« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »

2011年3月

2011年3月31日 (木)

春のライブ情報更新♪

はっちゃん関連の春のライブ情報を更新します♪
4月2日のパークプレイスは、急遽決定です♪

2011年4月2日(土) はっちゃん in パークプレイス大分(大分市公園通り)

      

よう子ちゃんの推薦で、急遽パークプレイス大分でのイベントに出演決定です。
コラボも予定しておりますので、お楽しみに♪
当日はチャリティーイベントですので、募金もお願いします♪
お待ちしていま~す♪

出演:
16:00~ななみさん
17:00~よう子ちゃん
17:30~はっちゃん
※時間は若干前後する可能性があります。

場所:パークプレイス大分(株)センターステージ
大分市公園通り西2丁目1番 TEL:097-520-7777
http://shop.parkplace-oita.com/

 2011年4月3日(日) はっちゃん in 第2回粟島公園花祭り(豊後高田市)※チャリティーイベントに変更♪

      

風光明媚な粟嶋公園は、豊後高田市の桜の名所。
粟嶋公園横にある粟島神社は、「縁結びの神様」として 最近若いカップルなどに人気のスポットです。
そのピンク色に菜の花の黄色が加わり、4月上旬は桜と菜の花が満開です。

東日本大震災発生のため、急遽チャリティーライブに変更になりました。

そんな中、「第2回粟嶋公園花まつり」が開催されることになり、「はっちゃん」が招待されました。
今回対バンに、「赤嶺よう子」ちゃんも招待されました。
特設ステージでは、太鼓やバンド演奏など行われ、また、出店コーナーには、食べ物や農海産物の販売もしています。
さわやかな春の風、桜、菜の花がお越しをお待ちしています。
雨天中止、観覧無料です。

日程 2011年4月3日(日)
時間 10:00~14:00
はっちゃん出演時刻(予定):13:00~ ※時刻は前後する可能性があります。
主催:粟嶋公園花まつり実行委員会
お問合せ:豊後高田市地域総務一課Tel: 0978-53-5111、粟嶋茶屋Tel: 0978-53-5253
場所:粟島神社・粟島公園 大分県豊後高田市臼野小林


【ステージイベント】
■和太鼓
■少年少女合唱(豊後高田市少年少女合唱団)
■カラオケ大会
■バンド演奏
■もちまき
■ひょっとこ踊り

【資格出店コーナー】
■手打ちそば
■農・水産物直売
■たこ焼き
■焼き鳥
※イベント内容は、変更になることがあります

 2011年4月4日(月)~8日(金) はっちゃん in ポッドキャスティング番組♪

      

この度推薦を戴き、はっちゃんがポッドキャスティングの音楽番組「T GROOVE STATION」(ティー・グルーブ・ステーション)に音声出演が決定しました♪
Hacchan18_24月4日(月)~8日(金)までの5日間、毎日違う曲が、はっちゃんのコメント入りで配信されます。
ポッドキャスティングとは、ipodやiphoneやPCで、いつでも再生して聴けるネット番組のこと。
北海道帯広から毎日更新し発信されており、1日に300~1,000アクセスあるそうです。
T GROOVE STATION URL:
http://www.t-gv.com
本日までの放送分は、各日付の「PLAY」ボタンを押すと再生が始まります。
Tgroove_2
このHPで前日に出題される「お題」に対して、リスナーがHPにコメントを入れておくと、放送開始当日の午前中に編集され、当日の午後には更新されます。
そして、いつでも再生して聴くことが出来る番組です。
Boshi2ナビゲーターは、柴田ちひろさんです。
はっちゃんの曲が聴けるのは番組のエンディング、コメントと一緒に流れます♪
さて、はっちゃんはどんな事を語るのでしょうか(^-^)v
4/4~8は、是非「お題」へのコメントを入れて戴ければ嬉しいです(^0^)b
みんな、聴いて下さいね♪
【放送スケジュール】
第1日目、4月4日(月):KA-RA-A-GE
第2日目、4月5日(火):こころの地図
第3日目、4月6日(水):咲く・La・さくら
第4日目、4月7日(木):大阪恋唄
第5日目、4月8日(金):始める事で何かが始まる

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年3月30日 (水)

来週1週間、Tグルーブステーションに出演します♪

この度推薦を戴き、はっちゃんがポッドキャスティングの音楽番組「T GROOVE STATION」(ティー・グルーブ・ステーション)に音声出演が決定しました♪
Hacchan18_24月4日(月)~8日(金)までの5日間、毎日違う曲が、はっちゃんのコメント入りで配信されます。
ポッドキャスティングとは、ipodやiphoneやPCで、いつでも再生して聴けるネット番組のこと。
北海道帯広から毎日更新し発信されており、1日に300~1,000アクセスあるそうです。
T GROOVE STATION URL:
http://www.t-gv.com
本日までの放送分は、各日付の「PLAY」ボタンを押すと再生が始まります。
Tgroove_2
Boshi2このHPで前日に出題される「お題」に対して、リスナーがHPにコメントを入れておくと、放送開始当日の午前中に編集され、当日の午後には更新されます。
そして、いつでも再生して聴くことが出来る番組です。
ナビゲーターは、柴田ちひろさんです。
はっちゃんの曲が聴けるのは番組のエンディング、コメントと一緒に流れます♪
さて、はっちゃんはどんな事を語るのでしょうか(^-^)v
4/4~8は、是非「お題」へのコメントを入れて戴ければ嬉しいです(^0^)b
みんな、聴いて下さいね♪
【放送スケジュール】
第1日目、4月4日(月):KA-RA-A-GE
第2日目、4月5日(火):こころの地図
第3日目、4月6日(水):咲く・La・さくら
第4日目、4月7日(木):大阪恋唄
第5日目、4月8日(金):始める事で何かが始まる

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月24日 (木)

今週末からのライブ情報!

東日本に義援金を送りたいと思います!
是非よろしくお願いしますm(_ _)m
今週末と来週末の、はっちゃん参加のチャリティーライブ予定をお知らせします。
まずは、3月27日(日)に、道の駅「童話の里くす」でのチャリティー野外イベントに参加します。
時間は、15:30からに決定しましたが、出演時間は前後する可能性が高いので、時間に余裕を持ってお越し下さい。
今回はソロでの出演予定です。
日本全体が大変な時、こんな時だからこそ元気に歌わせて戴きます♪
2011年3月27日(日) はっちゃん in 道の駅「童話の里くす」東日本震災チャリティイベント
Kusulive01道の駅「童話の里くす」で開催される東日本大震災被災者の為のチャリティイベントにはっちゃんが参加します。
音楽イベントの担当は、マイミクのじゅんちゃんです♪


【プログラム】
10:00 じゅんちゃん
10:25 NOBUさん 
10:50 MCによる会場紹介
    クボタヨシフミ(FM大分DJ)
11:00 子供たちへの読み聞かせ
11:30 大分ツンデレ協会withDJYNK
11:55 AYATOMO
12:20 横山桂一
12:45 ハラケンバンド(ジャズ)
13:10 まつもとさん
13:35 よしみくん
14:00 読み聞かせ
14:30 かんちゃん
14:55 赤嶺よう子
15:30 はっちゃん
16:00 終了予定


・野外特設会場にてチャリティライブ開催
 県内アマチュアミュージシャンのライブ 10~16時(予定)
・募金ブース設置
・絵本の読み聞かせ・くすまち絵本の会「はぴねす」11時~、14時~ 2回30分ずつ
・飯田高原アースマーケット(手作りクッキー、布雑貨、ポストカード、フリーマーケット等)
・実演バルーンアート
・陶器市(有田焼他多数)
・3Dアート販売
・被災地の方々へ応援メッセージの寄せ書き
・多種出店多数あり

※集められた募金は町を通じて被災地に届けられます。 
※天候によりイベントが変更・中止になる場合がございます。ご了承ください。

道の駅「童話の里くす」
〒879-4403 大分県玖珠郡玖珠町大字帆足2121
(国道387号線沿い 玖珠インターのすぐ前)
TEL: 0973-72-5535
http://www.kusu-michinoeki.jp/

2011年4月3日(日) はっちゃん in 第2回粟島公園花祭り(豊後高田市)
※チャリティーイベントに変更※

      

風光明媚な粟嶋公園は、豊後高田市の桜の名所。
粟嶋公園横にある粟島神社は、「縁結びの神様」として 最近若いカップルなどに人気のスポットです。
そのピンク色に菜の花の黄色が加わり、4月上旬は桜と菜の花が満開です。

そんな中、「第2回粟嶋公園花まつり」が開催されることになり、「はっちゃん」が招待されました。

今回対バンに、「赤嶺よう子」ちゃんも招待されました。
特設ステージでは、太鼓やバンド演奏など行われ、また、出店コーナーには、食べ物や農海産物の販売もしています。
さわやかな春の風、桜、菜の花がお越しをお待ちしています。
雨天中止、観覧無料です。

東日本大震災発生のため、急遽チャリティーライブに変更になりました。

日程 2011年4月3日(日)
時間 10:00~14:00
はっちゃん出演時刻(予定):13:00~ ※時刻は前後する可能性があります。
主催:粟嶋公園花まつり実行委員会
お問合せ:豊後高田市地域総務一課Tel: 0978-53-5111、粟嶋茶屋Tel: 0978-53-5253
場所:粟島神社・粟島公園 大分県豊後高田市臼野小林

【ステージイベント】
■和太鼓
■少年少女合唱(豊後高田市少年少女合唱団)
■カラオケ大会
■バンド演奏
■もちまき
■ひょっとこ踊り

【資格出店コーナー】
■手打ちそば
■農・水産物直売
■たこ焼き
■焼き鳥
※イベント内容は、変更になることがあります

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年3月23日 (水)

こころの地図 Map of the Heart

この度の東日本大震災で被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。

当分の間ネットライブを自粛しておりますこと、何卒御了承下さい。

さて、自然災害と一言ではとても済まされない大きな悲しみが日本を覆うこの状況の下、私は自分の無力さをつくづく思い知らされました。
刻々と報告される現地の状況を拝見しながら‥‥

こんな時、私は何をすべきなのか?
何もせずにいて良いのだろうか?
この私に出来ることは無いだろうか?
私にしか出来ないことは?

と、自問自答を繰り返していました。

当事者でなければ今回の大きな悲しみを分かるはずもないのですが、私には肉親を亡くした悲しみや、肉親と離ればなれになった苦しみは分かります。

悲しみに暮れ、何をさておいても、まずは愛する者に会いたい。
辛く、苦しい時がいつまで続くのだろうかと恐れ、どうしようもない不安に打ちひしがれている方々がいます。

こんな無力な私だけど、何か出来ることはないだろうか‥‥。

東日本を襲ったこの未曾有の大災害は、この不況まっただ中の「日本」をこれから長い間苦しめることになるのでしょう。

じつはこの不況の影響はことの他大きく、私もこのまま音楽を続けられるかどうか‥‥。
このまま苦しい時代が続けば、この愛する日本が潰れるかもしれません。

私に出来ることは何だろう‥‥。

そんなときYOU-TUBEで、とあるミュージシャンの動画を見ました。
「がんばれ!がんばれ!」と、震災に遭われた方に向けて応援歌を歌っておられました。

そうだ!今はカラ元気でも良いから、この地から「元気」を発信して行こう!
苦しい日々を寒い避難所で送っておられる方々、自信を失いかけている多くの日本人、為す術もなく頭を垂れる自分を奮い起こすために!
「がんばれ日本!がんばれみんな!そして、がんばれ自分!」と、大声で叫びたくなりました。
こんな時だからこそ手をさしのべられる、目を上げて笑顔を絶やさずに歩けるのは、ここに住まう私たちなのだから。

ふとそんなとき、「こころの地図」のメロディが天から降ってきました。
「とどけ、とどけ、明日にとどけ、みんなで作ろうよ こころの地図を‥‥」

こんな時こそ元気を出さなきゃ‥‥。
ふと、坂本九ちゃんの「上を向いて歩こう」を思い出しました。
辛い時こそ、上を向いて涙がこぼれきても、明るく笑って生きなきゃ!

被害の全容も明らかになっていないようなこの時期に、九州に住まう私が余計なお節介をしているのかもしれませんが、どうか私の信じる道を行かせて下さい。
今しばらくはKULOのメンバーや音楽仲間の迷惑にならないように、私の判断でソロで歌っていくつもりです。

この度、「こころの地図」の取り扱いについて、御心配とアドバイスを下さいました方に心より御礼を申し上げます。
その言葉を真摯に受け止め、いつの時でも誠実に周りを見渡せる人間になれるよう一層自分を戒め精進して参ります。

心を込めて一生懸命に作った「こころの地図」は、みんなを精一杯励ましたい私の想いの結晶です。
この想いに暖かいメッセージをお寄せ戴いた方々に心より感謝します。
これからも自らの心に偽ることなく、そして元気に歌っていきたいと思っています。

KULOのはるさんが「こころの地図」にバンド音源をかぶせて下さいましたので、心を込めて動画を作りました。

「こころの地図」動画:

先日、のんちゃんのブログに掲載して戴き、被災者の方々の暖かい生の声を戴きました。
また、支援して下さる方々のブログにも掲載して戴き、この場を借りて皆様に心より御礼を申し上げます。

のんちゃんブログ:
http://ameblo.jp/oita--no--sanpomichi/entry-10834697582.html

今後とも暖かい御指導を賜りますようお願い申し上げると共に、被災地におかれましては一日も早い安全安心な生活の確保と、より一層の復興を念じております。

Hijinon096合掌
はっちゃん

~こころの地図~ (がんばろう日本!) 詞・曲 はっちゃん

眠れぬ夜を いくつ数えても 嘆きの淵に迷っても
みんなが お互いを 信じる限り 希望の朝はやってくる
見知らぬ友と手を取り合って 交わす言葉は 空に海に広がる
Chizu01_2とどけとどけ 未来にとどけ みんなで 作ろうよ 新しい地図を
とどけとどけ 明日にとどけ 今より もっと素敵なこころの地図を

大きな壁にさえぎられても 闇の空に凍りついても
みんながお互いを支え合ったら 希望の朝はやってくる
見知らぬ友と手を取り合って 交わす笑顔は 街に世界に広がる
とどけとどけ 未来にとどけ みんなで描こうよ 新しい地図を
とどけとどけ 明日にとどけ 今よりもっと素敵なこころの地図を
                                       
見知らぬ友と手を取り合って 交わす言葉は空に海に広がる

Happy02とどけとどけ 未来にとどけ みんなで作ろうよ 新しい地図を
とどけとどけ 明日にとどけ 今より もっと素敵なこころの地図を

とどけとどけ 未来にとどけ みんなで作ろうよ 新しい地図を
とどけとどけ 明日にとどけ 今よりもっと素敵なこころの地図を
こころの地図を こころの地図を

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年3月16日 (水)

ネットライブ当面自粛のお知らせ

ネットライブを観覧いている皆様へ

いつも、はっちゃんのネットライブを観覧戴き、心より御礼を申し上げます。

この度の東北地方太平洋沖地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆さま、そのご家族の方々に心よりお見舞い申し上げます。
また、余震も続く中、懸命の救命・復旧作業を行われている方々につきましては心より敬意を表します。

日々刻々の状況をこの大分県から驚きを持って見守って参りました。
現状を鑑み、週一回のペースで行って参りましたはっちゃんのネットライブにつきましては、状況が好転するまで当面自粛させて戴くことにしました。

今後、この愛する日本が再び元気を取り戻せるよう出来ることから微力ながら行って参りたいと考え、義援金を前提にチャリティイベント等を開催したい意向についても音楽仲間と相談を開始しました。

東関東・東北地方の被災された方々には、現在もまだまだ厳しい状況が続いております。
くれぐれもお身体を労って戴きますよう、九州の地よりお祈り申し上げます。

ネットライブの再開時期につきましては、各方面の状況を見て判断させて戴きたく、その際はまた本ページにて告知を行いますので今後ともよろしくお願いいたします。

敬具
はっちゃん

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月12日 (土)

OABわさだタウンイベント中止のお知らせ

明日、3月13日(日)のOABテレビ「わさだタウン」のイベントですが、昨日の震災発生のため中止(自粛)することになりました。

せっかく起こし戴ける予定になっていた方々誠に申し訳ございませんが、何卒御理解の程よろしくお願い致します。

震災に遭われた方々、心よりお見舞い申し上げます。
また現在も救助を待たれたいる方々、一刻も早く助け出されますようお祈り申し上げます。

はっちゃん

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月11日 (金)

今週末からの春のイベント情報~♪

いよいよ、春が近づいていますね(^-^)v
ワクワクドキドキの季節がもうすぐそこですヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ

さて、今週末からのはっちゃん関連のイベント情報をお知らせしま~す♪

2011年3月11日(金)  NOAS-FM縁もゆかりもミュージック♪
今回のゲストは、盲目の天才ピアニスト「さっちゃん」(^-^)v
クロさん、はっちゃんで「ファビオラの風」「咲く・La・さくら」と、さっちゃんのピアノで生コラボレーションを予定しています♪
是非、NOAS-FM 78.9MHzとサイマルラジオ(インターネット配信ラジオ)の前で正座してお聴き下さい♪


時間:20:00~21:00
出演:KULO、さっちゃん


FAX、又はHPへの書き込みにて、応援メッセージ受け付けていますので、「なかなかツウな時間」の金曜日パーソナリティー宛に!
時間の限り読み上げますので、是非早めに送って下さいね!
FAX: 0979-27-0789
HP: http://www.789.fm/request.cgi

NOAS-FMはSimulRadio(サイマルラジオ)サイトを介して、インターネットを通じ、日本全国で「NOAS-FM」をリアルタイムに聴くことが出来ます。
SimulRadio(サイマルラジオ)
http://www.simulradio.jp/

2011年3月13日(日)  KULO in OABテレビ公開ライブ ※中止※

3月11日の震災発生を受け、急遽本イベントは中止になりました。お越し戴く予定になっていた方々、何卒御理解を賜りますようお願い申し上げます。

OABテレビの公開ライブイベント「OABおやじフェスタ」にKULOが出演します♪
野外でのライブ、この日はクロさん、はっちゃん、はるさん、サトちゃんの4名態勢の予定です。


OABで実施中の大分のがんばるお父さんを応援する「OABおやじキャンペーン」の特別イベント。
毎週火曜日19:54~放送中の「おやじ屋」に出演した本格おやじバンドのライブや、郷土大分のスーパーヒーロー「パワーシティオーイタ」のスペシャルショー、豪華賞品が当たる抽選会などなど内容満載です。
MCはOABの 「きど ゆういち」(きどっち) さんです。
少雨決行、観覧無料です。

日程 2011年3月13日(日)
時間 11:00~16:00
KULO出演時刻:13:00~13:30

主催:大分朝日放送
お問合せ:097-538-6611(OABイベント)
会場 トキハわさだタウンフェスタ広場
〒870-1198 大分市大字玉沢
TEL:097-586-1111
http://www.tokiwa-dept.co.jp/wasadatown/access.html#access

OABおやじフェスタ情報URL:
http://www.oab.co.jp/event/detail.php?id=188

≪ステージイベント≫
■おやじバンドライブ
■パワーシティオーイタショー
■大抽選会
■協賛社PRブース
■OAB番組PRブース(そらぽとの撮影会・苗木のプレゼントあり)

2011年4月2日(土)  MAP花見 in 中津城二の丸公園
東九州音楽振興会MAP恒例「MAPだ、花見だ、全員集合!」が、中津城二の丸公園にて行われます!
楽しい野外ミニライブと、バーベキュー等楽しい食事で満足頂けると思います。


MAP関係者でなくても、音楽に興味のある方、一緒に楽しく過ごしたい方等参加できますが、前もって連絡下さい。

開演:17:00頃~
場所:中津城二の丸公園
会費1名/¥2,500、小学生以上高校生迄1名/¥1,000

2011年4月3日(日)  はっちゃん in 第2回粟島公園花祭り(豊後高田市)

風光明媚な粟嶋公園は、豊後高田市の桜の名所。
粟嶋公園横にある粟島神社は、「縁結びの神様」として 最近若いカップルなどに人気のスポットです。
そのピンク色に菜の花の黄色が加わり、4月上旬は桜と菜の花が満開です。

そんな中、「第2回粟嶋公園花まつり」が開催されることになり、「はっちゃん」が招待されました。
今回対バンに、「赤嶺よう子」ちゃんも招待されました。

特設ステージでは、太鼓やバンド演奏など行われ、また、出店コーナーには、食べ物や農海産物の販売もしています。
さわやかな春の風、桜、菜の花がお越しをお待ちしています。
雨天中止、観覧無料です。

日程 2011年4月3日(日)
時間 10:00~14:00
はっちゃん出演時刻(予定):13:00~
 ※時刻は前後する可能性があります。
主催:粟嶋公園花まつり実行委員会
お問合せ:豊後高田市地域総務一課Tel: 0978-53-5111、粟嶋茶屋Tel: 0978-53-5253
場所:粟島神社・粟島公園 大分県豊後高田市臼野小林

豊後高田市役所関連情報

【ステージイベント】
■和太鼓
■少年少女合唱(豊後高田市少年少女合唱団)
■カラオケ大会
■バンド演奏
■もちまき
■ひょっとこ踊り

【資格出店コーナー】
■手打ちそば
■農・水産物直売
■たこ焼き
■焼き鳥
※イベント内容は、変更になることがあります

※ライブ情報は、オフィシャルHPの「SCHEDULE」欄にて順次更新中!

はっちゃんオフィシャルHP「はっちゃんナウ!」
http://8chan.desu.jp/

Banner01_2

なお、はっちゃん、KULOへのライブ依頼は順次受け付けております。
お気軽にお問い合わせ下さい(^-^)v

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年3月 4日 (金)

KULOカフェオルライブだよ~♪

2月27日(日)、豊前市の新しい喫茶店「CAFE'DE OLDIES」で、KULOライブが開催された♪

12900852_985992599_244large今回はフルメンバー5名のKULO!
なんてラッキーなんでしょヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
みんな仕事が忙しいメンツだから、滅多に5名出られることはない。
12900852_985992557_244large唯一心配なのは急遽仕事が入ったとか‥‥無ければいいなあ(^▽^;

さて、当日は16時30分集合。この時刻にお店を閉めてくれるとのこと。
到着すると、はるさんとカドちゃんは既に到着。

Dsc_7242雨が降らなきゃ良いなと思ってたのに、予報は的中!
やっぱり降ってきた(>_<)

Dsc_7250玄関前に横付けして、雨をよけながらPAを搬入する。
ここには既に簡易的なPAが備え付けられているが、KULOのフルメンバーともなると音圧もチャンネル数も足りないから、追加で持ち込んだのだ。
いずれにしても、初めての場所での開催‥‥時間がない。
Dsc_724518時開場、18時15分開演までには1時間半しかない。
対バンの「てぃだのふぁ」さんと「m太郎」さんに軽く挨拶して、ドタバタとPA準備を開始。

Dsc_7244じつはクロさんが、急遽仕事が入って出演時間ぎりぎりになるとのことで、PAが分かる人が居ないのは困ったなあ。
って、あたふたと準備してるのはもしかして俺だけ?

そこに、のんちゃん登場!我らが応援団長、ONEちゃんも!
Cafe011今日はまた最強の写真撮影班だ!
あ、ゆっぴーさんも来てくれてる♪

17時30分頃になるとお客様がぞろぞろ入って来られる。
外は雨が降ってるから中に入ってもらわなきゃだけど、じつはその頃やっと音が出始めたのだ。
Dsc_7284リハを始めると開演まで30分も残ってない(>_<)
ほんと、使い慣れてない既存の音響に、更に機材を追加する作業って大変だなあ(>_<)

Dsc_7258クロさんも到着しないところで、軽くKULOのリハ。
m太郎さんと、てぃだのふぁさんにギターと声だけ出してもらうともう開演時間‥‥ごめんm(_ _)m

今日は、お陰様で「満席」を戴いた。
Dsc_7286イスが足りずに自宅のイスも持ってこられたそうだ。
有り難いことだ。

Dsc_7289ということでまずは、開演の前にカフェオルのマスターから御挨拶。

今日のMCはみんなで分担することにした。
m太郎さんの紹介で、トップバッターの「てぃだのふぁ」さんの登場。

Dsc_7291沖縄の歌を中心に構成された、大人の雰囲気のステージングだ。
今日の楽器は三線ではなく、K.Yairiのガットギター。
なかなか上手い!

女性らしい優しさを醸し出す歌声とトーク♪
沖縄独特のこぶしが回ります、回ります(◎-◎)

Dsc_7303_2【てぃだのふぁセットリスト】
1. 花紀行
2. 廻る命
3. コトノハ
4. この街 
5. 中央線

Dsc_7321今日は、彼女と沖縄音楽を一緒にやっているバンド仲間も来て下さっているらしいが、そのバンド演奏も聴いてみたいものだ。
このカフェオルで、意外な出会いもあったそうで、御縁って何処でどうつながってるか分からないものですね。

Dsc_7301詳しくはてぃだのふぁさんのミクシィページで。※要ミクシィアカウント
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1681720045&owner_id=23426162

最初はなかなか音が前に出てくれなかったけど、中盤からやっと音が決まって来て良かった(^▽^;
てぃだのふぁさん、ごめんね。

Dsc_7326てぃだのふぁ & m太郎ライブ動画:
http://www.stickam.jp/video/180737335

そして、2番手は、「m太郎」さん。

Dsc_7333最近は無茶振りするので、「S太郎」さんが良いんじゃないかという話もあるとか無いとか(^▽^;

インストを素敵に奏でる彼だが、トークも光ってるんだよ。
会場の笑いを取れるし、手拍子もね(^-^)v

Dsc_7339【m太郎セットリスト】
1. Yesterday once more
2. オーロラ
3. 麻衣
4. Voyager
5. All of Me

Dsc_7343今日のお客様はかなりお年を召した方が多いところに、みんなが楽しめる有名な曲を用意。
ラストの「All of Me」では、自然に手拍子も♪
さすがですね(^-^)v

Dsc_7336詳しくは、m太郎さんのミクシィページで。※要ミクシィアカウント
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1681411698&owner_id=931163

このお二人はライブに慣れておられて、一緒にやっていてホント安心出来る。
Dsc_7383また、特にKULOの演奏時の対応の適切さは有り難かった。

またご一緒したいものだ。

‥‥って、クロさんがまだ来ない‥‥(>_<)
外に出てみると、「あ、クロさんだ!ぎりぎり間に合った~!」ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ

Dsc_7353そして、我々「KULO」の出番!

【KULOセットリスト】
Dsc_73811. なごり雪
2. 咲く・La・さくら
3. KA-RA-A-GE
4. ファビオラの風
5. グランマ
6. あの空へ帰ろう(豊前編)
7. おおきな木の下で
8. 始める事で何かが始まる

Dsc_7375_2会場の皆さんが、聴き入ってくれてるのがよく分かる。
前2組がお客様をほぐして下さってたお陰ですね。

でもノリノリの「KA-RA-A-GE」では、ちょっと引いてた人もいたかな(^▽^;

「グランマ」の前振りで、五右衛門風呂の話は‥‥┌|≧∇≦|┘
Dsc_7376詳しくは動画で~♪

Cafe013_2KULOライブ動画:
http://www.stickam.jp/video/180735468

ここのマスターの娘さんが、あの「からあげガールズ」のナンコツちゃんなのだ。
Dsc_7423ナンコツちゃんも途中で合流して楽しんでくれてる(^-^)v

そして最後の「始める事で‥‥」の後に、アンコールの手拍子♪
よかった!
Dsc_7388_2今日出演のお二人と一緒に歌いたかった。

アンコール:
1. 上を向いて歩こう
2. 島人ぬ宝

Cafe107「島人‥」では、「てぃだのふぁ」さんが得意の三線を弾いてくれた♪
バンド仲間の方が指笛を吹いてくれる(^-^)v

Cafe108今日はPAのオペレータがいないから少々心配だったが、みんなの御協力のお陰で何とかなりました!
でも、ちょっとお風呂リバーブあったけど、そこはご愛敬(^▽^;

今回は、イスの関係で20名限定だったが、いきなり多くの方に予約を戴き一旦締め切り~(>_<)
Dsc_7389致し方なく、家からイスを持ち寄って対応することにした。

色んな人がライブレポートを書いてくれてますよ~\(^o^)/

KULOのはるさんのページ
Dsc_7354_2http://petrucci.blogzine.jp/blog/2011/03/cafede_oldies_l.html

ゆっぴーさんのページ※要ミクシィアカウント
Cafe081http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1680858769&owner_id=35237087
※要アメブロアカウント
http://ameblo.jp/espelansahide/entry-10815331098.html

のんちゃんのページ:ここに投稿されるはずですよ~(^-^)v
http://ameblo.jp/oita--no--sanpomichi/

Dsc_7391今回のPA調整は難しかった~。
ボーカルの音圧が上がると音が割れるってのが大変だったなあ。
既存のスピーカー側の入力オーバーか、アンプ側の出力オーバーの可能性が高い。
Dsc_7396次回はメイン側も持ち込まなきゃ‥‥日々反省だなあ、こりゃ~ε= (´∞` ) ハァー

最後にみんなで、軽く打ち上げ。
飲める人はビール、飲めない人はノンアルコールビールで‥‥
Dsc_7426(≧∇≦)/□☆□\(≧∇≦ )カンパーイ!!

マスターの奥様手作りのまかないが盛られている♪
3種類の美味しいおにぎりと卵焼きに豚汁等々。
2みんなライブの話題で談笑しながら、夜が更けていきます♪

しかし、良い雰囲気のお店に出会いました\(^o^)/

「カフェ・ド・オールディーズ」
Dsc_7460_2笑顔のマスターが、時間をかけて美味しい珈琲を立ててくれます♪

喫茶「CAFE’DE OLDIES」(カフェ・ド・オールディーズ)
豊前市大字皆毛525-1
TEL:0979-83-2757

| | コメント (10) | トラックバック (0)

« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »