« ネギ男ライブハウスは花盛り♪ | トップページ | 大晦日は縁もゆかりもありんすよ(^。^)/ »

2011年1月 7日 (金)

長仁寺の晦日ライブはポッカポカ♪

【お知らせ】
はっちゃんは、現在風邪引いておりまして、花がグシュグシュでございまして、暫くネットライブはお休みします。
お待ち頂いている方々、誠に申し訳ありませんm(_ _)m
治りましたらまたお知らせしますので、暫時お待ち下さい。

「来年のことを言うと鬼が笑う」と昔から言いますが、「去年のことを書くと‥‥」どうなるのでしょうね~♪
読む人が苦笑いするかな?(^▽^;

Tyonin006_2さて、昨年末の12月29日(水) 。
中津市三光の諌山にある「普光山・長仁寺」(浄土真宗大谷派)でのライブの模様をレポートしよう。
ここの御住職と、DOZOさんがタッグを組んだイベント、"いのちを輝かそう"「晦日にライブ」に、はっちゃんが出演した。

このイベント、昨年ご住職が言い出して、DOZOさんと細々と出発したものだが、今年は門徒衆と一緒に盛り上げることになったらしい。

何とも寒い日である。
おそらく、これから雪景色になるであろうという天気。

Tyonin004_2ややまの麓、「長仁寺」に近づくと、「長仁寺、こちら →」の看板が目に入る。
14時前、山門に着くと、「長仁寺」の駐車場は満車。
向かいの公民館も満車で、しかたなく、駐車場横に路駐‥‥ごめんなさい(^▽^;

突然、本堂方向から、自転車に乗った中学生の一団が出てきた。
Tyonin005トップバッターの、三光中学校のブラスバンド演奏が終わったのであろう。

山門の横の掲示物、「生きている証拠に今日も恥をかけ」。
ガツンと来ました!
今日も恥かかなきゃ(^▽^;

靴を脱いで、ガラス戸を開け、客席後方から本堂に入る。
何十畳もある本堂は、ストーブで暖かく保たれている。
座布団が沢山敷かれていて、村人が集まっている。

Tyonin002ちょうど10人程で「ひょっとこ踊り」の真っ最中!
この村の愛好会とかであろうか。
それぞれにユニークなお面をかぶって、コシをクネクネ踊っているヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ

Tyonin008本日のMCは、「モーニング高橋」さん。
楽しいトークで、お客に笑いを届ける。

楽屋になっている庫裏(くり)に入ると、「おふくろず」のお二人。
挨拶して、車の荷台から持って来たギターを取り出す。

Tyonin020室温に慣らしておかなきゃ‥‥。
寒いところから暖かいところに入ると、木で出来ているネックやボディが動くから、チューニングが定まらないからだ。

ここのご住職の「尊(たっとい)」さんは、ギターの弾き語りストだ。
Tyonin017ギターを持って教えを説くという点は、うちのバンドのクロさんとも共通している。

数年前になるが、尊さんとは「東九州音楽振興会MAP」で知り合った間柄。
それにしても、「尊」とは「釈尊(お釈迦様)」のこと‥‥何と恐れ多いステージネームではないか。

さて、「ひょっとこ踊り」も終わり、次は「弾き語りコーナー」だ。

各ミュージシャンの詳細は前日記で書いたので、今回は流れだけレポートすることにする。

Tyonin0013日前の「Bloom」ライブと同じく、オープニングは「DOZO」さん。
今日の出演者の中で、3日前に出てなかったのは「あくび」さん位かな?

「あくび」さんは女性の弾き語りストだ。
確か、北九州市から来ているんじゃなかったかな?
遠くからお疲れ様です♪

Tyonin007_2まずは、会場にビデオカメラをセットして、ライブを時々覗く。
俺の演奏時の写真は、対バンの「imagine(イマジン)」さんにお願いした。(imaginさん、写真を撮って下さって有り難うございます)

飼い猫であろう、黒猫ちゃんが、庫裏のストーブ前で丸くなっている。
ちょっかい出しても慣れているのか、ゴロゴロと喉を鳴らして嬉しそうだ。

ギターを弾いていると1m程離れた所に丸くなって、じっとこちらを見上げている。
ギターの音色が好きなのかな?
Tyonin009可愛いなあ~♪

と、そこへ、26日にもご一緒した「m太郎」さんがギターを抱えて登場。
今日のギターは、「Martin D-28EC」。
そろそろ出番らしい。
頑張って!

本日の出演予定者は下記の通り。

Tyonin01113:20~三光中吹奏楽部演奏
13:45~ひよっとこ踊り
14:00~DOZO
14:15~おふくろず
14:35~m太郎
14:55~あくび
15:15~休憩
15:20~民謡
15:35~imagine
15:55~うなぎの寝床
16:15~はっちゃん
16:35~尊(住職)
17:00~恩徳讃(おんどくさん)
17:30~打ち上げ会

普通はなかなかスケジュール通りには行かないもので‥‥押し気味(^▽^;

Tyonin022庫裏に戻ると、演奏が終わった「あくび」さん、どうも体調がよろしくないようだ。
顔色が悪い。風邪引いた?

さて、今日は何を演奏しようか。
最近、会場の雰囲気やお客様の顔を見て選曲することが多いはっちゃん。

今日のお客様は、長仁寺の門徒衆のおじいちゃん、おばあちゃんが多い。
知らない曲ばかりでは、楽しんでもらえるとは思えないしなあ‥‥。

Tyonin018そこで、ご住職にお願いして、唄本貸してもらって、童謡「ふるさと」の歌詞を書き写す。
出番までは、あと1時間もあるから余裕だ。
パラパラと、キーの高さとコードを決めて、手書きのコード譜完成~♪
(唄ったことないけど、大丈夫かなあ‥‥)

早速、練習を兼ねて、向かいの公民館で発声練習。
ここでは、出演者に「芋煮」が振る舞われている。

Tyouninji009ハフハフと言いながら、あつあつを戴く‥‥うん、旨~い!\(^o^)/
このサトイモと鶏肉のハーモニー、それに甘めの出し醤油が何とも美味!

もうすぐ、出演のimagineさんもご賞味。
DOZOさんの奥様とお母様も公民館へ。
俺が唄ってるのを聴きながら、同じくご賞味。

imagineさんが出演のために本堂に戻った後、残った3人でしばらく世間話をする。
いや~ぁ、心温まる話が出来ました(^0^)b

Tyonin013そろそろ出番の為、本堂へ戻る。

本堂では「うなぎの寝床」の3人が、お客様と和気あいあいだ。
Tyonin016みんなが知っている昔の曲を演奏する彼らは、こういう場所ではやっぱり強いのだ。

そして、いよいよはっちゃんの出番。

今日のこのイベントのテーマは、"いのちを輝かそう"「晦日にライブ」。
はっちゃんのテーマは、「心のふるさと」だ。

<はっちゃん・セットリスト>
1. グランマ
2. ふるさと
3. あなたにありがとう
4. 始める事で何かが始まる

Tyonin014はっちゃん演奏動画:
http://www.stickam.jp/video/180598227

「グランマ」と「赤とんぼ」のマッシュアップ(複数の曲を組み合わせること)は、自分の中で定着してきた。
これで雰囲気を作るのだ。
お客様の気持ちがぐっと近くなって来るのが分かる。

Tyonin015そして、「ふるさと」では、このややまの自然と人のつながりを。
お客様と一緒に唄った。

「あなたにありがとう」では、これまでの感謝の気持ちを込める。
会場には、うなづいて聴いてくれる人、涙を溜めている人の姿が。

ラストは、「始める事で何かが始まる」。
来る年、未来へ向けての意気込みを唄うのだ。

Tyonin012そして、歌い終わった後、本堂を出ようとすると、一人の白髪頭のおじいちゃんが俺の袖を引っ張る。

「本当に良い歌を聴かせてもらった。ありがとう」‥‥俺は嬉しさがこみ上げてきた。(※そのおじいちゃん、撮っていた写真にたまたま写っていました(^0^)b →)

トリは、ご住職の「尊」さん。

Tyouninji047_2穏やかな声で、「友よ」~「夕焼け小焼け」~「旅ゆくしんらん」。
ラストは、門徒衆と「恩徳讃(おんどくさん) 」で、合唱。

さあ、皆で後片付け。

DOZOさんのお母様の所に、如何でしたか?とご挨拶に行くと、「ありがたい」と手を取って、「息子をよろしくお願いします」と言うのだ。
いや、こちらこそよろしくお願いします、なのです。

向かいの公民館に、皆集まって「打ちあげ」開始。

Tyonin019俺は車で来たので、ノンアルコールビールだ。
最近、これを飲む機会が多くなったのは、美味しいノンアルコールビールが出てきたからに他ならない。

村の衆と一緒に夕飯を戴く。
おばあちゃんの手料理を戴いて、何だか実家に帰った気分♪

「おふくろず」の藤原さんといろいろ話し込んで、気がつくと打ちあげもお開き。
楽しい時間は、すぐに過ぎるものだなあ。

と、先程、俺の袖を引っ張ったおじいちゃんが、俺に声を掛けてきた。

「わしは耳が遠いで、良く聞こえん。
じゃが、あんたが、なんか「ありがとう」っち唄っちょったのが、ほんに良かった!
わしは、あん歌が大好きじゃ!
あんた、そん歌を書いた紙がないかの~?」

Tyonin003俺は凄く胸が熱くなった。
CDを渡そうと思ったが、「紙」ということで、ここは「あなたにありがとう」のコード譜をお渡しした。
おじいちゃんは、それを懐に入れ、「ありがとう」と告げて立ち去った。

なんだか、心がポカポカする。
今日ここで演奏して、また新たな出会いに触れました。
本当に感謝です。

スタッフの皆さん、演奏者の皆さん、聴きに来てくれた皆さん、有り難うございました。

|

« ネギ男ライブハウスは花盛り♪ | トップページ | 大晦日は縁もゆかりもありんすよ(^。^)/ »

はっちゃん(ソロ)」カテゴリの記事

コメント

嬉しい♪嬉しい♪嬉しーーーーい♪

ほのぼのとした 暖かい雰囲気が伝わりましたぁ

その おじいちゃま

お耳が遠くて はっきりとは聴こえなくても

『ありがとう』って言葉が 胸に響いたんでしょうね

ブログを読んでて 暖かい気持ちで いっぱいになりました

はっちゃん o(*^▽^*)o~♪ありがと~♪

投稿: のんちゃん | 2011年1月 7日 (金) 21時11分

> のんちゃん

有り難う~♪
のんちゃんがこれ読んだら喜ぶだろうなあ~って思ってました~(*^^)v

素敵なことって、思いもしないでやってくる。
だから、嬉しいよね!

投稿: はっちゃん | 2011年1月 7日 (金) 21時54分

はっちゃん、おつかれさまです。

「グランマ」と「赤とんぼ」のマッシュはいいですね。

とってもなつかしい雰囲気に浸れます。
おばあちゃん子だった私にはたまりません。

投稿: SWEETようこ | 2011年1月 8日 (土) 00時27分

> よう子ちゃん

コメント有り難う!

よう子ちゃんもイベントぼちぼち入って来てるみたいで、おめでとう♪

グランマはいつまでも俺たちの心に生き続けてるよね\(^o^)/

投稿: はっちゃん | 2011年1月 8日 (土) 00時33分

はっちゃん、お寺でのライブお疲れ様でした。
そしてライブルポ、ご苦労様^^

お寺でのライブは東京ではあまり聞いた事はないのです。
お寺というとなんとなく冷え冷えしてそうな雰囲気ですがこのライブによって多くの皆さんが心がホカホカになりましたね^^

これを読んでいて祖母から「いつも女性らしくいなさい」の言葉が浮かびました。

忘れかけていた事を思い出させて頂き有り難うございます。

はっちゃんも風邪をちゃんと治してライブをして下さいね^^

投稿: ami | 2011年1月 8日 (土) 17時10分

> amiちゃん

こんにちは!
はーーい、やっとひとつ書き終わりました(^▽^;

風邪、治らないです~(>_<)
悔しいです~(>_<)

お寺でのライブは、とっても嬉しいライブでした~!

投稿: はっちゃん | 2011年1月 8日 (土) 22時40分

はっちゃん、お寺でのライブお疲れ様でした。
imagine(イマジン)です。
私が撮った写真も何枚か載って、良かったと思いました。
更に、私の後ろ姿も載っていて、ちょっと新発見です。
この日は、吹奏楽、ひよっとこ踊り、アコースティック、民謡、
ギターインスト、と盛りだくさんの「ほのぼのライブ」でした。
この日の手料理の「芋煮」は、なんと3杯も食べてしっまって大変でした。
それぞれ皆さんお疲れ様でした。~合掌~

投稿: imagine(イマジン) | 2011年1月 9日 (日) 04時01分

> imagineさん

つづりが間違っててすみません。
今、修正しました(^▽^;

写真撮って下さって有り難う♪
芋煮美味しかったよねえ。

またどこかで対バンしましょう!
今年もよろしく♪

投稿: はっちゃん | 2011年1月 9日 (日) 09時13分

実は今日(5月19日)、人から聞いて、初めてこのページを見ました。こんなに詳しく、楽しく、あの晦日ライブの様子を載せて下さっていたなんて!ほんとうにありがとうございした。
世事に疎いもので、今頃感動しています。こんな住職です。またおあいしましょう。当方でも写真を撮っていますので、何かの機会にお渡ししたいです。

投稿: 長仁寺住職 江本常照 | 2011年5月19日 (木) 11時24分

> 尊さん

お久しぶりです♪
お元気です~?

いつもレポート書きに時間が掛かって、すぐにUP出来ないのが難点です(^▽^;
でも、誰かが読んでくれてるかもしれないと思って、出来るだけ詳細に心を込めて書いています。

だから、時が経っていてもこういう書き込みを戴けると本当に有り難いと思っています。
これからもどこかでご一緒するかもしれませんがよろしくお願い致します。

投稿: はっちゃん | 2011年5月19日 (木) 11時53分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 長仁寺の晦日ライブはポッカポカ♪:

« ネギ男ライブハウスは花盛り♪ | トップページ | 大晦日は縁もゆかりもありんすよ(^。^)/ »