« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »

2012年7月

2012年7月28日 (土)

はっちゃん in 新生「友遊悠」ライブ♪

77月14日(土)、ここはスパランド真玉敷地内にある喫茶スペース「友遊悠」。
もともと豊後高田市が運営していた施設だが、今は使われてないようだ。

Dsc07296ここを「宗さん」たちが借りて、完全自主運営を始めたのが今年4月。
そして、はっちゃんとしては初めて出演する新生「友遊悠」、楽しみだ♪

お世話してくれる「k-a-n」さんが、是非ネット配信したいと申し出てくれた。
やっぱり嬉しいものです♪
必要な物は全部持ってくるらしいが、何かあるといけないので一応パソコン類持っておこう。

今年の梅雨はひどかった‥‥。
10_2ちょうど九州北部では豪雨被害のまっただ中で、前夜の雨も激しい物だった。(※これらの写真は中津市役所HPより)
当日もスコールのように強い雨が降ったり止んだり‥‥。

山手の方は大丈夫なのだろうかという心配と、こんな雨だからお客さん一人も来ないんじゃないだろうか‥‥と、心配の種は尽きない。

12昼過ぎになって、博多の専門学校に行っている「井ノ上雅人」くんからメールが入った。
「今日JRが動いてないので、豊後高田に帰れなくなりました。すみません」‥‥(゜ロ゜;)エェッ!?

急いで出演者と関係者にメールしたはっちゃん。
すると、しばらくしてハッセさんから電話があり、「今、わんちゃんが車で博多まで迎えに向かった」と。
(≧◇≦)エーーー! すごい!わんちゃんに感動した!!!
M008それって、往復5時間はかかるんじゃ無い?
せっかくの好意、出演に間に合えば良いけど‥‥。

さて、2時過ぎに迎えに来てくれたリキちゃんの車に乗り、ハッセ家へ。
「APOLLO CAP 2012」の練習をしてから、出発することに♪

M00915:30頃、いよいよハッセさんの車に乗せて戴き、現地に到着したのは16:30過ぎ。
宗さんは既に来ていて準備中だ。
「こんにちは、よろしくお願いします!」

「赤嶺ようこ」ちゃんも、親友の「のんちゃん」と一緒に県南から到着♪
M010_2道路の被害が心配される中、遠いところから本当にご苦労様( ^o^)ノ

k-a-nさんも到着して、早速ネットライブの準備に掛かる。
はっちゃんは、ビデオの準備、そしてリハの準備に大忙しだ(^▽^;

そんな中、k-a-nさんが「はっちゃん、ネットに繋がらない!」って。
ここは宿泊施設も兼ねているからLANに繋げるはずと思っていたみたいだが、どうしても繋がらない。
M026‥‥いろいろ、接続を変えたり設定変更したけど、ど~しても繋がらない(>_<)

開演まで後30分のとき。
もう仕方ない、俺のスマホから「テザリング」接続するしかない!
M014はっちゃんの持って来たPCに取り替え、スマホにWi-Fi接続する。

ここは田舎町だから電波が弱いだろうとは思ってはいたが、ナント100kbps以下のスピードしか出ない。
観ている人は、動画が止まって音も途切れ途切れらしい。

なんで~(>_<)
じつはその後終盤に差し掛かった頃、厚い雲が去ってから急にスムーズな動画配信が出来るようになった。
M020ということは、スマホの電波(3Gの2GHz帯)がこの厚い雨雲の影響を受けていたに違いない。

しかし、その時はそうとは知らず、ライブ中も悪戦苦闘し続け‥‥はっちゃん、出演前にもうヘロヘロ(;´ρ`)
k-a-nさんも申し訳なさそうだし、悔しそうだ。
こちらこそ申し訳ないのに(>_<)

P1110888_2開演間近、井ノ上君とワンちゃん到着!
間に合った!わんちゃん、素晴らしい!
感動の渦や!座布団10枚出してやって~!!!
このメンバーって、すごい強い繋がりなんやなあ(⌒^⌒)b うん

井ノ上君の音出しだけしてもらい。
P111089619時を15分程過ぎた頃、いよいよ開演!

トップバッターは、「APOLLO CAP 2012」!
マネージャーの「ハッセ」さんと「似勢 正三」(にせ しょうぞう)の登場♪
このバンドがまた良い感じなんよね♪

P1110900APOLLO CAP 2012動画:
http://www.youtube.com/watch?v=RRRT2KTVDDQ

「APOLLO CAP 2012」は、元々中学生の時に組んでいたバンド、最近再結成したのだ。

Dsc07055「リキ」ちゃん扮する「似勢正三」はサイコーだ!
はまりすぎてるし‥‥(^▽^;

正やんと大久保くんの「風」のカバー曲を演奏している。
「22歳の別れ」では、本格的にナッシュビルチューニングのギターを別に持って来てた。
似勢正三のこの辺のこだわりがすごい!

今回は、はっちゃん編曲の「心の色」を歌ってくれるらしく、歌い方のポイントを教えながらここまで来た。
嬉しいね~♪

Dsc07071そして、2番手は、博多から帰ってきた「井ノ上雅人」くん。
もう彼の実力はよく分かっている。
もうときにかく聴いてもらいましょう!

P1110917井ノ上雅人動画:
http://www.youtube.com/watch?v=Ax3orMMijSE

どうですか!!
また一回り大きくなった感じがするでしょう?
Dsc07083弱冠20歳の可能性を十分に感じるよね。
それにすごく礼儀正しいところが良い♪
若いって良いねえ~( ^o^)ノ

しかし、しか~~し!
じつはこの時もはっちゃんは、まだネットと格闘してたのだ(>_<)
\(||_ _)/ オテアゲ

P1110906そんなときのんちゃんは、写真撮影で八面六臂の大活躍!
縦横無尽に動き回ってる♪

3番手は、癒やしの甘い声「赤嶺よう子」ちゃん。
Dsc00048彼女の声は、す~~っと心に入ってくるんだよね。
耳障りが無くて、綺麗な声してる。
「トイレの神様」でいやしてもらい、「Lovi’n you」でほっこりとまったりとしてしまします。

お客様はいつの間にか満席w(゜o゜)w オオー!
こんな雨の日に、何だかびっくりした!
宗さんもびっくりしてるみたい。


赤嶺ようこ動画:
Dsc07099http://www.youtube.com/watch?v=33GcY2nInfA

早く、よう子ちゃんのテーマソングとなるであろう曲「おしゃべり姫」完成させろ~(>_<)/
3年以上前から言ってるのに、なかなか出来んらしい~(^_^;

おっと!ハッセさんへの誕生日の歌が飛び出した!
明日はハッセさんの誕生日!
さすがに嬉しそうだ♪

Dsc00075そして、いよいよ俺、はっちゃんの出番♪
出番前にセットリスト考えたけど、また変わるだろうなあ。(←こんなんで良いんかい!)

よう子ちゃんにカホンを叩いてもらう‥‥いつも有り難う( ^o^)ノ

Dsc07133【はっちゃんセットリスト】
1. 咲く・La・さくら
2. 夢いろの空 (夢いろ幼稚園・園歌)
3. グランマ
4. あなたにありがとう
5. 大阪恋唄 (井ノ上雅人君とのコラボ)
6. 始める事で何かが始まる

Dsc00116はっちゃん演奏動画:
http://www.youtube.com/watch?v=EyCcWovSr-8

Dsc071581曲目が終わった後、「夢いろの空」を急遽2曲目に持って来たのが良かったのか‥‥(^▽^;
最後の辺りで、井ノ上君を呼び込んで、一緒に「大阪恋唄」をやる。
打ち合わせしてなかったから、どうなることやらと思ったが何とかなりました。
井ノ上君、さすがです!

よう子ちゃんもカホンの練習してないんだけど、さすがミュージシャン!
Dsc07249キメの所とかちゃんと分かってくれてて、ある程度目配せで察知してくれるから頼もしい限りだ♪

こうして、ライブは終了♪
時間を見ると、21時50分!(/||| ̄▽)/ゲッ!!!
スタートがちょっと下がったこともあるが、最長記録らしい(^0^;)

Dsc07248それでも、誰も最後まで帰らずに観て下さったことが本当に有り難い(o*。_。)oペコッ
それに、ネットで観て下さった方、スムーズな配信が出来なくて本当に申し訳ないですm(._.*)mペコッ

Dsc07272今日は、ここ友遊悠で働いていた「尾崎のおばちゃん」が見に来てくれた!
本当に嬉しそうだった(^-^)v

関連記事:
http://acoraku.way-nifty.com/blog/2012/02/post-96e1.html

120714yuyuyuliveallさあ、片付けた後は、みんなで記念写真撮り。
みんなの顔が晴れやかだ!

宗さんの奥さまである弥生さんの、美味しいオードブルとおにぎりを戴く。
P1110941ハッセさんが差し入れてくれたビールも美味しいんだよね\(^o^)/

そしてそして、今日のサプライズ!
明日はハッセさんの誕生日ということで、仲間で用意した誕生日ケーキをのんちゃんが運んできた♪
P1110937はっちゃんのギターに合わせ、みんなで「Happy Birthday to You」の大合唱( ^0^)θ~♪
ハッセさん大感激!

そして、いつも御飯を呼ばれたり、お世話になってるはっちゃんからはささやかなプレゼント(^-^)v
P1110965_2便利グッズの「チューナー付カポ」と、「ホタル」(譜面台用ライト)だ。
ハッセさんこれからもギター頑張ってね(^0^)b

その後は宗さんがギターを弾き、k-a-nさんが歌い、いつものことだが、当然「歌声喫茶」状態になる(^0^;)

Dsc07276ナッシュビルチューニングのギターはまた面白い( ^o^)ノ
こうして、嬉し、楽し、友遊悠ライブが終了した。

さあ、帰ろう♪
Dsc07264のんちゃん、よう子ちゃん、遠いから気を付けてお帰り!
皆さん、楽しかったです!お疲れ様でした!またやりましょう!

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2012年7月26日 (木)

はっちゃん&☆NOBU☆ネットライブ in 名古屋♪

2_27月8日(日)、朝早く日豊本線の特急ソニックに乗り込んだはっちゃん。
目指すは、「尾張・名古屋」の地!いざ出陣!Σ(ノ▼ο▼)ノ オォオォオオオ!!


P1110872_212時過ぎ、新幹線で到着した「三河安城」駅。
改札口に待っていてくれたのは!
ネットライブ界では知る人ぞ知る(知らない人は知らない(^▽^;)「☆NOBU☆」様!
毎日のようにネットライブしていてパワフル!
人気と実力を備えたミュージシャンだ♪


思わず、ハグする2人!
お互いに会うのは初めてだが、もうこの3年間のつきあいの中で、気の知れた仲なのだ!
P1110754思えば、NOBUさんとの出会いは‥‥2009年5月末。
「スティッカム」というライブ配信サイトで歌い始めて2年半ぐらいだったか、突然こんなメッセージが来た。
それは、ネットライブを観に来てくれた「☆NOBU☆」さんという方からであった。

一週間前に始めてお会いして、はっちゃんのファンになりました。
「グランマ」を聞いて男泣きしました。自然と涙が出てくる歌を聴いたのは初めてです。
僕も歌ってみたいけど、歌いながら泣いてしまうと思います。とてもすばらしい曲です。
P1110749ライブをお見かけしたら聴きに伺わせて頂きます。またいろんな歌を聴かせてください。
ありがとうございました。(NOBUより)

飾らない気持ちで書いた、本当に清々しい文章だった。
それから、程なくして「グランマ」を歌ってくれるようになった「NOBU」さん。

P1110747今回NOBUさんに会えることになって、その代表曲である「今夜君のために」を歌い始めたはっちゃん。
やっぱり敬意を表さなくちゃ、と思ってね。
歌ってみると思った以上に素晴らしい曲だ。

更に2年程前、「NOBU」さんから電話が掛かって来た‥‥。
「はっちゃんのKA-RA-A-GEをうどんの歌に変えて歌って良いですか?」と。
P1110757断る理由もなく、どんな風になるのかも知らぬままにOKした。

だから、今日はNOBUさんがよくリアルライブをしているという、「うどん鬼ヶ島」で昼食をとりたかったのだ。
まずはNOBUさんがとってくれた、駅前のビジネスホテルに荷物を置き。
向かうは、あの「手打ちうどん・鬼ヶ島」!

うどん、うどん、ちゅるちゅる♪ うどん、うどん、あつあつ♪
P1110741うどん、うどん、しこしこ♪ ちゅるっ、ちゅるちゅる、We Love U-DO-N!
いらっしゃいませ、鬼ヶ島へようこそ~♪
いらっしゃいませ、NOBUのライブにようこそ~♪


その歌を最近、初めて聴いてみて思った。
なんてこったい!「からあげ」が「うどん」にこんな風に楽しくなるなんて(・ω・)ノ
P1110752意外に替え歌シリーズで受ける曲かも‥‥(^▽^;

NOBUさんが事前に話をしていたようで、店内に入ると、早速御挨拶に来られた責任者の方としばし歓談。
ここでのNOBUさんの活躍と人柄がよく分かる。

P1110751内容は、NOBUさんがいつもここでライブをしてくれて、うどんの歌で盛り上がっているという話などなど‥‥。
CDを持って来たので、原曲を初めて聴いて戴き‥‥。
店長さん「あはは~なるほど~、こう言う感じですか~♪」どいう意味?(^▽^;

はっちゃんの鬼ヶ島さんへの手土産は、言わずとしれた「中津からあげチップス」。
これを、鬼ヶ島の店員さんに手渡すと、すごく喜んでくれた。

さて、かなり色んなメニューがある、ここ「鬼ヶ島」。
はっちゃんが注文したのは、親子丼とミニつけ麺♪
確かに歌詞にあるように、しこしこ歯ごたえがあって美味♪
P1110758しかし盛りが多いので、お腹いっぱいになるな、こりゃ。

NOBUさんは、味噌焼きうどんだ!
P1110760韓国料理の「石焼きビビンバ」の石鍋で出て来た。‥‥と、はっちゃんの目の前に運ばれてきたのは、名古屋ならではの「味噌煮込みうどん」レギュラーサイズ。
へ?
店員さん「良かったら味見を」‥‥(^▽^;
だって‥‥すでにお腹いっぱいやもん。
一口だけ戴いたものの、撃沈(o_ _)o...

山盛りうどんで接待されたのは初めてや~♪
P1110762鬼ヶ島の皆さん、美味しいうどん、ごちそうさまでした!

P1110761ここで、NOBUさんと鬼ヶ島さん宛てに書いた色紙♪
撮ってくれたポラロイド写真にもサイン!
お店の人たちも皆、にこにこ顔だ♪
こういう展開があるというのも、ネットが普及したお陰。
ネットの繋がりの醍醐味なんだなあ。

今夜ネットライブするのは、NOBUさんの友人で有り、同じスティッカムでライブしている「ya-ma」さんの部屋。
P1110763でも、まだ時間は14時半だよ、ネットライブやるには早すぎるよね。

そこで、「この辺に観光地はありませんか?」と尋ねると、「そうですねえ、デンパークですかね‥‥」とNOBUさんも店員さんも答える。
「デンパーク?」‥‥なんだろ、デンパークって(^0^;)
話によると、大きな花と緑の公演のような場所らしい。

P1110802_2NOBUさんの車に乗せてもらい、安城産業文化公園「デンパーク」に到着!
「道の駅」とも書いてある。
‥‥なのに、有料の600円/人也(^▽^;

P1110768「デンパーク」とは、農業先進国「デンマーク」のイメージと、公園の「パーク」を掛け合わせた造語らしい。
駐車場に着いた頃から、NOBUさんによる「ツイキャス」サイトからのリアルタイム動画配信が始まった。

P1110794カメラを前にすると、ついついアホな振る舞いが始まるはっちゃん。
NOBUさんと2人で、色んな場所でやっちまいました‥‥(^▽^;)
そんなアホな2人の動画配信を、また結構たくさんの人が観てるんだよね、これが。

とても天気の良い日、炎天下の中をバカな事をしながら1時間以上程歩き回り‥‥アチ~ッ(;´Д`)
ようやくデンパークを後にした2人。

P1110805そこから車を走らせること30分近く‥‥田園が広がるおだやかな風景担ってきたぞ。
ここは「愛知県みよし市」。
P1110808到着したのは雑居ビルの一角、コンビニの跡を利用したスペース。
「ya-ma」さんの事務所だ。

はっちゃん「こんにちは!初めまして!今日はよろしくお願いします」
ya-maさん「こちらこそ!よろしくお願いします」‥‥とがっちり握手!

もしかして俺より年上じゃ無いかと思うのだが、一目見て人柄がとても良いように思えた。
P1110816NOBUさんといつも仲良くされているというのだから、それも頷ける。
「類は友を呼ぶ」と言うからね。

このスペースは、パソコン修理を営んでいる業者さんとの同居店舗らしい。
P1110814はっちゃんの手土産は、中津名物「カラアゲチップス」と、福澤諭吉の「壱万円札せんべい」。
ユーモアたっぷりの手土産に、ことのほか喜んでくれました( ^o^)ノ

さて、NOBUさんとya-maさんの機材を合わせ、コンデンサマイク2本で音を拾うそうだ。
この後、リハが始まった時点から、早々に2つのサイトから動画配信を開始した(^-^)v
それは、スティッカムの「はっちゃんの部屋」。
P1110823そして、ツイキャスの「☆NOBU☆部屋」だ。

トップバッターの「ya-ma」さん、スティッカムの弾き語りさんの歌を歌う。
ツキシンさんや、eisho-さんの曲を歌ったりするんだ。
P1110831ギターは、NOBUさんと同じような「K.Yairi DY-40C」カッタウエイ・ドレッドノートだ。
ピックアップを内蔵した、エレアコとなっている。

「NOBU」さんは、カバー曲とオリジナル曲を織り交ぜながら、絶妙なトークで進行するスタイル。
澄んだ爽やかな声と、ちょっとしたシモネタが人気の弾き語りだ。
このリハでは、はっちゃんとのコラボ曲の進行を一通り確認した。

P1110820そこに、電話がかかって来た‥‥。
そして、暫くしてやって来た方、それはプロのコンポーザーでありミュージシャンの「Cozy730」さん。
P11108192人からは、何故か「監督」と呼ばれている方。
以前から何度かネットライブに来てくれた事は有るが、お会いするのは初めて。

Cozyさん曰く‥‥
その日たまたま「はっちゃんの部屋」がONになってたので、覗いてみたら、どこかで見たことがある部屋の風景。
「なんで?」とよく見ると、はっちゃんがya-maちゃんところに居ることが判明‥‥ですぐ電話!
P1110818「今からすぐ行く!!!」‥‥高速使ってすっ飛んできてくれたのだ。
なんと嬉しいことだろう( ^o^)ノ

せっかく来てくれたなら、と早速マイク「SHURE SM58」を追加準備して演奏体勢もバッチリ!
P1110832NOBUさんの演奏に合わせて、リードギター弾きまくる~♪

本番を21時頃から始め、終了したのが23:30頃だったろうか。

NOBUさんツイキャス部屋録画:(音が途切れ途切れだけどご勘弁を‥‥)
http://twitcasting.tv/nobu1204/show/

P11108344人のミュージシャンのこの場は和気あいあいと、笑いが絶えない\(^o^)/
そして、やっぱりこの2人のメインコラボ曲は、言わずとしれた‥‥

はっちゃんの曲「グランマ」
NOBUさんの曲「今夜君のために」

P1110828これに、Cozy730さんのリードが入るのだからたまらない!
音楽性溢れる人とのセッションは、自然に身体が乗ってきちゃうからね!
ほんと気持ちいいや~( ^o^)ノ

今回たくさんの人に観てもらうことが出来た。
Cozyさんのページでも宣伝してもらい、NOBUさんところでも配信してもらったお陰だ。

P1110835さて片付けた後、Cozyさんの話に耳を傾ける。
Cozyさんも「グランマ」を大変気に入ってくれているよう。
「グランマが如何に良いか!」ということを切々と語っている。
P1110840_2この人は音楽を愛しているんだなあと思える程、その気持ちが熱かった。

さて、夕飯もろくに食べずにハッスルした4人。
「はらへった~~」っと、近所の中華屋さんめがけてぞろぞろ歩く。

皆それぞれに好みの物を注文。
俺は、「麻婆天津飯」セット~♪
さすがに全部食べれなかった(^▽^;

P1110841b時間は深夜2時。
P1110844また会えることを誓い合って、別れた4人。
本当に素敵な出会いだった。
こんな繋がりを、これからもずっと持って行きたいなあ~♪

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年7月20日 (金)

永井龍雲ライブ in 豊前市民会館♪

37月7日(土)、この日は福岡県豊前市の「豊前市民会館」での「永井龍雲」ライブ。
我らが「KULO」がOAとして出演した♪

Dsc06710当日、現地での打ち上げがあるので、クロさんの車に便乗して向かう。
今日は、クロさん、はっちゃん、カドちゃんの3名構成。
14時からリハということで、13:30に入ったKULOメンバーだ。

控え室に入ると、同じくOAで出演する、主催者バンド「120」のメンバー、居酒屋「時代屋」のマスター「細田」さんと「渡辺」さん。
細田さんは初めてお会いしたが、渡辺さんは以前からちょくちょくライブ会場で見かけていた。
Dsc06718お話しするのは初めてかも知れない。
P1110655お二人とも5~10歳は年上とお見受けした。

もう一人、NOAS-FMのパーソナリティーをしている「Aya」だ。
3年程前に組んでいたバンド「THE はっ鳥」のアイドル(?)と自称していた強者(^▽^;)
今回はソロでの出演だ。

はっちゃんは豊前市出身。
高校や大学生の時、この豊前市民会館を借りてコンサートをしたものだ。
Daigaku06当時は今のようにライブハウスなんて無いし、路上ライブなんて思いもしなかった。
Daigaku04何せギターを弾いている者は「不良」と呼ばれた時代。
コンサートをやるなら、ちゃんとした場所を何万円もお金を払わなければならなかった。

だから、商店街を回ってスポンサーを集め、資金を作った。
皆で放課後に看板やチラシやパンフレットを作り、ガリ版で書き、刷ったものだ。コピーもなかったからね‥‥。
Dsc06473そう言えば、ここの2Fに皆で泊まったこともあるよ。
もう30年も前のことだが、あちこち見て回ると、本当に懐かしい。
Dsc06470_2そんな青春の汗と涙と思い出が、このホールにはいっぱい詰まっている。

さて、懐かしんでばかり居られない!
舞台へと向かうと、今リハを終えたばかりの「龍雲」さんと久々のご対面。
何度か一緒にお酒を飲んだことがある。

はっちゃん: 今日はよろしくお願いします!
Dsc06456龍雲さん: おお、今日出るの?よろしく!

Dsc06478重要な部分だけチェックして、リハ終了♪
ここから、開演時間までがちと長い。
ビデオの準備をしたり、駐車場の整理を手伝ったり、後は控え室での雑談(^▽^;)

ホール入り口にはお客も並んでいて、だんだんと雰囲気が盛り上がってきてる。

そこに、のんちゃんの姿!
Dsc06466え?来てくれたの?!
Dsc06888このライブが分かった時点で、ローソンチケットで買ってくれてたらしい。
ほんとに頭が下がるよ(;゚ロ゚)

ハッセさん御夫妻も来てくれた( ^o^)ノ

16時半、いよいよ本番だ!
OAのトップバッターは「120」。
そう言えば、バンド名の「120」の由来を聞かなかったな。

Dsc06487この時はっちゃんは、2Fの袖から舞台を見下ろしながらビデオを撮っていた。
7控え室では、「自分たちは素人ですから」と仰ってた120の細田さんと渡辺さん。

1曲目の「案山子」(さだまさしの曲)を聞いて、びっくらこいた!
その雰囲気が素晴らしいのだ!
いや失礼ながら、決して上手というわけではないが、声もハーモニーもすごくマッチして良いのだ。

P1110700_3「音楽」とは、人柄が出るんだもんなあ。
メロディーと言葉が人柄によって伝わるものだと改めて思った。

そして、2番手は「Aya」の登場!
久々に演奏を観た気がする。
ギターは相棒の「Gibson J-45」、大事にしているのがよく分かる。

Dsc06505_2ギターも上手いし、アップテンポな新曲もなかなか良い♪
ただ、「詩」を大事に伝える歌い方を工夫すれば、もっと良いと思うがなあ。
そこがもっと勉強なのだろうが、きっとクリアしてくれることだろう。
それどころか、いつかBIGになってくれよ。

今回の音響さんは、龍雲さんが依頼して連れて来た方なのかな。
Dsc06618良い感じの音を出してくれてる。

オペレーション用のタブレットで、舞台袖でも内側の音をミキシングしている。
Dsc06512今やデジタルの時代なんだなあ。すごいね。

そしてOAのラストは、我が「KULO」の出番。

【KULOセットリスト】
Dsc065331. おおきな木の下で
2. 咲く・La・さくら
3. ファビオラの風

Dsc06450KULO演奏動画:
http://www.youtube.com/watch?v=qudwFMCZIHc

P1110671今回は珍しく、「さくら」を真ん中に持って来た。
イントロのリードも板に付いてきたクロさん!
お、練習してきてる!

「ファビオラの風」も、「おおきな木の下で」もしっとりしたメロディーの中、コーラスがキモだから微妙なミスもはっきり分かってしまう。
結構、これが緊張感あるのだ。

P1110659後から聞いた話だが‥‥。
「アマチュアは観なくても良いか」と外に出ようとした方に、受付の人が「観ないと後悔しますよ」と言ったらしい。
後で「観て良かった!!!素晴らしかった!!!」と言ってくれたらしい。

Dsc06518「120」メンバーも「Aya」も豊前市民。
「KULO」の俺は豊前で生まれ育ち、ベースのカドちゃんは豊前で働いているとライブの中で話した。
その時会場内で、「豊前はすごいな!」という話し声が聞こえた。(ハッセさん談(^▽^;)

こういう言葉を聞くと嬉しいよね。
音楽やってて良かったと思う。

Dsc06539しかし、「咲く・La・さくら」の途中で、2弦切っちまった(;゚ロ゚)
最近、弦を切るクセが戻ってきちゃった(^0^;)

会場もかなり暖まってきて、龍雲さんへの繋ぎも出来たようだ。
いよいよ、「永井龍雲」さんの登場!

Dsc06553冒頭からいきなり、「夕焼け小焼け」のメロディーをハモニカで吹き初めたのにはびっくり!
はっちゃんのグランマのイメージそのものだからだ。
今回、グランマ歌わなくて良かった(^0^;)

Dsc06613やはり、こういう時ってヴォーカリストとして観てしまうのだが、さすがに声が抜けている。
ビブラートの余韻が素晴らしい。
ホント勉強になるなあ。

Dsc06568曲も歌詞もちゃんと伝わってくる。
はっちゃんは、こういう雰囲気を作りたいと思っているのだ。

コンビニでの話は楽しかったし、話術も一つの技術。
さすがです!
約1時間半のコンサートも盛況のうちに終了。

Dsc06901受付では、CD販売と龍雲さんのサイン会の列。
ってくれた一人一人に話しかけてる龍雲さん。

Dsc06910さて、片付けも一段落した後は、打ち上げだ~\(^o^)/
場所は言わずとしれた、「120」の細田さんが経営する「時代屋」。

打ち上げが始まるまで、カドちゃんとクロさんは時代屋の向かいの酒屋さんで「かく打ち」を始めている。
クロさん、お酒も買い求めて、既にほろ酔い気分(^▽^;)
よっしゃ、はっちゃんも!
Dsc06948こうしてKULOの3名共に早々と飲み始めた。

さて、打ち上げ準備が整った店内でイスを確保!
渡辺さんとカドちゃんとに挟まれて飲むことに。

Dsc06956そこに龍雲さん登場!
そして、(^O^)/C□☆□D\(^_^ )カンパーイ!

龍雲さんの「歌手生活35周年」を記念して、お祝いのケーキが用意されていた。
こういうのもなかなか良いもんだねえ。

Dsc06977ワイワイ、ガヤガヤ、今日の出来事やら、音楽に対する思いやら、色んな事を出演者と話す♪
結局、歌声喫茶状態になって、大合唱だ~!
いや、楽しかったなあ( ^o^)ノ

P1110676俺はその後、友達に呼ばれて、結局中津の居酒屋「ちょいWARUうさぎ」で飲み直すことになったのだが‥‥。
飲み直しというか、歌い直しというか。
それがきっかけで、後日のライブが決定することになる(^▽^;)
そういうこともあるんやね。

P1110683「始める事で何かが始まる」‥‥ほんとそう思うんですよ。

そして、翌朝早く名古屋でのライブへと旅立ったはっちゃん。
そこでの楽しい話はまた後程。
では( ^o^)ノ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年7月14日 (土)

今週末のライブ情報! LIVE INFORMATION!

今週末のライブ情報です!もし時間がございましたら、是非お越し下さいませ( ^o^)ノ

135◆ 7/​14(土) はっちゃん in 「友遊悠」Live!

本日、豊後高田スパランド真玉内の喫茶「友遊悠」ではっちゃんライブがあり、全国へ向けてリアルタイムにライブ配信します!
実力派ミュージシャンが勢揃い!
入場無料ですので、是非お気軽にお越し下さい。

★19時より、ネットライブ「はっちゃんの部屋」より、生ライブをNET配信予定デス!こちらもチェック!
ネットライブはっちゃんの部屋:http://www.stickam.jp/profile/happykun

【出演】はっちゃん、APOLLO CAP 2012、井ノ上雅人、赤嶺ようこ
【開演】開場18:30 開演19:00
【場所】喫茶・友遊悠 大分県豊後高田市城前156-1スパランド真玉内

Tyoiwaru◆ 7/​15(日) はっちゃん in 中津「ちょいWARUうさぎ」3周年記念Party&Live!

明日、中津のバー【ちょいWARUうさぎ】の“3周年”を記念して、「ビリケンクラブ」でParty&Liveが決定!
はっちゃんもお誘いを受けて、急遽唄う事になりました!
様々なジャンルのミュージシャンが集結し、楽しい夜をお届けしますので是非お越し下さいませ♪

【開演】18:30~ ※今のところ、はっちゃんは19:15~19:45頃の予定です。
【会費】¥4,000.-(飲み・食い放題)
【場所】ビリケンクラブ 中津市大字島田10番地 TEL: 0979-22-1146

豪雨災害見舞いへのお礼

大分県、熊本県、福岡県ではこの度の観測史上最も多い降雨量を記録し、大変な被害を出しております。
本日現在、中津市の山間部を中心に河川の氾濫が発生しており、引き続き警戒が必要な状況です。

これらの報道について、皆様からお見舞いの言葉を戴き、心よりお礼を申し上げます。
とりあえず私の住まう中津市内平野部については、河川の氾濫はございません。

それよりも、通行止めになっているという上流部の地域が心配です。
心よりお見舞い申し上げます。

敬具
はっちゃん

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年7月12日 (木)

告井延隆インストライブOA in 花福♪

56月19日(火)、ここは、中津市蛎瀬の料理屋「武庵・花福」。
今日はロックバンド「センチメンタル・シティ・ロマンス」の「告井延隆」さんのインストライブがあり、我がバンド「KULO」がOAをさせて戴く事になった。

Dsc06157さてさてはっちゃん、平日は仕事のため準備の手伝いが出来ないままに花福に駆けつけた。
到着した18:30にはすでにお客様も入場していて、焦る焦る(>_<)

ビデオカメラのセッティングを‥‥おお、副団長ののんちゃん、良いところに!
ビデオお願い~(>_<)/

あ、ハッセさん御夫婦だ!
すっみません、写真撮影お願いしま~す\(^o^)/
とりあえず、ギターの音だけはチェックしなきゃ!

Dsc06312クロさん、今日の選曲は?と尋ねているうちに、え?もう本番?(^◇^;)
Dsc06150声も出してないし、気持ちが落ち着いてない‥‥この分だと撃沈か‥‥ええ~い!どうにかなるさ!

ここ「花福」は大きな古民家を改装したお店。
ステージのバックには、中庭が広がる。

じつは数日前から台風が接近し、心配していたが、何とか九州への上陸はなくホット胸をなで下ろしたのであった。
Dsc06148_2この台風、6月における台風上陸としては8年ぶり。結局、ライブ時間中に和歌山への上陸を果たした。

Dsc06171接近中の雨で濡れた、木々が綺麗である。
これをバックにKULOライブの始まりだ!

【KULOセットリスト】
1. おおきな木の下で
2. グランマ
3. ファビオラの風
4. 咲く・La・さくら

Dsc06180予想してたとおり、「おおきな木の下で」、2~3箇所間違った(;´Д`)
しかし思ったよ‥‥完全に間違ってたのを分からないように、目配せだけで修正するKULOってすごい!?(^▽^;

聴いてても分からないと思うけど、決定的に間違った部分がある。
Dsc06197その間違いが全部分かる人は、結構な「KULO通」です(^▽^;

それにしても、声が抜けないな~(>_<)
2曲目のグランマのイントロのソロでも、まだまだコントロール不能!
やっとファビオラでだんだん良い感じに鳴ってきた(^0^;)

Dsc06195そう言えば数日前、酔っ払ってるときにスナック「マーブル」で、クロさんと練習したっけ?
「さくら」のイントロを追加するって事を決めたような‥‥。
でも、どんな感じだったか良く覚えてないかも(^◇^;)

俺って焼酎やウイスキーが混ざると、急激に酔いが回っちゃうからなあ。
‥‥って、いきなりそれをやることに!!!\(;゜ロ゜)

Dsc06186それでも、なんとかかんとか、乗り切った二人。
クロさん、こんなグダグダなのに合わせてくれて有り難う!

こんな感じでもYOU-TUBEに載せちゃうわけだから、我ながらあっぱれと言うか、恥知らずと言うか( ^o^)ノ

Dsc06165KULO演奏動画:
http://www.youtube.com/watch?v=Z9ZqQ3BOIvQ

OAが終わったところで、セッティング切り替えの時間。
P1110214先程まではまだ明るかった中庭の景色も、すっかり夕闇に沈み、その代わりに雰囲気良くライトアップされている。

楽屋になっている2Fの個室にギターを持って上がると、そこに「告井」さん。

はっちゃん:はじめまして!
告井:ギター良い音してたね~!ピックアップ何使ってんの?
はっちゃん:L.R.Baggsのデュアルソースです!

Dsc06246と、はっちゃんのMartin D-45を手渡す。
まじまじとサウンドホールのシステムを見て色々と質問してくる。

P1110195告井:弾きやすいねえ。このギター。
はっちゃん:告井さんのギターはヤマハの「L」ですよねえ?

ってところで、「ステージ準備が出来ました」とクロさんが呼びに来た。

本日のメイン、「告井延隆」インストライブのはじまり、はじまり~♪

ギタリスト「告井延隆」の真骨頂は、アコギ1本で4人のビートルズの音のイメージを表現しているところ。
Dsc06208クロさんのラジオ番組「縁もゆかりもミュージック」の挿入曲としても、我々には耳になじんだ曲である。

パーカッション、ベース、ギター、ヴォーカル、そしてコーラス。
ビートルズ好きには感動モノである。
P1110174これって一人で弾いてるのだろうか、って信じがたかったが、目の当たりにしてみるとやっぱりスゴイや!

第一部が終わり休憩に入る。
その間、楽屋になっている2Fで、告井さんと数分雑談。

そして、また第二部へと突入!
ここから、ちょっとマニアックな「リンゴスター」のインドシリーズ等々も含め。
名曲揃いの二部構成でたっぷり拝見しました!

Dsc06304_2良い曲一杯あったなあ♪
思わず口ずさんでしまう曲ばかりだ!

P1110231ビートルズって、知らなさそうでどこかで流れていたりするので、結構耳に残っている人が多いと思う。
そんな人たちにも、そしてマニアックな人たちにも訴えかける力がある。
演奏曲に対する、さりげないうんちくがまた良いね。

リクエストに完璧に応えるところはすごいや!
ビートルズじゃない曲も、知ってる曲だったらやるってw(゜o゜)w オオー!

アンコールは、所属バンド「センチメンタル・シティ・ロマンス」のオリジナル曲!
Dsc06231さすがヴォーカリストだなあ。
さりげなく歌ってるけど、ちゃんと声が抜けてるよね。

こうして聴き応えたっぷりのライブも終了!
ハッセさんもmikimicky☆さんも、会場の皆さんも大満足のライブであった!

Dsc06213片付けも終わり、打ち上げへ突入~♪
これが楽しくてやってるんだよね、半分は(^▽^;
「花福」の御主人、大江さんも音楽大好きだから大喜びだ!

大江「はっちゃん、ひまわり何でやらないの?」
はっちゃん「え?あ、はい、またそのうち」‥‥

Dsc06263_2この前リクエストで歌ったけど、そもそもあれは遊々バンドの曲だし‥‥(^▽^;

さて、こちらは打ち上げ会場♪
美味しい料理に舌鼓を打ち、ビートルズの話でたくさん、たくさん盛り上がったのでした♪

最後に出演者で記念写真撮り。
P1110204印象深い「告井延隆」ライブはこうして幕を閉じた。

もう深夜12時を過ぎ、戸外に出るとそこには夜の闇が広がっている。
台風の余波か少々風は強かったが、気持ちの良い夜であった。

Dsc06240さて、今週末は豊後高田市でライブです!
是非お越し下さい( ^o^)ノ

2012年7月14日(土)  はっちゃん in スパランド真玉「喫茶・友遊悠」 ★ネット生配信予定!

一旦休止になった豊後高田市・スパランド真玉「喫茶・友遊悠」でのライブが完全復活!

久々に、中津から、はっちゃんとAPOLLO CAP 2012が!
県南からは、赤嶺ようこちゃんが!(※はっちゃんとコラボ出演予定です)
豊後高田からは、井ノ上雅人くんが出演します♪

入場無料ですので、是非是非お越し下さい♪
お楽しみに~(^0^)b

★19時より、ネットライブ「はっちゃんの部屋」より、全国へ向けて生ライブ配信予定デス!お楽しみに!
http://www.stickam.jp/profile/happykun

【出演】はっちゃん、APOLLO CAP 2012、井ノ上雅人、赤嶺ようこ
【日時】7月14日(土) 開場18:30 開演19:00
【場所】喫茶・友遊悠 大分県豊後高田市城前156-1 スパランド真玉別館
【料金】無料(要ドリンクオーダー)
【HP】 友悠遊HP:http://music.geocities.jp/u_u_u_live

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »