« 誕生日に際して、皆様にお礼♪ | トップページ | 金星の太陽面通過でした~♪ »

2012年6月 3日 (日)

よっちゃん祭に寄っちゃんさい"а( ̄▽ ̄*)

01すでに1ヶ月以上前のことになってしったまったが、4月21日(土)、福津市津屋崎の街で「よっちゃん祭」が行われた。
クロさんの古くからの友人「大江さん」からの依頼で、街頭ライブに「KULO」が呼ばれたのだ。

Dsc00184津屋崎では、昨年7月23日の「夕陽館」でのライブでもお世話になった大江さん。
有り難いことだ(^-^)v

さて当日、朝からどんよりと曇っている。
てるてる坊主への祈りも空しく、空は暗く今にも降ってきそうだ‥‥(>_<)

今回は、クロさん、はっちゃん、カドちゃんでの3名体勢。
この体勢は、昨年12月の「コアやまくに」ライブ以来だな。

20120421_144707s12時半頃に集合し、クロさんの車に乗り合わせて、一路福津市へ!

Tsuyazaki02_2福津市に近づくにつれぽつりぽつりと雨が落ちてきた(>_<)
15時前には、津屋崎市街に到着!

お祭りムードが漂い、通りには出みせが並んで見える。
この時、雨は小降り。
降ったり止んだりを繰り返していたので、街にはまだかなりの人出があった。

演奏場所は、津屋崎漁港の辺りのはず。
Dsc00149ライブ場所が分からず、道を尋ねてやっと到着♪

テントは張られているが、ステージ上にはテントがないぞ‥‥本降りになったら機材が濡れるやん(>_<)

4_3「お魚センター」の駐車場に車を止め、傘を差してステージへと向かう。
魚市場には屋根があるが、ステージは広場の中央にあって屋根がない。

大江さんはこのステージの音響を請け負っているのだ。
「さっきまで降ってなかったんですが、こんな天気になって残念です‥‥」と大江さん。
Dsc001741バンド終わり、切りの付いたところでステージ上へテントが運ばれていった。

あ、デジカメ忘れた!
俺としたことがなんてことだ、こりゃ困ったぞ‥‥。
仕方ない、ビデオカメラ内蔵の写真機能で撮るか‥‥ってことで今回の画質はイマイチです(;´▽`A``

Dsc00178ここでステージに登場したのは、北九州在住の「あくび」さん。
前回お会いしたのは、2010年の年末のライブだから、何だか1年以上もお会いしてない。
軽やかなメロディーが心地良い。

Dsc00165午前中のステージだった「NORTH 31」の姿も。
「今降り出したんですよねえ」と言いながら、先に帰って行かれた。

お腹が空いて来た3人。
漁港の通りにある魚介類の出みせで、「イカ焼き」「エビ焼」「地鶏Dsc00181炭火焼」「サザエの壺焼き」など、銘々に買ってくる。

こりゃ、旨いわ!!!
新鮮な海の幸に舌鼓を打つ3人。

しかしこの雨で、次第に気温が低くなってきた。
Dsc00190うう、寒{{ (>_<) }} ノンアルコールビールでは、身体が暖まらないどころか段々冷えていくなあ。

ふと、「激辛スープ」が目に留まって‥‥ヒィィイ!!カラィィイイ!!‥‥と言いながら食す。
Dsc00168暖まる~♪

そんな中、海風はだんだん強く、雨が横なぶりになってきた!

19時20分からの予定だったKULOのステージ。
雨が強くなってきたので、子供達のステージなどがキャンセルに。
Dsc00169全て繰り上がってきて、17時半頃には残すバンドはKULOだけになってしまった。

今、こちらに向かって車を走らせている「ハッセさん」御夫妻。
Dsc00159_3大学の「トッケン先輩」も来る予定だと聞いていたから、困ってしまった。

来たら終わっていたでは、これ程申し訳ない事は無い。
いくら何でも、18時半からにしてもらえないかとお願いした。

ここには、津屋崎の美味しい魚介類が売られている「道の駅」もある。
Dsc00158しかし、この激しい雨の中で買って行く気にはなれないなあ。

そのうち、お客様たちは一人一人帰って行く‥‥(>_<)
ステージでは演奏も無いし、雨が激しいからなのだ‥‥。
Dsc00156まあ、お天道様のなさること、仕方ないこと。

そこに、トッケン先輩と息子さんの姿が見えた!
「先輩、お久しぶりです!」
今日はハルさんが来てないんですよ‥‥先輩はとても残念そうだ。

Dsc00188音出しでもしようかと、ステージの準備も完了したKULOメンバー。
Dsc00186_2風は次第に強くなり、時折ステージ後方に雨よけのために掛けたビニール幕が、バタバタと音を立てている。

さあ、18時半、もう出なきゃ!

ステージに上がって準備を始めると、ハッセさん御夫妻到着!
間に合った(^-^)v
遠くまでわざわざ来てもらって、もう終わってました、じゃ申し訳ないもの。

Dsc00288雨は降り続いている。
この状況下でのステージ、いったいどうなるのか「KULO」!

【セットリスト】
1. 涙そうそう(リハ)
2. なごり雪
Dsc001993. 上を向いて歩こう
4. グランマ
5. あの空へ帰ろう(津屋崎編)
Dsc002016. 咲く・La・さくら
7. 始める事で何かが始まる

Img_1571KULO動画:
http://www.youtube.com/watch?v=YYd35MpGNQ8

Img_1564動画を見ると普通に演奏してるようにも見えるだろうが、どっこい本人達は大変!

演奏中、後ろの雨よけビニールが剥がれて、雨が降り込む‥‥。
きっと顔が引きつっていたと思うよ。

大江さんが急いで手直しするも、容赦なく斜めに降り込んでくる雨!
テントの上に溜まった水が「ザバ~ッ!」と降ってくる!
Dsc00206_2ああ~っ、機材が濡れてる~~(>_<)

Img_1557しかも、力みすぎたのか、5弦を切ってしまったはっちゃん‥‥急いでステージ上で張り替える。
こんなときにごめんね、みんな(>_<)

さすがにお客様がまばらになった会場では‥‥。
スタッフや地元の方々が手拍子を叩いて応援してくれる!
嬉しい( ^0^)θ~♪

こうして何とかこの天候を乗り切ったKULOの3人!
Dsc00282これもバンドとして良い経験になった。

ライブ後、ステージに駆け寄ってくれた方々‥‥ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
Dsc00277_3昨年7月にライブした「夕陽館」の芹野さん。
前回のライブに来てくれた「わたなべ」さんや、村松さん御夫妻!
そして、何と言っても「トッケン先輩」親子たちと熱く熱く握手を交わす。

さあ、片付けて帰ろう!
寒い中ではあったが、心温まる「津屋崎」の街。
P1080533名残惜しいが、帰らなければならない。

ということで、「トッケン先輩」に戴いた「鯛宝楽」の「タイ焼き」は、クロさんと山分けしましたヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
餡がたっぷり入ったタイ焼き、大変美味しゅーございました!
P1080532しかし、お土産に道の駅で買った「クルミ入り鯛最中」とかぶっちゃった(^◇^;)
津屋崎って鯛で有名なのかな?

そして、翌日曜日は、低気圧も九州を抜けて晴れ!
Img_1592なんじゃ、そりゃ!

よほど強力な雨女か雨男が居座っていたに違いない(^▽^;)
晴れ男はっちゃん、雨乞いパワーに完敗の巻でした~(>_<)

|

« 誕生日に際して、皆様にお礼♪ | トップページ | 金星の太陽面通過でした~♪ »

KULO」カテゴリの記事

コメント

よっちゃん祭お疲れ様でした~\(^o^)/

KULO5周年記念イベントで 大江さんにも お会いしてたから
私も 津屋崎行きたかったですぅぅぅ

動画で拝見しながら 突風と雨の様子がうかがわれましたぁ
大変なライブでしたが 見ている人の手拍子など
暖かい心も伝わってきましたよ~♪

やっぱり KULOのまわりは 暖かい空気が流れてますねo(*^-^*)o

投稿: のんちゃん | 2012年6月 3日 (日) 14時38分

> のんちゃん

書き込み有り難うね!
そうでしょう!
のんちゃん来たかっただろうなあと思いました(^-^)v

久々あのような悪天候に見舞われたKULOライブでしたが、それも結果的に良い思い出になりました♪
またライブしますので、見に来てくださいね( ^0^)θ~♪

投稿: はっちゃん | 2012年6月 4日 (月) 19時30分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: よっちゃん祭に寄っちゃんさい"а( ̄▽ ̄*):

« 誕生日に際して、皆様にお礼♪ | トップページ | 金星の太陽面通過でした~♪ »