン飯」をゲット!
それとやっぱり、宇佐「からあげ」は定番だね(^-^)v
今日は「塩麴だれ」味だ♪

気持ちの良い木洩れ日の中、サトちゃんの御家族とテーブルを囲んで一緒に御飯。
Dsc02237お弁当のお寿司も戴いちゃった(*^O^*)

13時からステージなのにクロさん間に合うかなあって思ってた所に、クロさん到着♪
Dsc02267間に合った~!!!

構内放送で、クロさんお目当ての「樽抜きワイン」は終了したらしい。
残念がってる~(>_<)

早速、第2部の打ち合わせ。
20130414_124312_3やはりカバー曲中心が良かろう。

この声では、「ファビオラの風」のハモリは難しいだろう。
クロさんに申し訳ないが、今日だけはファビオラは封印してもらうことに‥‥クロさん、ごめん(>_<)
これは一重に、拙者の不徳の致すところでごわすm(_ _)m

Dsc02212そして13時、第2部スタート!

クロさんが唄ってくれるから、第1部に比べて負担が少ない。
かなり限界に近いが、何とかなりそうだ。

1曲目は、賑やかに「島人ぬ宝」から。
それから、1部に続き「あの空へ帰ろう(安心院編)」で地元客にアピール。
カバー曲とオリジナル曲を織り交ぜた構成だ。

Ajimu003【KULO第2部セットリスト】
1. 島人ぬ宝
2. あの空へ帰ろう(安心院編)
3. なごり雪
4. 涙そうそう
5. 咲く・La・さくら
6. 上を向いて歩こう



Dsc02215_2KULO第2部演奏風景:

http://www.youtube.com/watch?v=ngAwHgRRyVE

Dsc02246やっぱり3KULOの方が音に厚みがある←当然だけど(^◇^;)
ツインヴォーカルの相乗効果もあるよね。

ビデオを観たのんちゃん情報で分かったんだけど、クロさんが合いの手で「ワン・デー」と言ってる~(^0^)b
これってスゴイヽ( ゚▽゚)ノ
しかし、のんちゃんよく観てるよなあ。

締めの「上を向いて歩こう」、会場は手拍子足拍子。
Dsc02240見渡せばニコニ顔だ~( ^0^)θ~♪

第2部、終わった~!
「のどスプレー」を吹き付けながらだけど、何とか乗り切れたぁ~(>_<)
Dsc02238せっかくの野外ライブ、パフォーマンスをお届け出来なかったのは申し訳なかった~m(_ _)m
また今回、ビデオカメラからの画面コピーだけなので御了承戴きたい。

さて、次のジャズバンドにステージを渡し、俺たちは片付けよう。
Dsc02281山ちゃん夫妻とゆみネエに別れを告げ、引き上げよう。

サトちゃんとも現地解散‥‥。
クロさんと車を連ねて中津へ。

そして当然のことながら、そのまま打ち上げへ。
クロさんの家に車を駐めて、歩いて行く。
Dsc0228716時前なので、空いてるところ‥‥と言えば、中津市内の「二十二万石」かなって。

カウンターに並んで飲み始めたところで、電話が掛かり、クロさん緊急帰宅。
20130414_184658クロさんの仕事柄、緊急はありえる(>_<)

気を取り直して、飲みながら帰りを待つことに。
そこへ、先程対バンしたドラマーの「浜尾さん」が入って来た。
「せっかくやから、浜尾さん、一緒に飲みましょう!」

そこから楽しく飲んでるけど‥‥クロさんなかなか帰って来ない。
Dsc02289約1時間半してクロさんが戻ってきた。

4時間程飲んだ後は、サトちゃんがいつもピアノを演奏をしているという、バーへ。
「フォーシーズン」はとってもオシャレなカクテルバー(^-^)v

写真で見てもらえるとおり、ものすごい種類の洋酒が飲めるんだよ。
すっげ~~(゚◇゚)

Dsc02291ここでもライブ出来るよって話で、マスターとも盛り上がり‥‥強めのカクテルを数杯。

20130414_2105033次会は、割烹アポロでじゃなくて、クロさん行きつけの割烹「栄しん」へ。
ここではとても美味しい物を戴いた気がする‥‥が、殆ど記憶が(>▽<;; アセアセ
だって、もう5時間以上飲んでるし。

そして最後はクロさん家に戻ったところで、奥さまも交えて美味しい日本酒を~(>_<)
結局、午前様になってしまったのだ。

20130414_234553昨夜も打ち上げで飲んで唄ったのに、2ステージやった後に俺も元気やなあ‥‥。
「ドンだけ~~ヽ( ゚▽゚)ノ」‥‥って、また誰かに言われそう(;^_^A アセアセ・・・

しかし、音楽仲間は本当に良いもんだ!サイコーや!!!

|

« 初夏のライブ情報~♪ | トップページ | 四日市コットフィールドラウンジライブ♪ »

KULO」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 安心院葡萄酒工房樽開き♪:

« 初夏のライブ情報~♪ | トップページ | 四日市コットフィールドラウンジライブ♪ »