« 桜満開ピクニック in 志高湖~♪ | トップページ | 5月からのライブ情報~♪ »

2011年4月20日 (水)

KULO in 十三夜チャリティーライブ♪※追記あり※

Jyusanya324月17日(日)、この日は大分のミュージシャンたちが集まり、大分市府内フォーク村「十三夜」で「震災復興支援チャリティー」が行われた。

Jyusanya11ここのオーナー、元かぐや姫メンバー「森進一郎」さん率いる「Dear Friends」のメンバーが、「大分のミュージシャンで何か出来ることを」と発起したライブだ。

「是非KULOに参加して欲しい」との話がクロさんにあり、参加することになった。
蓋を開けてみれば、KULOはフルメンバー態勢。

Jyusanya25当日は11時開演~19時終演の8時間ぶっ通しライブ。
KULOは14時頃との話だったので、現地に集合したのは12時過ぎ。
「ちはる山口」さんが演奏されている最中だった。

今日の楽屋は出演者が多いためビルの2Fフロア。
Jyusanya19森さんに許可を戴いて、高い場所にビデオカメラを設置。

メンバーが揃ったところで、表に設置してある「メッセージボード」に書いて、その前で記念写真♪

Jyusanya07さあ、テーブル決めだ。
KULOメンバーとお友達だけでも結構場所を占拠するはずなのだ。
ステージ左手側の一番前を占拠したKULO。

Jyusanya26_2「十三夜」では通常、食事やお酒を注文してライブを観る。
今回は十三夜の太っ腹で、\1,000を募金するだけで持ち込みOKの企画だ。

のんちゃんとお友達が来られたので、一緒の席に座って、クロさんが買い出してきた中津の「ふじや」と「鳥しん」の「からあげ」がテーブルに盛られる。
Jyusanya20のんちゃん、「鳥しん」のからあげ、食べたかったでしょう?!

今日はクロさんは大分に泊まるらしいので、すでに芋焼酎入っちゃってます(^▽^;
Jyusanya24プログラムを確認すると、演奏は15:30以降になりそうだ。
あと2時間半以上あるのに、出来上がっちゃわないだろうか‥‥ちょっと不安。

さて、ステージにはアコースティック夫婦DUOの「Nobby & Milly」(通称のびみり)さんが登場!
Jyusanya08http://nobimiri.way-nifty.com/serendipper/2011/04/post-cb5c.html

この途中で、用事を終えた「よう子ちゃん」合流~♪
Jyusanya39あ、ショートカットにしてる~(^0^)b
「のびみり」さんとは、旧知の仲のようである。

いや~、思っていた以上に素敵なバンドでした♪
以前からブログは知っていて一度聴いてみたいと思っていたところ、ここで聴けると思いませんでした。
Jyusanya09録画しとけば良かったなあ。

あ、YOU-TUBEに演奏があったのでリンク貼っておきます。
http://www.youtube.com/watch?v=twYQj0xfZAs

Jyusanya21のびーさんともみりーさんとも話しをしてみたが、ホントお二人とも良い感じ。
近いうちにきっと御一緒するでしょう。
そのときが楽しみ~♪

Jyusanya36_2それ以降も、フィンガーピッキング有り、フォルクローレ有り、フルート有りで多彩な演奏が繰り広げられる。
皆それぞれに、募金箱に募金する様子をカメラでパチリ。

Jyusanya05いよいよ、我らが「KULO」の出番が近づいてきた。
楽屋に機材を取りに行き、ステージ脇に準備万端。

11時から始まったライブは、既に5時間が経過しようとしている。
表の「プログラム」には詳細な時間の記載がなかったが、この時点で1時間は押してたみたい。
Jyusanya04やっぱりバンドのセッティングには時間が掛かるので、セットリストは4曲にした。

<KULOセットリスト>
1. 大きな木の下で
2. 咲く・La・さくら
3. ファビオラの風
4. 始める事で何かが始まる

Jyusanya30KULO演奏動画:
http://www.youtube.com/watch?v=syUr6liKWeI

Jyusanya06今回、チューニングに悩まされた。
ソロならどうにでもなるが、バンドはそう言うわけにはいかない。

原因はここでお借りしたキーボードが440Hzに合ってなかったようだ。
合わせるタイミングを失ったままラストまで。
Jyusanya38_4まあ、これも生ライブだから仕方ないか(>_<)

これは個人的なことだが、機材のチェックは事前にしなきゃダメだな。
Jyusanya332週間前のパークプレイスでは、ピックアップ部の電池接触不良。
今回も音が出ず、帰って調べてみたら「Mix Pro」の電池が切れていた。

それに、カドちゃんも以前から言ってたように、やっぱ練習しなきゃダメだな。
ちゃんと練習している他のバンド演奏を観て、KULOメンバー全員がそう思ったに違いない。

Jyusanya12しかし、楽しかったな♪
Jyusanya41フルメンバーはやっぱり良いや!

その後も沢山のバンドが出演。
「Swing Caravan」はアコースティックジャズバンド(?)はカッコよかったよ。
あのラフな演奏スタイル好きだね~♪

それに、元「THE はっ鳥」の「Aya」が参加する「ドリバン」。
Jyusanya14「十三夜」では何度か演奏しているらしく、森さんからも気に入られているみたいで音のバランスが良い。
Jyusanya40_2俺は初めて観たのだが、我々KULOと違って週に2回練習しているらしい。
ちゃんと練習しているのが演奏聴くと分かるわ。

KULOメンバーは皆忙しいので会える機会が少ない。
だから、「お互いに無理せず、出来る時に出来るメンバーでやる」というスタンスだが、やっぱ練習しなきゃダメだ。
今回「Aya」たち後輩に教えられた。
何にしても、それが見えたことは良いことだ。
Jyusanya15おじさん達も怠慢してないで頑張らなきゃ!

トリ前は「ブラザーズ」。
元かぐや姫の「森進一郎さん&大島三平さん」らのバンドだ。
Jyusanya23フォーク好きおやじ達のバンドって感じ。
大島さんのトークが炸裂する!

トリは、森さん率いる「Dear Friends」。
大分では絶大な人気を誇るアマチュアバンドだ。
今回は、70年代POPSのカバー中心のセットリスト。

Jyusanya17森さんの存在感が大きいし、大分に存在することを誇りにしているのが伝わってくる。
音がまとまってるし、決めるところをちゃんと決められるバンド。
俺たちもこういう素晴らしいバンドを見習わなきゃ。

Jyusanya18ここで、「南こうせつ」さんのお兄さん、「歌う説法師・南慧照」さんが登場!
顔も似ているが声も似てる。(当たり前か‥‥)
しかも、とっても良い声~♪
自称「こうせつさんより良い声」だとか(^▽^;

「かぐや姫」の曲を、森さんと一緒に2曲歌ってくれた。
いや、これはなかなか凄い組み合わせだ~\(^o^)/

Jyusanya27最後に、「震災復興応援歌」として作られた「あきらめない」という曲の歌詞カードが配られた。
それをみんなで歌って欲しいとのことなのだ。
これをみんなで合唱して幕を閉じた。

19時終了のはずが、結局21時まで、延々10時間の長丁場ライブとなった今回のイベント。
「震災復興支援」という目的がはっきりしたリアルなタイトルだからこそ、人それぞれに違う考えがあるのがよく分かる。

そして、この俺にも俺なりの想いがある。

Jyusanya35_2東日本の方々は今でも十分頑張っておられるから、ガンバレとはとても言えません。
我々日本人一人一人が、「日本復興」のために出来ることをやって行くしかない!

見知らぬ人と人が出会って縁を結ぶように、これを機に、今までよりずっと素敵な日本、そして心繋がる「こころの地図」をみんなで造っていこう!

俺の想いは、ズバリこれである↓

「こころの地図」関連記事:
http://acoraku.way-nifty.com/blog/2011/03/post-3780.html

追伸:

Jyusanya40想いがいくら強くても、思っても見なかった展開になったり、なかなか真意が伝わらない事って、誰にでも経験があると思う。

今回の震災においても、被災地の方々の声を日本各地に届ける人もいれば、被災地に赴いてお世話をされている方々もいれば、自分の生活を立て直すことで間接的にエールを送る人もいれば、原発の怖さを訴える人もいれば、世界のことを心配する人もいれば、日本全体の元気を願う人もいる。

切り口は違えども、皆それぞれに被災地や被災者の方々を想い、日本や世界のことを想っていることに変わりはありません。

被災地の方々も皆同じ考えを持っているとはとても思わないし、皆それぞれが他の人の事を少しでも考える機会が出来たこの災害をきっかけにして、社会の中で今一人一人に出来る些細なことが問われているし、ここから少しずつでも目的を持って生きていくことで、今までとは違った素晴らしい未来が見えてくると信じています。

例え、今の自分の行動が誰かの意にそぐわなかったとしても、他の誰かの心に明かりを灯すことだってあり得るのだから‥‥。

それには、まず自分から一歩踏み出して行くしかない。
あの日以来、そう想いを強くしています。

日本と子供達の未来は、今自分たち一人一人の手にゆだねられています。

合掌
はっちゃん

|

« 桜満開ピクニック in 志高湖~♪ | トップページ | 5月からのライブ情報~♪ »

KULO」カテゴリの記事

コメント

はっちゃーん

長時間 お疲れさまでしたぁ
同席させていただいて 友人も喜んでいました
ありがとうございますo(*^-^*)o

のびみりさんは 私も 何回か拝見したことがありますが
素敵な方ですよね♪

大分のミュージシャンの思いが 東の空に届きますように

さすがに あの日は いろんな思いで眠れませんでしたが
久々に フルメンバーのKULOにお会いできて嬉しかったです

もちろん 鳥しんにも会えると思ってなかったから
嬉しかったですよーーーニャハハ (*^▽^*)

『こころの地図』 大好きな歌です♪
これからも 東の空に届くように歌い続けてくださいね♪
のんちゃんも 毎日 車の中で歌ってまーーーーーす ゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

投稿: のんちゃん | 2011年4月21日 (木) 00時05分

> のんちゃん

いつもライブに来てくれて有り難う♪

こういう時は、カラ元気でも良いから、自分から元気を発信していかなきゃっていつも思うんです。
「失敗は成功の宝」「失敗無くして成功無し」
そう思って前に進むのが正しい方法だと、俺は今までもそうしてきましたし、これからもそうしていきます。

のんちゃんたちはこの気持ちに賛同してくれています。
本当に支えられてるんですよね。

ありがとう。

投稿: はっちゃん | 2011年4月21日 (木) 11時29分

はっちゃん

お疲れさまでした。

チューニングが合っていないのは、とても気持ち悪いですね。
初歩的なミスでした。 反省ですね。

また、ブログに書かれてましたが、練習しているバンドは
キレがイイですよね~。 
個人レベルが高くてもアンサンブルが良いとは限らないし…。
1回くらいは(笑)練習しましょう!!!

次は、来月ですね。
三味線の腕あげときます(爆)
はる☆ 

投稿: はる☆ | 2011年4月21日 (木) 12時38分

こちらでははじめまして。

アクセス解析見てたらいつのまにかこちらに飛んでました。
そして、見つけました(笑)

のびみりのみりぃです、うちのブログにもコメント下さってありがとう!
先日は先に失礼してごめんね。まあ、来月は誕生日だから許してw


とても素敵な手の込んだブログですね!私のとは大違い(汗)
そしてみなさんとても仲が良いんですね!

さまざまな写真も楽しませていただきました。
その中で、のびみりのライヴ写真を発見!あの日はちょっと緊張していたのか
撮影をお友達に頼むのを忘れてしまったのです。とても気に入りました。
よかったら、わたくしにくださいませんか?うちのブログに一枚でも載せたいです。

さて、またこれからの再会が楽しみです(^^)またその日までお元気で!

投稿: みりぃ | 2011年4月21日 (木) 20時03分

> ハルさん

そうですよね。
この動画のチューニング、気持ち悪くてねえ。
反面教師的ですね(^▽^;

ホント練習せんと若者に負けちゃうよね~(^▽^;
あ、三味線よろしくです\(^o^)/

投稿: はっちゃん | 2011年4月21日 (木) 22時02分

> みりぃさん

いらっしゃ~い♪
書き込み有り難うございます!

御希望の写真は別メールで送らせて戴きました\(^o^)/

来月は僕の誕生日でもあるんですよっ!
是非、合同誕生会ライブやりましょう!

これを機にこれからもよろしくお願いします♪

投稿: はっちゃん | 2011年4月21日 (木) 22時10分

はっちゃん、出張もあって大変な中、チャリティーライブお疲れ様でした。

KULOの皆さまとお話でき、演奏もできて、嬉しかったです。
からあげをほおばり、そこにいるだけで、とっても居心地よかったです。

素敵な演奏をありがとうございました。

合同誕生会ライブ、出来たらいいですね!
みりぃさんもジャスト!お祝いです!!!

できますように~~~~~!!

投稿: SWEETyoko | 2011年4月22日 (金) 18時57分

> よう子ちゃん

書き込み有り難う!

ショートカット似合ってましたよ(^0^)b

少しだけでも「のびみり」さんの演奏に間に合って良かったよね♪
俺も彼らと仲良くなりたいです。

さて明日は宗さん、kanさんライブに殴り込みやね~♪
楽しみ~(^0^)b

投稿: はっちゃん | 2011年4月22日 (金) 22時19分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: KULO in 十三夜チャリティーライブ♪※追記あり※:

« 桜満開ピクニック in 志高湖~♪ | トップページ | 5月からのライブ情報~♪ »