塚原BBQライブキャンプ2012♪
今年の長い長~い梅雨が明けきれぬ7月21日(土)‥‥2日後に明けたのだが(^▽^;)
今日は、由布市塚原のログハウスをお借りして、第3回「塚原BBQライブキャンプ」を実施する日だ。
雨が降るなら、屋外でのBBQは無理。
ベランダで行うとなると、オーナーに迷惑を掛ける。
そうなると、BBQから別の料理に変えるしかないか‥‥。
前日にハッセさんと協議して判断する予定だったが、なんと降水確率50%のフィフティーフィフティー。
夜には快方に向かうという何とも微妙な予報。
BBQを楽しみにしている人が多く、今更ながら料理の変更は申し訳ない。
とても難しい判断を迫られたはっちゃん。夕方、ハッセさんと電話して「BBQ、やりましょう!」と決断し、もう後は何とか対処するしか無い。
現地14時集合。
音響機材を車一杯に積み込み、中津を12時半に出発したはっちゃん。
中津では雨が降ってなかったのだが、だんだん南に向かう程、黒雲が空を覆って来た。
そして‥‥ザーーーッ!!!見事なまでに激しい雨!どひゃーーっ(>_<)
そこに、朝から塚原に着いているよう子ちゃんから電話が入る‥‥。
「すごい雨!どうする、はっちゃん!BBQほんとにやる?!」
2度、3度と状況を知らせる電話が掛かってくる。
「今そっちに向かってる。対策は考えるから!」
もう材料は買い込んであるし、今更BBQは止められない。
決めた!‥‥「まず湯布院に下りてブルーシート買って行こう」。
雨は激しく降っている。
ホームセンターに寄った時もどしゃ降りだ(>_<)大きな白とブルーのシートを1枚ずつ、そしてロープを買い、急いで塚原へ。
集合は14時だったが、約20分遅れで到着したはっちゃん。
激しい雨では無いが、相変わらず降ってる。
すでに到着しているメンバーとの挨拶もそこそこに‥‥急いでこのブルーシート張ろう!!!
心配してくれてた、このログハウスのオーナー「岩佐さん」に御挨拶。
そして、全員一致団結してシートを広げ、持ち上げる!
シートをピンと張って、ロープを引っ張る!國さんが木に登り、ボーイスカウトで鍛えた術で上手いことシートを張って行く‥‥。
こうして30分もすると立派な「BBQ兼ライブ会場」が出来上がった!
ふと、空を仰ぐともう雨は上がっている‥‥。
それどころか、それから雨は一滴も降らなかったのだ‥‥そんなもんなんだよなあ。きっとみんなの結束力が、梅雨末期の雨雲を吹き飛ばしたに違いない!
そして、ここからが楽しい楽しい時間となる。一方では、男性陣を中心に音響機材の準備や、BBQ場所設営に取りかかる。
ハッセさんが持って来てくれたテントは、ミキシングルームとなる。
國さんが、火起こしをしている。
女性陣は料理の準備。
それらを記録して行く写真撮影班‥‥。
「結束力」という言葉を実感したはっちゃん、むちゃくちゃ感動していた!こういうのが「仲間」なんだよなあ。
こういうのが「友情」なんだよなあ(^○^)
ハッセさんから「はっちゃん、ガソリン入れようや!!!」の声!
それに呼応するかのように、皆にビールが配られる。16時になると火も赤々と起こり、音響の準備も完了!
いよいよBBQのスタートだ!
最初は、地鶏の炭火焼きから!
ハッセさんが安心院の農家から買い込んできてくれた、旨そうな地鶏肉~♪
良い具合にジュージューと焼けてきたぞ~♪
ハッセさんこだわりの「ゆず胡椒」をちょっと付けて口の中へ♪
ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
野菜達も焼けてきたぁ~(^○^)牛肉も、ホルモン肉も旨いねえ~♪
みんなでワイワイ、ガヤガヤ、ビールに焼酎に~♪
よう子ちゃんのお父さんが差し入れてくれた焼酎「酔人」。
特に宗さんが、旨そうに飲んでる(^-^)v
BBQ風景動画:
http://www.youtube.com/watch?v=ga4y4rE5iPc
お酒に弱いKOちゃんは、すでに横になってる(゚Д゚)
KOちゃ~ん、起きて~!
そんなとき、用事で遅れていた応援団長「わんちゃん」到着!
おお、いらっしゃ~い!
ここで、その他のメンバーも紹介!
サブリーダーで買い出し担当の「ハッセさん」と、「ゆかりさん」。前日からの準備お疲れ様です(^-^)v遠く佐世保から来てくれた「國さん」!さすがボーイスカウト!八面六臂の大活躍です!
宿泊担当の「よう子ちゃん」、みんなに笑顔を振りまいてます♪写真担当の「のんちゃん」、シュークリーム有り難う♪
真玉から来てくれた、写真担当の「宗さん」と、会計と朝食担当の「弥生さん」!料理もおにぎりもサイコー!
豊後高田の若手のホープ、駐車場案内の「井ノ上雅人」!
日田・前津江村から来てくれた、PA担当の「KOちゃん」!
そして、企画と取りまとめ役の「はっちゃん」です!
おにぎりは、宗さん家の担当。ほんと美味しいんだよね!
のんちゃんのリクエストで、これを「焼きおにぎり」に。はっちゃんが、時間を掛けて丁寧に焼いていきます(^0^)b
昨年のBBQの時に焼いたらのんちゃんが感動してくれたから、今年も感動してもらいましょう(゜▽゜*)
17時を回り、お腹も治まってきたところで、「若者よ~、そろそろ唄ってくれ~♪」ステージは、ログハウスのベランダだ。
BBQスペースからは、見上げる形になっている。
それから1時間。
ずっと井ノ上君が唄ってる間、おっちゃん達は飲んで食って、そして応援~\(^o^)/
時折よう子ちゃんがジャンベでリズムを刻む♪
井ノ上雅人動画:
http://www.youtube.com/watch?v=KV25lM8w0HU
そして、次はKOちゃんの出番!いきなり、マーチン君の歌!
お得意の即興ソングで会場を湧かせるKOちゃん!
それにしても、ギター「Martin D-1」がめっちゃ良い音してる♪こりゃ、喜んでるなあ♪
よう子ちゃんのジャンベで「月の酒場」‥‥いや「モンゴルの少年」は良い雰囲気に♪おなじみ「となりの‥‥じじい」は、やっぱ迷曲、いや名曲!
KOちゃん動画:
http://www.youtube.com/watch?v=vbjwnDwyQKo続いてわんちゃん、ハッセさん、宗さんのユニット登場♪
懐かしい70年代の名曲をどんどん歌ってる!楽しそうだ!
二人のヴォーカルも良いし、宗さんのリードも渋いねえ♪
上に張った白いビニールシートにライトが反射して、まるでステージ照明のように綺麗!
大変だったけど、これはこれでありだな♪
来年もシート張りたいくらいだ。
わんちゃん、ハッセさん、宗さん動画:
http://www.youtube.com/watch?v=lpwoXfhE8LQ
なんて思ってたら、19時過ぎ、事件発生!
はっちゃんが車に荷物を取りに行くと、車がおかしい‥‥。
‥‥あっ!キーを差し込みエンジンをONにしたままだった!やばい!
バッテリーが完全に上がっちゃってる!
近くにいた國さんと岩佐さんに、「ブースターケーブル持ってますか?」と尋ねてみたが‥‥。「いや、持ってません」‥‥やっぱりそうだよなあ‥‥( ̄□ ̄;)!!
「私が買って来ましょう!」と、國さん。
すぐに車で、湯布院まで買いに出発した。すみませんm(_ _)m
暫くして戻ってきた國さん、お互いの車のボンネットを開け、バッテリー同士を連結‥‥ぐ、ぐ、ぐ、ぐおーーん、掛かった!
ああ~、でも、本当に助かりました!國さん、本当に有り難う(>_<。)!!
「自分はこんな事ぐらいしか、お手伝いできないので‥‥」と謙遜する國さん。
ほんと、感動で泣けて来ちゃうよ(; ;)ホロホロ。
先日の真玉「友遊悠」ライブの時は、わんちゃんが博多まで井ノ上君を迎えに言ってくれた。
今回は、大ピンチの時にスッと助けてくれた國さん。
ああ、なんて素敵な人たちなんだろう。
BBQの場所にやっと戻ると、よう子ちゃんが演奏準備していた。
みんな心配してくれてたようで、それぞれの言葉が心に染みる。
ここ塚原は、自然豊かな由布岳に抱かれた高原にある。
ようこちゃんの澄んだ歌声が、夜の闇の中に溶け込んでいく。
そして、こだまするみんなの笑い声。
よっしゃ!みんなと一緒に楽しまなきゃ~!
KOちゃんがよう子ちゃんの目の前で、BBQ皿を手に持って踊ってる♪
はっちゃんも並んで、一緒に踊る、踊るヘ(^o^ヘ)(/^o^)/ヘ(^o^ヘ)(/^o^)/
よう子ちゃんが思わず吹き出す、( ̄w ̄) ぷ~っ、「どうにかしてこの二人~」!
井ノ上君が雰囲気の良いリードギターを入れ、KOちゃんがジャンベを叩く♪
まったりと、ゆっくりと、素敵な時間が流れていく。
そんなとき、ハッセさんから「弥生さん、唄って~!」の声。みんなのリクエストの声が大きくなり、やっと弥生さんがステージへ上がってくれた。
そして宗さんと二人、「涙そうそう」を披露~♪
弥生さんは声が良いし、上手いし、是非二人でユニット組んで欲しいよ!
赤嶺よう子&YAYOIバンド動画:※勝手にネーミングしました(^▽^;)http://www.youtube.com/watch?v=olgb-6XDSco
そして、「はっちゃん歌って♪」っと呼び出しが有り。
ほんとはみんなが歌ってるのを聞いて、胸が一杯だった。歌わなくても良いと思っていたんだ。
でも、わんちゃんが「はっちゃん、歌ってよ!」って、有り難いねえ。
じゃ、今日はお祭りみたいなものだから、いつもは唄わない曲から楽しくやろうか!
まずは「FLY AWAY」で、よう子ちゃんがカホンを叩いてくれる!「Cocoro Connection」では、KOちゃんの「ジャンベ」も乱入~♪
既にヨッパのはっちゃんは、歌詞を間違ってばかり‥‥(^▽^;
だけど、そんなことより、みんな楽しんでくれてるのが嬉しかったヘ(^o^ヘ)(/^o^)/
【はっちゃんセットリスト】1. FLY AWAY
2. 君のニモツ
3. Cocoro Connection4. ほら~ かるほるに屋・旅館
5. 大阪恋唄 (井ノ上雅人くんとコラボ)
6. グランマ
7. あなたにありがとう
はっちゃん動画:
http://www.youtube.com/watch?v=050gdw52bxs
「大阪恋唄」では、井ノ上くんとコラボ♪
この前真玉でやったばかりだから、あの時よりは良い感じだなあ(^0^)b
「グランマ」では井ノ上君がカホンを♪
気がつくと、もう22時(@_@)/ありゃ!
近所迷惑になるから、そろそろお開きにしよう!
ラストは静かめに「あなたにありがとう」を。集まってくれたみんなに感謝‥‥気持ちの良い友達に感謝。
KOちゃんがカホンを叩き、井ノ上君がリードを入れてくれる。
さあ、撤収しよう♪
みんな協力すると、片付けも早いぞ!
「あ、國さんに演奏してもらってない!」あちゃー(ノ∀`)
ずっと、BBQを焼いてくれてた國さん、すみません。
30分程で外の片付けが終わり。
ログハウスの中に入ってから、やっと國さんに演奏を披露してもらうことに。岩佐さんはすでにお休みになってるので、KOちゃん、静かめにジャンベを叩いてる。
上手いんだよ國さん、次回は絶対外で演奏してもらわなきゃな~(^-^)v
宿泊担当のよう子ちゃんと井ノ上君がみんなの布団を世話してくれてる。
ここで、日帰りの「のんちゃん」とはお別れだ♪
お疲れ様!気を付けてお帰り~(^○^)
さて、この大きなログハウスは岩佐さんの手作り。
天井が高くて、ほんとに気持ちが良い!
汗もかいたし、交替でお風呂に入ることに。
この大きな岩風呂があるが、これも岩佐さんの手作りなんだよ!
はっちゃん、國さん、宗さんの3人で一緒に入る。
次はハッセさんと井ノ上君とわんちゃんの番。
さて、誰がどこで寝るのかを協議。
女性たちは2Fの個室で寝るにしても、男性陣はリビングと1Fの個室に別れて寝ることに♪0時を過ぎる頃には、宗さん、やすらかに就寝~(^_^;
スイカを切ってくれて、みんなで語り合う。
何だかこんなの良いよなあ~♪
そのうち、自然発生的にマッサージを始めたKOちゃんと國さん。
はっちゃんにも得意のマッサージをしてくれた!
w(゜o゜)w オオー! w( ̄▽ ̄;)wワオ~ッ!!‥‥と唸るはっちゃんの声!
いや~、めっちゃほぐれた~♪上手やん!
その後はまた延々とギター談義が始まる。
「井ノ上君」からは「曲作りについて」。
KOちゃんとはっちゃんと井ノ上君の3人で熱く熱く語って。
気がつけば時計の針は‥‥えっ?午前3時!もう寝なきゃ!
おやすみなさい‥‥(_ _).。o○
-------------周りを「どすどす」と通って行く振動で目が覚めた‥‥。
なんと午前8時じゃん!
リビングの中央付近に寝ていたが、耳栓をしていたので気付かなかった。もうみんな起きてる!‥‥いや井ノ上君だけはまだ就寝中か。
台所では、女性陣と、料理上手なハッセさんによる朝食作りのまっただ中♪
おはようございま~す♪遅く起きてすみません(^▽^;)
外からギターの音が‥‥。
ベランダでまったりとマーチン君を弾いてるKOちゃんの姿。
え?1番に起きたの?うそでしょ~!
だって、3時まで起きてたんだよっ!
宗さんは、朝早く起きて、かなり遠くまで歩いて来たらしい。早寝早起きの見本だ(!o!)オオ!
程なくして、美味しそうな手作りの朝食が食卓を飾る♪
みんな協力して作るってのが素晴らしい!
何だかキャンプみたいだなあ‥‥あ、キャンプだね、これ(^▽^;
はっちゃんが大好きな野菜サラダ。
ポテトサラダ、おにぎり、卵焼きは弥生さんの手作りオードブル。
ゆかりさんのアイデア?
それぞれが思いのままにパンにウインナーや野菜、チーズ、ハムを挟んで食べることに。楽しいし、美味しい(^0^)b
味噌汁も良いよ~♪
國さんが差し入れてくれた「マンゴードリンク」と「カフェオレ」はサイコー!味が濃厚♪
國さんは昨日からずっと岩佐さんの話のお相手をしてくれてる。
ほんとそれぞれに素晴らしい仲間達。
さあ、みんなで記念写真撮ろう!!!
やっぱここは、足の速いわんちゃんにシャッターを押してもらうことに。タイマーを仕掛けて、撮る位置まで駆け上がって来るのに、純分間に合う人だから♪
みんな、本当に良い笑顔\(^o^)/
仲間って良いなあ~♪
そして9時前、わんちゃんが息子さんのサッカー地区予選の決勝戦の応援で先に帰宅。
(その後の連絡で、地区予選で優勝し、県大会へ進んだらしい!おめでとう!)
井ノ上雅人君のギターの弦髙が高くなったと聞いて、看てあげることに。
お、確かに高い!こりゃ、弾きにくかったろう。
岩佐さんにヤスリとサンドペーパーをお借りして、弦髙調整に取りかかる。
十分な工具が無いところでは、結構神経を使う作業だが何とかなりそう。
まだ下げられる余裕を残し、とりあえずこれで使ってみて。
この間、外では男性陣みんなでシートの片付けをしてくれてる。
手伝えないのは申し訳ないが、今度井ノ上君に会えるのはいつになるか分からない。
そして10時。
今回殊勲賞ものの國さんが、遠く佐世保へと帰って行った。お気を付けて!
11時を過ぎ、みんなで「マッちゃんの手作り雑貨工房」へ。
ここは、岩佐さんの奥さまと娘さんの手作り雑貨を売るお店も併設している。それぞれにお気に入りの雑貨を手に取っている。
そして、11時過ぎ。
「有り難うございました!また来年もよろしくお願いします!」と岩佐さんへお礼。
岩佐さんから「来年、と言わず、また来て下さい」‥‥この言葉は、何よりも嬉しい!
ログハウスに別れを告げ、全員出発。
帰る前に、近くにあるパン屋「オニパン・カフェ」に寄ることにしたのだ。
そう、8月5日には、この店の裏で「コモレビ・カフェ」というイベントが行われる予定。
はっちゃんとよう子ちゃんが演奏で呼ばれていた。(実際は当日、雨で流れてしまったのだが‥‥)
「さあ、帰るか」
それぞれにパンを買い込み、めいめいに自宅を目指して車を発進する。
「ありがとう!気を付けて!」楽しかった時間はあっという間に過ぎ去り‥‥見送るのは何となくさびしく感じる。
本当の家族のようなつきあいの出来る、一人一人が個性的で、思いやりのある素晴らしい友人達だ。
これからも、ずっとみんなと一緒に楽しい時間が過ごせたらと思う今日この頃だ。
| 固定リンク
「はっちゃん(ソロ)」カテゴリの記事
- 桜満開ピクニック2013③【風蓮鍾乳洞編】(2013.05.24)
- 桜満開ピクニック2013②【赤嶺酒造場編】(2013.05.24)
- 桜満開ピクニック2013①【吉四六ランド編】(2013.05.23)
- 初のエフ・サウンドカフェライブだぁ♪(2013.03.18)
- アコプレイスで新年会♪(2013.03.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はっちゃーーーん
BBQ楽しかったぁー♪o(*^-^*)o
今回は あいにくのお天気で 心配事も いっぱいあったけど
みんなの力で すべて 乗り切りましたね~♪
本当に 絆を感じた1日でしたぁ♪
集まって下さった皆さんの 素晴らしいことったら♪o(*^-^*)o
それぞれの方が 自ら率先して作業してくださいましたね~
はっちゃんの 焼きおにぎり 最高に美味しかったですぅ
あの 焼きおにぎりを食べたら もう よそで食べられません
私の 年に1度の楽しみです (o^o^o)わくわく
また来年も たくさんの仲間と楽しい時間を過ごせますように♪(*^0^*)ノ
投稿: のんちゃん | 2012年8月 9日 (木) 01時01分