Power of Music from Yoshitomi
5月21日(土)、福岡県東部&大分県北部のミュージシャンたち合同による「チャリティーライブ/ Power of Music from Yoshitomi」が開催され、「KULO」が参加した(^0^)b
場所は福岡県築上郡吉富町の「吉富フォーユー会館」。
キャパ516名程度の福岡県吉富町の立派なホール。
音響も照明もちゃんとしている。
http://www.town.yoshitomi.lg.jp/p/1/9/2/2/
当日のKULO集合時間は16時となっていたが、15時前に到着したはっちゃん。
ちょうど、カドちゃんの「北原人形芝居」の終了間際‥‥ありゃ、もう少し早く来れば良かった(>_<)
人形を操るカドちゃんの他に、バンド「Level 3 o'clock」の面々が黒衣着て、お囃子やってる(^▽^;
おっと、既にのんちゃんは最前列から2番目の席に陣取っている(^-^)v
さすがだあ!
きっと「北原人形芝居」のカドちゃんも、しっかりカメラに収めていたに違いない。
今日のMCは、NOAS-FMディレクターのMichiくん。
軽快なトークが相変わらず素晴らしい~(^0^)b
さっき人形芝居で出ていたカドちゃんを始め、平川君、ダテちゃんがいたいた。彼らはそもそも「Level 3 o'clock」の面々だが、今日は「ナベちゃん」と「サトちゃん」とも組んで、なんとプロ演歌歌手の「藤本めぐみ」さんとのユニット、「ハニカムズ」としての出演らしい‥‥初めて見る(^▽^;
そう言えば、「ナベ」ちゃんって知ってる?
1回だけ「KULO」のキーボードとして一緒にライブしたことがあるんだよ。
http://acoraku.way-nifty.com/blog/2008/09/kulo-0531.html
「咲く・La・さくら」のPVにちょっと出てるよね?ご家庭の事情で夜のライブに中々出られなくて、現在はサトちゃんがサポートしてくれてます。
さて、本日の出演バンドは下記の通り。
第1部:
DREAMS(エアロビクス)
バトン レイディンシー
フラダンス同好会
北原人形芝居
第2部:
シルエット(FUSION)
リバーハーモニー(合唱団)
ハニカムズ+藤本めぐみ
豊前ロータリーバンド
シャイニングボウズ
NEW WIND ORCHESTRA
KULO
The Spirit Of Radioアンデスのかい(ケーナ)
吉本昌亮 & THE BAND
Jー160 E(吉富町商工会理事バンド)
これから第2部のバンド演奏が始まる。ビートルズのナンバー「ALL YOU NEED IS LOVE」が流れ、ステージ後方に「東日本大震災」での現場写真がプロジェクターで映される。
厳かな雰囲気が開場を包んだ。
そして、地元の多くのミュージシャンが素敵な演奏を披露していった。
川嶌医院(玄真堂)のコーラス部「リバーハーモニー」が、玄真堂唱歌「ぬくもりをともに」を披露。のんちゃんが思わず声を出しちゃいましたね。
だって、クロさん作詞作曲だもの。
カドちゃん、ナベちゃん、平川君が出演する「ハニカムズ」の準備中。男性陣は黒ずくめの服で決めている。
カドちゃんはこの後KULOもあるから、きっとへとへとになるよ(^▽^;
「豊前ロータリーバンド」では、築上印刷の大江社長も出てて楽しかったなあ。
「シャイニングボウズ」はいつ聞いても上手いや!
いよいよ、我々「KULO」の出番が近づいて来た。
楽屋で準備を始めたところに、唱歌「ふるさと」をクロさんと俺に唄って欲しいと、突然依頼が舞い込んだ。
しかも、「はっちゃんはハモリで」‥‥(#/__)/ドテ
い、いきなりか~(*_*)俺は無茶振りするのは得意だが、こんな出番前の慌ただしい時に、大きなステージで無茶振りされたのは初めてだ(^▽^;
言われるまま、そのままステージに出て、ブラスバンド「NEW WIND ORCHESTRA」の演奏に合わせて歌う。
どの立ち位置で唄ったらいいのかなあ?
どこから唄が入るのかなあ?
間奏はあるのかなあ?‥‥全然分からず(>_<)
当然のごとく息は合うはずもなくあえなく撃沈‥‥そそくさと引っ込む二人。
このドタバタの雰囲気を引き継いで、すぐに「KULO」の登場~(^▽^;
やはり、広い舞台、天井が高くて気持ちいい。
お客は多くないけれど、老若男女、皆楽しんでくれてるようだ。
<KULOセットリスト>
1. なごり雪
2. ファビオラの風
3. 咲く・La・さくら4. 始める事で何かが始まる
まあ、こんなに入れ替わりの多いイベントでは、モニターの調整は期待出来ないがギターもベースも全く聞こえない。リズム隊の居ない「KULO」。
楽器の音が聞こえないと、リズムを合わせられないのが苦しい(>_<)
それでも、何とかまあまあの感じで乗り切れたんじゃないかな(^-^)v場慣れした4人、何があっても無難にこなしますから!
後で聞いた話だが、「ゆっぴーさん」も2人の息子さんと一緒に来てくれてたらしい。
挨拶だけでもしたかったなあ。
「KULO」の演奏の後も、大御所のロックバンドが続く。
「The Spirit Of Radio」
数年前に見たバンドだが、ヴォーカル&ギターの「里さん」、そのギターテクにぶったまげた!
そして、「吉本昌亮 & THE BAND」。
こちらも数年前に初めて見たが、ステージングも声もギターも「プロやんか!」って感じです。
とにかくどちらも素晴らしい!
トリは、主催の吉富商工会のバンド「Jー160 E」の演奏だ。
そして最後に、プレイベントも含め集まった義援金が、「100万円」を越えた事が発表になった。
凄いよ、みんな!
そして、出演者全員による、ビートルズのナンバー「ALL YOU NEED IS LOVE」の歌と演奏でフィナーレ。
このイベント費用を捻出した吉富商工会理事の皆さん、音響費用を捻出した「MOBY DICK」の皆さん。
我がバンドのクロさんも、このイベントの開催まであちこちかけずり回っていた。特に、今回のイベントの発案から企画、開催までの全てをとりまとめてきた「地味ィ(ジミーちゃん)」。
全てのミュージシャン達に、心より敬意を表したい。
この地域のミュージシャン達の想いが、被災地の方々の元に届くことを願ってやまない。
「Power Of Music from Yoshitomi」
「音楽の力」は世界を動かす力があることを、ここにいる皆が信じ、このイベントを成功へと繋げたのだ。
ところで、一方、はっちゃん。
帰って今日のビデオを確認すると、無音‥‥。
一瞬こわばった‥‥。何かの間違いでは?‥‥と思ったが間違いではなかった(*_*)
より良い音質のために外部マイクを使っているはっちゃん。
位置など調整している間に、何かの拍子にマイクのスイッチをOFFにしてしまったに違いない(>_<)
‥‥ということで、今回の動画はありません。ごめんなさい。どなたか当日録画されている方が居ましたら、是非是非御一報下さい!
どうかKULOの映像を、お譲り下さいませ~m(_ _)m
| 固定リンク
「KULO」カテゴリの記事
- アコパラ5thは、のりのりdeナイト!(2013.08.29)
- 川嶌整形外科院内コンサート♪(2013.05.23)
- 四日市コットフィールドラウンジライブ♪(2013.05.15)
- 安心院葡萄酒工房樽開き♪(2013.05.15)
- アコパラ4thは花盛り♪(2013.05.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
玄真堂唱歌の時、(。゚ω゚) ハッって思った瞬間、
ステージで指揮をされてた方と バチッと目が合っちゃったんですぅ
それにしても その瞬間を はっちゃんに見られてたなんて~ヽ(;´Д`)ノ
動画が なかなか出てこないな~と思ったら
音が入ってなかったんですね(・ω・;)
ビデオが いつの間にかなくなってたから ゆっぴーさんと
どこに行ったんだろうね~って お話してたんですよぉ~
誰か 動画撮ってらっしゃる方が見つかりますように~ ☆彡 (^人^;)
投稿: のんちゃん | 2011年6月 2日 (木) 01時19分
> のんちゃん
遠くまで来てくれて、いつも本当に有り難う!
頭が下がりますm(_ _)m
あの時、暗かったのでのんちゃんの姿は見えなかったのですが、指揮者の女性が「声を出してる方がいらっしゃいます」とか言ってたので、きっとのんちゃんだろうなって思ってました。
そうそう、誰か動画撮ってないかなあ。
投稿: はっちゃん | 2011年6月 2日 (木) 11時00分
先日はお世話になりました。おかげで素晴らしいイベントになりました!
映像は本部で録画してると思いますので近いうちにお渡しできるとおもいます。
手元に届きましたら連絡さしあげますます!!
投稿: 地味ィ!ちゃん。 | 2011年6月 4日 (土) 08時57分