« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »

2012年11月

2012年11月27日 (火)

お寺DEライブと仲町商店街ダブルヘッダー!

210月21日(日)は、「お寺DEライブ」と、「仲町オープンカフェ」のダブルヘッダーだった(^◇^;)

ギターのはるさんが、久々に参加出来ると言う事でo(^o^)o ワクワク


Dsc02026いやあ、この1ヶ月間は毎週ライブと出張で、溜まりに溜まったライブレポート。
トントントンと簡潔に書いちゃいます♪

2日前まで関東に出張してて、長いことギター弾いてなかったからダメですねえ(>_<)

まずは、毎年恒例「ゆめタウン中津」の裏通りで行われる「楽市楽座秋まつり」。
その一環として、通り沿いの「照雲寺」で、クロさん主催の「お寺DEライブ」が行われる。

Dsc02030良い天気だあ~\(^o^)/
10時半位に現地に着くと、クロさんとはるさんは既に到着済み。
P1010345周りはお祭りだから、

もう何年もやってるから勝手知ったるPAのセッティングで、みな手際が良い♪
11時から「こども飛脚踊り隊」の演技があるから、ドタバタ準備してるのだ。

飛脚踊りが始まると、やっぱり親御さん、おじいちゃん、おばあちゃんでごった返す。
終わったら、さーーっと引けてしまう(^◇^;)
Dsc02027そんな可愛い子供たちの演技の後ろで、こっそりこっそりと準備をしているはっちゃん。

Dsc02029さて、嵐が過ぎ去った後はぼちぼち行きますか。
そこに、声を掛けてこられる人が結構居るのよ。
「演奏は何時からですか?」‥‥「ああ、たぶん12時ぐらいからです」(なんて適当な答え方だ(^▽^;)

この日は専属写真撮影班が来られなくて、まあ、見事に写真がないので、ご勘弁m(_ _)m
こういう時に、改めてのんちゃんたちの有り難みが分かるねえ(^-^)

トップはクロさんのまったりソロ♪
クロさんがソロでギター弾くときって、色んな歌が聴けるからまたいいよね♪
Dsc02034癒されます(^-^)

続いて、はっちゃんのソロ♪

まだこの季節は暑かったですよね。
「夏の終わりのハーモニー」で、思わすクロさんがハモってくれる。
思わず「ほら~かるほるに屋・旅館」もやっちゃった(^▽^;

Dsc02035_2今日の相棒は、最近仲間に入った「Martin D-18 '90」くん。
気軽に手にとってもなかなか良い音を奏でてくれるんだよ♪

その後、ナントはるさんが「気絶するほど悩ましい」を演奏!
才才-!!w(゜o゜*)w

そして、いよいよバンド「KULO」の出番です\(^o^)/

【KULOセットリスト】
1. 涙そうそう
2. グランマ
3. ファビオラの風
4. なごり雪
Dsc000635. 島人ぬ宝
6. 上を向いて歩こう
7. あの空へ帰ろう(中津編)
8. KA-RA-A-GE
9. 大きな木の下で
10. 咲く・La・さくら
11. ここにしか咲かない花
12. 始める事で何かが始まる

Dsc00064KULO演奏動画:
http://www.youtube.com/watch?v=ThIm9uXg8Uo

わあ、結構長く唄っちゃったね~w( ̄△ ̄;)w
Dsc02038疲労が‥‥。

演奏中、ロードバイクのおじちゃんが真横に来て、その出で立ちのまま写真撮ってくれる♪
わざわざ、御夫婦で来てくれたファンの方なんだけど‥‥すごい(゚▽゚*)

Dsc02057いやはや、暑い日だったけど、唄いに唄ったねえ~♪
1時間半は唄ったような気がするなあ。
頑張りました!

そこから、PAをドタバタと片付けまして‥‥。
Dsc02045これから、ダブルヘッダー第2弾に行かなきゃならないのであります。
クロさんはそのまま、行きつけの「花福」へ。
俺ははるさんを誘って、仲町商店街へ♪

Dsc02066_2車を取りに行く道中、お神楽もやってた。
こういう伝統行事、そして子供たちが戯れる光景はなくなって欲しくないものだ。

さて、続いては「仲町商店街オープンカフェ」!
Dsc03024今日は14時から始まっていたのだから、当然到着したときにはやっていた。

ブルースの尾座君が唄っている。
いつ聴いてもシブイねえ~。

Dsc02069NOAS-FMのパーソナリティーで、元「THE はっ鳥」の自称アイドル「Aya」が今日のMCをしてる。
リキちゃんが居る!
リキちゃんが参加するバンド「ちょいわるバンド」も、後で出るらしい♪

Dsc03017ハッセさんとゆかりさんが、応援に来てくれた。
もちろん、リキちゃんも出るからね。
いつも応援有り難う!

Dsc03013「ふるた音楽教室バンド」に続いて、「Aya」が弾き語りで登場だ!
またレパートリー増えたようだな。
頑張ってることは良いことだ~(^-^)v

俺もはるさんも、さすがにお疲れモード。
イスではるさんもウトウトしてる‥‥お疲れの所、誘って申し訳ないなあ。

Dsc00116さあ、そろそろ出番!
気力を振り絞って行くぜ~!!!

Dsc03022はっちゃんとはるさんのユニットで「はつハル」だ!
まずは、季節にピッタリの曲から(^▽^;

はるさんはアコギだけをここに持って来た。
エレキギターなくても、はるさんのことだから「ドーンと来い!」って感じでしょう(^-^)v

Dsc03031【はつハルセットリスト】
1. 咲く・La・さくら
2. 秋桜
3. グランマ
4. KA-RA-A-GE
Dsc030265. 始める事で何かが始まる


Dsc02079はつハル演奏動画:
http://www.youtube.com/watch?v=ytIPZbCIDYw

Dsc02080_2さあ、急いで片付けて、クロさんの待つ「花福」に行きましょうか!

18時過ぎ、到着した、打ち上げ会場の「武庵・花福」。
あれ?ハッセさんとゆかりさんも居る。
リキちゃんの応援は?
リキちゃんの出演までの間、とりあえず乾杯!と言う事で(^◇^;)

Dsc02081そこに、mikimickyさんが我々の飲み会スペースに尋ねてきてくれた♪
子ども飛脚踊り隊のサポートしているミキちゃん、その打ち上げ中なのだ。
Dsc02083「ミキちゃん、ギター弾いて~♪」「は~~い!」ってことで、インスト頑張って弾いてくれました。

中津で子供の音楽指導をしているマリさんも合流~♪

1年前の打ち上げの時も食べたけど、激辛花めんに再度チャレンジ♪
辛さ控えめにお願いしたところ、ちょうど良い辛旨~でした\(^o^)/

Dsc02095愉快な仲間の笑い声は、中津の夜にいつまでもこだましていた‥‥。
Dsc02085めでたしめでたし~\(^o^)/

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2012年11月21日 (水)

夢色音楽祭2012ストリートライブ2日目♪

210月7日(日)は「おおいた夢色音楽祭2012」の2日目だ!
今日も全国から集まったアマチュアミュージシャン達による「ストリートライブ」が市内十数カ所で行われた。

Dsc00328わんちゃんと一緒にハッセさんの車に乗せてもらい、12時頃大分市に到着。
まずは、お目当ての「セントポルタ中央町ヨネザワ前ステージ」に向かうことに。

到着すると、中津軽音楽サークルのメンバー「散歩道」が演奏していた。
浜田省吾のカバー曲を中心に、バンド活動しているグループだ。

続いては、オリジナル演歌の「はっちん」さん‥‥微妙にかぶるネーミング(^◇^;)
Me005_2打ち込みで作った音源を流しながら唄うのだ。

その後ろで準備中の「ようこ&ハル」。
Dsc00338「赤嶺ようこ」ちゃんと、KULOのギタリスト「はるさん」のユニットだ。
今日は午前中からスタジオで練習してきたらしい。

はるさんの御両親がお越しになっていると聞き、御挨拶。
いつもはるさんには世話になっていますm(_ _)m

音響担当の「ディアフレンズ」の「田原」さんに挨拶。
Dsc02761このステージはお店の苦情もあって大きな音が出せないらしく、かなり苦慮している様子が伺える。

Dsc00320_2彼らの演奏時間まで、ファーストフードでお昼を済ませたら13時過ぎ。
いよいよ演奏時刻、二人とも頑張れ~ヽ(`◇´)/

はっちゃんも大好きな「A HEART BEAT」からスタートだ!

Dsc02769Dsc02845A HEART BEAT動画: (詞・曲:赤嶺ようこ、音源:はるさん、PV:はっちゃん)
http://www.youtube.com/watch?v=661-_9HbYmA

おっと、ネジごん夫妻、m太郎さん、KOちゃんも来てくれてるじゃ無いか!
いろんな応援団が来てくれてて有り難い♪

「Liar」も大人だあ~♪
Dsc02808はるさんのエレキが唸る~!
Dsc02810「親知らず」ではみんなで、「親知らずが痛いポーズ」♪

ここでなんと!はるさんが「気絶するほど悩ましい」を唄う!
おお、カッコイイ!

最後はスパニッシュ「ロドリゴ・イ・ガブリエラ」の曲を演奏!
みんなノリノリ!
Dsc02855何だかウキウキしてくるねヘ(^o^ヘ)(/^o^)/ヘ(^o^ヘ)(/^o^)/

Dsc02870_2ようこ & ハル演奏動画:
http://www.youtube.com/watch?v=9aBsWexvpks

Dsc02821演奏が終わり、二人は片付け中。
出演時刻までは時間があるが、俺のライブ会場に向かうか。

歩いてガレリア竹町ドームステージに到着‥‥ふと思いついた。

ここは、ストリートライブの中では大きなステージだ。
ここだったら思いっきり音も出せるし、客席も広い。
Me041せっかくだから、あの二人も一緒に出てくれると盛り上がるよなあ。

Dsc02879電話してみると、二人ともOK。
さっそく夢色スタッフに相談し、「追加出演料さえ払えばOKです」とのこと。
あっ、ようこちゃんに叩いてもらうカホンが無い‥‥しかし、やるなら中途半端は嫌だ、買うっきゃない。
そのまま近くの楽器店へゴー!
ようこちゃんにも叩いて比較してもらい、ベーシックモデルだが満足できる個体を見つけた。

P1000364追加出演料を払い、音響さんにも構成を説明。
演奏曲を決め、15時過ぎ、いよいよスタート!

Me049この構成では、以前「光の詩」でセッションしたことがある。
グループ名はとりあえず「はっちゃんバンド」でもいいか。

【はっちゃんバンドセットリスト】
リハ. 上を向いて歩こう
1. 咲く・La・さくら
2. 秋桜
Dsc028953. 夢いろの空
4. グランマ
5. あなたにありがとう
Me0186. 大阪恋唄
7. KA-RA-A-GE
8. 始める事で何かが始まる

P1000401はっちゃんバンド(はっちゃん with ハル & ようこ)演奏動画:
http://www.youtube.com/watch?v=bkjJrRxSaGs

Me114はるさんもようこちゃんも、さすが大したミュージシャン!
リズムも乱れないし、目配せしながらほとんど即興で合わせてくれるんだもの♪

「夢いろの空」のラストで、ヤッパリというか、お決まりというか、また弦を切ってしまった(^▽^;
Me112こういうときも、メンバーが居ると場がつなげてもらえるから心強い‥‥二人ともすまない。

こうして、無事演奏終了♪
自分なりにめいっぱいやったよ!
Dsc02931二人とも、そして来てくれた方々有り難う!楽しかったよ!

片付けを済ませてから、急いで「m太郎」さんの演奏会場へ。
演奏はもう始まっていた。
彼のインストが優しく流れている。
P1000410ここ「セントポルタ中央町カームキッチンステージ」は、レストランの店先だから大音量は難しいようだ。

ステージの後ろには、先日再選された「オバマ人形」が座っている!
Dsc02942Yes, We Can!
人形の横に座ってみたい!と思ったはっちゃん(^◇^;)

とてもアウェイとは思えないような、会場には身内がたくさん居る。
こりゃ、m太郎さんも心強かったに違いない。

P1010013無事演奏を見届けてから記念撮影♪

さあ、みんな帰るか!
Dsc02962ようこちゃんやのんちゃん、KOちゃんたちと別れ、中津組は車に乗り込むために立体駐車場の5F。
お?下の方から、どこかで聞いたような声が聞こえる。
これは、アリスの「チャンピオン」♪
大通りの向こう側に目をこらすと、それはまさしく‥‥「井ノ上雅人」!

そして、いつもの「皆さん、ごいっしょに!!!」
Dsc02933大笑いする、わんちゃんとハッセさん、そしてはっちゃん\(^o^)/
「おーーーい!マサト~~ッ!」と3人で叫ぶが、やはり聞こえるはずも無い。
Me019夕方の通りには、人も車も溢れている。

またあいつは、俺たちに知らせんのやなあ。
まあ、あいつにはあいつの考えがあるんだろうよ‥‥なんて会話をしつつ。
夜の闇が迫る中、車は中津に向けて走り出した。

大人が考えるのとは別の世界が、若い連中にはある。
Dsc00366もちろん、教えたりサポートしたりもするが、その分、俺たちは俺たちで頑張らなきゃな。

Dsc00418それにしても、世代を越えてつながっていく音楽を感じる。
音楽仲間って本当に良いものだよな‥‥って感慨にふけるはっちゃんなのであった(^○^)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年11月13日 (火)

夢色音楽祭2012ストリートライブ1日目♪

Yume0110月6日(土)~7日(日)の2日間は「おおいた夢色音楽祭2012」!
大分県内を中心に全国から集まったアマチュアミュージシャン達による「ストリートライブ」が市内十数カ所で行われた。
まずはその1日目の様子をお伝えしよう。

Dsc00179大分市に着いたのは12時過ぎ。
駐車場に駐め、目指すは「m太郎」さんの演奏場所。
終了の時間が近づいていたので、「wazawaza前ステージ」へダッシュ!≡≡≡ヘ(*—)ノ

走ってると、丁度ハッセさん御夫妻と合流~!すごいタイミング♪

やっぱり最後の曲を演奏していた「m太郎」さん。
客席にのんちゃん発見!さすがだ!
しかし間に合って良かった(^▽^;

Dsc00186フィンガーピッキングを得意とする彼を、人は「インストの貴公子」と呼ぶ!‥‥って、名付けの親は俺(^▽^;
ムカデ(?)のようにフレットの上を指が這う。
Dsc00213もう1曲出来る時間があるってことで、アンコールに応えてくれた♪

さて、はっちゃんも出演場所である「ヴィアレテッツオ」で受付を済ませて。
APOLLO CAP出番までの間、ハッセさん、ゆかりさんとランチすることに。
場所はヴィアレテッツオ横の喫茶店「ラトゥール」。
Dsc00203ハートマークの日替わりランチ、美味しく戴きました♪

「ヴィアレテッツオ前」に戻ると、「岩尾僚子」さんがいた。
これからここで演奏をするのだが、観られなくて申し訳ない(>_<)

Dsc00210声を掛けてもらって、11月25日(日)に大分市の「ときのたね」でコラボライブをする予定だ。

ハッセさんのバンド「APOLLO CAP」の出演場所「赤レンガ館前ステージ」に向かうことに。
Dsc02429途中に位置する「ドームステージ」は、はっちゃんの明日のライブ会場だ。
ちょうど「ドリバン」が演奏準備中だった。

そこにのんちゃんから、「井ノ上雅人くんがトキハ前で唄ってるよ~!」とメールが入る。
「なに~~っ!」っと行ってみると、「Three of Alice」という3人のバンドが演奏中。

Dsc02380マサトはそこでメインボーカルを務めている。
既にラスト曲の演奏中だった。

Dsc02382マサト~ッ、何で今日唄う事を、俺たちに知らせんのやあ~ヽ(`◇´)/

演奏を最後まで見たところで、赤レンガ館前へ。
お、リキちゃんももう来てるな!
一つ前のバンドの演奏が終わり、一斉に客が引けたところだった。

Dsc02447シーーン‥‥み、身内しかおらん(゚▽゚*)
いや!今日の二人のインパクトならきっと大丈夫!またお客さん来るさ!

Dsc02451おっ、「似勢正三」がパワーアップしてる!
それに、「似スギちゃん」(はっちゃんネーミング)も。
更なる進化を遂げたAPOLLO CAP 2012‥‥楽しみだ~\(^o^)/

ビデオもスタンバイ!
Dsc0256114:50、いよいよ「APOLLO CAP」演奏開始!

今回の似勢正三は、ロン毛のズラを準備!付けヒゲもネットで購入したものだとか、やたらリアルだ。
Dsc00221グラサンも違うバージョンを使い分けるという徹底ぶりだ!
スギちゃんは、とうとう短パンです♪

似勢正や~~ん!!
似スギちゃん、似過ぎ~~!!
変なヤジが飛ぶ‥‥俺や!

Dsc02461おっ、元かぐや姫の「森進一郎」さんも、観てるぞ~♪
緊張するねえ~(>_<)

Dsc0029270年代フォークのスーパーグループ「風」のトリビュートバンドとして再結成した彼ら。

特にハッセさんはブランクが長かったので、リハビリ大変だろうけど頑張って!

至ってまじめに演奏し、至ってまじめに唄ってるが‥‥。
Dsc00238そんなまじめな思いも演奏も吹っ飛んじゃうほど、コスプレのインパクトが大きい(;´▽`A``

会場を見回すとだんだんと客が増え、いつの間にか席が全部埋まり‥‥。

Dsc02521立ち見も出てきて‥‥道の向こうやビルの上からも観覧‥‥コスプレ効果絶大なり!!!
俺も思わず「カルロスはっちん」に変身しようかと思ったほど(^◇^;)

Dsc00302APOLLO CAP 2012演奏風景:
http://www.youtube.com/watch?v=dd5uWuQazQ8

Dsc00258うら若き女性から花束贈呈もあり、二人ともご機嫌♪
こうしてコスプレ演奏は大盛況のうちに無事終了~!

さて、俺も急いで自分のライブ会場に戻って選曲しなきゃ。
ちょうど、「こうべぇ」くんの演奏が終わりかけていた。
Dsc00005彼は、「夢色音楽祭2008コンテスト」でのグランプリ受賞者なのだ。

早速ビデオの準備に取りかかる。
ビル内のトイレで発声練習~♪

16:20、いよいよ、はっちゃんの出番!
Dsc00017ハッセさん、のんちゃん、リキちゃんはもちろんのこと、KOちゃんや中津軽音楽サークルのメンバー。
他にもいろんな仲間が観に来てくれてる!
おっ!博堂村のママも♪

Dsc02603【はっちゃんセットリスト】
1. 上を向いて歩こう(リハ)
2. 咲く・La・さくら
3. 秋桜(コスモス)
4. 夢いろの空
5. あなたにありがとう
Dsc026096. グランマ
7. ほら~かるほるに屋・旅館
8. 始める事で何かが始まる

Dsc02666はっちゃん演奏風景:
http://www.youtube.com/watch?v=altSfvwPZA0

Dsc02683花束まで戴いて、ありがとう~\(^o^)/

でも、張り切りすぎて、飛ばしすぎて、却ってペース狂っちゃった(;´▽`A``
でも嬉しかったなあ~♪

さて、ライブが終わった後は、当然のことながら打ち上げが待っている!Dsc02739

(^O^)/C□☆□D\(^_^ )カンパーイ!

Dsc02723楽しい時間はあっという間だなあ♪

夜も更けたアーケードで、若手の「かぼす」がまだストリートやってる♪
「頑張れっ!」っと声を掛ける。

Dsc02710明日は、夢色音楽祭2日目!
俺もまだまだ頑張らなきゃ!

さて、今週のライブの御案内です\(^o^)/

2012年11月14日(水) KULOワンマンチャリティライブ in 宇佐・西別院
宇佐ロータリークラブ主催の「チャリティーライブ」。
KULOのワンマンライブをたっぷりご堪能下さい♪

KULOワンマンチャリティーライブ in 本願寺西別院・本堂内
大分県宇佐市四日市1410
TEL: 0978-32-1901

開演 19:00~
入場無料

 2012年11月18日(日) はっちゃん with 井ノ上雅人 in ときのたね二周年記念
何度か演奏させて戴いた、大分市の「ときのたね」が、11月で二周年になるのを記念して店内でのライブを依頼されました。

今回は期待の新人「井ノ上雅人」を引き連れて参りますので、二人のヴォーカルをたっぷりとお楽しみ下さい。

当日はスペシャルライブの他に、1年後の自分へ手紙を残せるときのたね二周年限定「タイムカプセル & スイーツ & ドリンク」セットも企画されるとのこと♪
楽しいイベントになりそうですので是非お越し下さい(^-^)v

開演:15:00~17:00
出演:はっちゃん、井ノ上雅人
入場料:要ワンオーダー
・スイーツセット\800
・ときのたね二周年限定タイムカプセルセット\2,000 ※おすすめ※
場所:ART CAFEときのたね
大分市中戸次4358番地
TEL: 090-9577-1345
ブログ: http://blog.goo.ne.jp/tokino-tane
          <p><p><p><p><p>My Great Web page</p></p></p></p></p>                   

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2012年11月10日 (土)

はっちゃん in リレーフォーライフ大分♪

69月15日(土)は、第5回「リレーフォーライフ(RFL)大分」のイベントだった。
Dsc01975回連続出演の「赤嶺ようこ」ちゃんから、出演枠の中で一緒にやりませんか?と誘われて実現したステージだった。

そもそも長期出張に出かけてからドタバタと、まとまった時間が無くて、ブログの更新が止まったままだった。
のんちゃんが書いたRFL記事を読んで、「あ、俺書き忘れてる!」とやっと気付いたはっちゃん(^▽^;)
もう2ヶ月になろうかというレポート、許してくれるだろうか‥‥(>_<)

「リレーフォーライフ(RFL)」とは、がん征圧の願いを込め、がん患者(サバイバー)や家族や支援者たちが24時間リレー形式で歩き続ける。
P1000001_2サバイバーに勇気と元気のメッセージを届けるチャリティー野外イベントなのだ!

P1000006さて当日、何だか思わしくない天気。
「大分スポーツ公園代芝生広場」の駐車場に到着したのは12時半頃だが、丁度雨が降り出して待機。
機材が濡れるから、車の中で一休み。
野外イベントなのに大丈夫だろうか‥‥。

朝から来ていた「ようこ」ちゃんから電話が掛かり、雨が小康状態になったところでイベント会場へ。
Dsc0174ようこちゃんが途中まで荷物を取りに来てくれた。

おっ、kimiさん、発見!
Dsc01576昨年に引き続き参加、お疲れ様です(^-^)v

会場は「芝生広場の野外ステージ」。
イベントは始まったばかり、早速多くの参加者が周りを歩いている。
「はっちゃん&ようこ」は、16時から演奏予定。

まだまだ時間があるので、会場内を散策する。
いろんな出店者が居て楽しい。
Dsc01567しかし、これから24Hのイベント、とにかく雨が心配される。

P1000025_3ようこちゃんが、「はっちゃ~ん!」って呼んでる。
なんだなんだ?
主催者の「ちろママ」さんが居たのだ。
「はじめまして」!
彼女はサバイバーで有り、女医さんなのだ。
この大分に「リレーフォーライフ」を立ち上げた本人。
その信念とバイタリティーには頭が下がる!

Dsc0195_3テントでは「血糖値」検査や、血液の流れの画像診断、骨密度の測定も無料で行われている。
もちろん、はっちゃんも参加!
Dsc01541_2別に痛くもかゆくもないよ‥‥ってこの顔撮ったの誰?ヽ(`◇´)/
牛乳くれたし、得した気分~♪

RFLグッズは、ロゴ入りタオルを購入♪

ちょっと小腹が空いてたので、「トリ汁 \100」でお腹も満たして(^0^)b
色んな野菜が入ってる♪
Dsc0010しかも麺が入って、カップ麺って感じだな(^▽^;

Dsc0157915時半、そろそろステージの準備しなきゃ♪

準備をしていると、のんちゃんがお母さんと一緒に来てくれた♪
Sさん御家族も来てくれた♪

早速、御挨拶と握手(^○^)/
のんちゃんのお母さん、うつむきがちだけど、もしかして照れてるのかな?

Dsc01587ビデオや楽器をステージに準備しつつ、音響屋さんと打ち合わせ。

総合司会は「FM大分のDJ クボタヨシフミ」さん。
Dsc0028準備中もようこちゃんとトーク♪

今日は「赤嶺ようこ」ちゃんと「コラボ」形式で行うのだ。
1曲目はようこちゃんソロからスタート!
2曲目で、はっちゃんのハモリが入り。
3曲目からは選手交代、はっちゃんの出番!
ようこちゃんはカホンをポンポコポン(^○^)/

Dsc0065【セットリスト】
1. 大切な人へ(ようこ)
2. 晴れた空(ようこ)
3. 咲く・La・さくら(はっちゃん)
Dsc01364. 夢いろの空(はっちゃん)
5. 始める事で何かが始まる(はっちゃん)

Dsc0152Dsc0027はっちゃん & ようこ動画
http://www.youtube.com/watch?v=vKls-N8ZhWE

今日の相棒は「HIDAKA HOLS」♪
しかし、音出しが出来なかったことで、チェック不十分。
結果、かなり音が堅かったなあ(>_<)

ようこちゃんは相変わらず甘くて良い声してたよ~♪

Dsc0097そう言えば、参加者の中に「千綾 奉文(ちあや ほうぶん)」さん発見!
Dsc0150演奏してるこちらを見てニッコリ♪
70年代、大分のアマチュアミュージックシーンを取り上げたラジオ番組「ぶんご・みゅーじっく・れえだあ」を主催していたほうぶんさん。
大分のアマチュア音楽の父みたいな人です♪

のんちゃんとのんママをお見送りした後、やはり、パラパラと雨が降り出した。

Dsc01600会場では、「サバイバーズトーク」が始まっていた。
Dsc0224「ちろママ」を中心に、ガン患者としての体験談を話している。

辺りはだんだん暗くなって来た。
いよいよ、「ルミナリエ」。
参加者一人一人の願いを込めて書いた手作りの灯籠に一つ一つ火を灯す。

ステージでは、エンプティーテーブルが始まる。
誰も居ないテーブルに設えたロウソクとバラが一輪。
P1000069亡くなった大切な人へ思いを捧げる時間。

Dsc0270_3この時間、だんだん雨が強くなってきたが、カッパを着たりしている。
傘を差したら後ろの人が見えないので、濡れている人も居る。

イベントが終わり、歩こうとすると「のびみり」発見♪
お久しぶりです(^○^)
とっても素敵な御夫婦のアコースティックデュオなんですよ~♪
P1000085是非一回ライブを一緒にしたいのですが、なかなか機会に恵まれません。

そして雨の中、はっちゃんもみんなと一緒に園内を歩く♪
P1000089雨でルミナリエの紙が変形し、ロウソクの火が燃え移ってしまった物もある。

雲行きが怪しいが、今夜ここに野宿する人たち大丈夫だろうか。
さて、その後は「ベリーダンス」等のイベントもあった。
初めて観たのだが、奇抜なステージ衣装やスモークやレーザーなど、仕掛けにも凝っててすごいね(^▽^;)
P1000118
結構ぽっちゃりの方々が多い?

色んな人たちが協力し合って、このイベントを作り上げているんだと思った。
Dsc0172こんな有意義なイベントに参加出来て、とっても満足!

来年も参加出来ると良いね~(^○^)

          <p>My Great Web page</p>                   

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2012年11月 4日 (日)

今夜は、中津で丸山ももたろうライブです!

今夜7時より、中津「ビリケンクラブ」でももさんのライブがあります!
Momo01ギタリストは特に是非観て戴きたい!
インストを志す方には、音作りと正確でなめらかなギターワークは必見!
ギター好きには、個人ギター製作家製のオリジナルギターも素晴らしい♪
 
中津近郊の方、是非お越し下さい!
 
昨夜、別府「博堂村」で、「丸山ももたろう」さんのライブにOAで出させて戴きました!
ももさん、素晴らしいギタリストです!!!
トークがまた面白いので、ライブの間は笑いっぱなしです(^▽^;)
お客さんの引き込み方が素晴らしい♪
楽しい気持ちになります。
 
2012年11月4日(日)  KULO at 丸山ももたろうOA in 中津ビリケンクラブ
「松山千春」さんのツアーギタリスト「丸山ももたろう」さんのライブに「KULO」がOAで出演します。

開演:19:00
出演:丸山ももたろう、OA:KULO
料金:前売り3500円(2ドリンク付)
場所:ビリケンクラブ 中津市大字島田10番地 TEL: 0979-22-1146
※お車でお越しの方は、中津駅周辺のパーキングを御利用下さい。
昨夜はライブの最後に、ももさんと即興コラボさせて戴きました(^◇^;)
今夜もコラボありますよ~\(^o^)/
 
KULO演奏風景:丸山ももたろうさんとコラボ有り♪

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »