馬屋は玖珠の光なり♪
11月13日(土)、法事に出席した後、16時半頃にはフリーになったはっちゃん。
今からなら間に合うかも‥‥と、マイミクの「じゅんちゃん」からお知らせ頂いていた、大分県玖珠町の「ライブハウス馬屋(まや)」のこけら落としに顔を出すことにした。
深耶馬溪経由で山越えをすると、中津から1時間15分程で玖珠町に入る。
ちょうど真玉に行くのと、同じ位の距離かなあ。
さて、18時過ぎ、ライブ会場が分かりにくいって事で、じゅんちゃんのバンド仲間の「梅ちゃん(梅木くん)御夫妻」に案内して頂いて、現場に到着したときはまだ始まってなかった。
急に思い立ったのもあって、じゅんちゃんに連絡が付かなかったんだもの。
途中で買ってきた芋焼酎を渡して、関係者のみなさんにお祝いを。
この「馬屋」は、じゅんちゃんのバンド仲間「きよちゃん」が、退職をきっかけに作ったという。 元豊後牛の牛小屋を改造したもので、一見農家の納屋といった雰囲気。
中に入ると、天井や壁には石膏ボードが打ち付けられ、みんなで手伝ったのであろうか、手作り感一杯の風情。
玖珠にライブハウスが無くて、みんなの願いが形になったのだ。
それにしても、結構お客様が集まってるではないか!
ここはきっと玖珠の光になるんだろうね(^-^)v
それにしても、ロックの野外ライブが出来るぐらいの機材がすごい!
オーナーの趣味が高じたというPAが壁一面に(^▽^;
ステージにも楽器や機材が一杯だ。
何でこんなにあるの?って感じだ。
今夜はよう子ちゃんが出演するってのもあって、それも楽しみにしていたのだが‥‥。
じゅんちゃん、俺の顔を見るなり、「はっちゃん、来たからには唄ってくれんやろ?」‥‥だって(^▽^; 明日のライブのためにもギターは積んであったけど、急遽出演と相成った。
せっかくよう子ちゃんも居るので、「咲く・La・さくら」だけでも、コラボしてもらおう♪
練習してないけど、おそらく大丈夫だよね。
玖珠の人達は、当然のことながらお酒が入って楽しそうだヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
みんなで作ったライブハウスを愛しているという感じ。
PAしているオーナーもヘロヘロだ‥‥こりゃ大丈夫かな、って思ってたら、じゅんちゃんが「あれだけ酒が入るとやばい!」って。
それにしても、飲めないのは辛い~(>_<)
しかも、長机には美味しそうなオードブルが盛られていたが、じつは法事の会席でお腹いっぱいだった(>_<)
しばらくすると、大鍋一杯の豚汁が振る舞われる。
美味しそう!これなら入りそうだ!
‥‥って思ったら、よう子ちゃんが気を利かせて注いでくれたのは、具だくさんで山盛り(T_T)
でも、美味しく戴きました~♪
さて、そろそろライブが始まりそうだ。
オーナーのきよちゃんの感情が一杯こもった挨拶の後、いよいよスタート!
トップバッターは「じゅんちゃん」! じゃんちゃんは、俺の「大阪恋唄」を歌ってくれてる玖珠町のミュージシャン。
別府でのライブで飛び入りした際、対バンだったのがきっかけ。
じゅんちゃんの70年代フォークソングに対する純粋なあこがれと、音楽は楽しむものだという姿勢に共感した。
この日も、懐かしい歌を中心に、聴かせてくれました。
2番手は、KUMAさん♪ オリジナル曲を披露してくれました♪
エレキギターでのソロの弾き語りってのは、初めて拝見するんですが、これはこれで良い感じですよね。
クマさんはふるたギターに興味津々でした(^-^)v
3番手は、よう子ちゃん! 「キャサリン~!」の声が掛かる。
何故か、玖珠の音楽仲間からはキャサリンと呼ばれているらしい(^▽^;
どして?
ギタリストの梅ちゃんと急遽練習したというオリジナルを2曲ご披露。
ライブが始まる前に、自宅で練習したらしいが、それにしても、梅ちゃん上手いなあ!
専門学校で理論を勉強したらしいけど、弾き方も多彩なフレーズもまるでプロ。
KULOのはるさんとは全く分野が違うけど、どっこいの腕前かもしれないね。
4番手は、はっちゃんです♪
よう子ちゃんはそのまま横にずれて、ステージ中央に座る。
1曲目だけ手伝ってもらうためだ。
<はっちゃんセットリスト>
1. 咲く・La・さくら
2. 大阪恋唄
3. あなたにありがとう
確かにギターをつないだときは音が出たのに、ライブを始めたら聞こえなくなった。
それに、モニターも聞こえない 。
1曲終わって、ラインを変えてやっと音が出た‥‥と思ったら、エレキギターみたいなに‥‥悲しい(T_T)
ここでやっと、じゅんちゃんの言う「やばい!」の意味が分かった(^▽^;
でも、有り難かったのは、演奏終わってミキサーやってくれてたきよちゃんがぼろぼろ泣いてる姿。
俺の歌に感動してくれたみたいだ(T_T)
5番手は、「由見バンド」♪ 初めて拝見しましたが、良い音を出してる!
ちゃんと練習してるって音です(^-^)v
安心して聴ける感じのバンドです。
6番手は、「三人囃子」、じゅんちゃんのバンドです♪ じゅんちゃんヴォーカルで、梅ちゃんエレキギター、オーナーのきよちゃんがドラムス。
70年代フォークをバンドでご披露!
梅ちゃんのエレキがうなってる!
きよちゃんのドラムスは、お酒が抜けてきたのか段々良くなってきました(^▽^;
この頃になると、お酒もかなり回って、会場のお客さんもノリまくっているヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ 楽しい~♪
この後もバンドが登場して、人情の温かい玖珠の夜は更けゆくのだった。
玖珠のミュージシャンの方々、出会った会場の方々、またお会い出来たらいいですね♪
それにしても、翌日の中津でKULOのライブは朝から準備だ‥‥大丈夫かな(^▽^;
じゅんちゃんのブログ記事:
http://blogs.yahoo.co.jp/honwaka06/51076670.html
よう子ちゃんのブログ記事:
http://happy.ap.teacup.com/truth/143.html
| 固定リンク
「はっちゃん(ソロ)」カテゴリの記事
- 桜満開ピクニック2013③【風蓮鍾乳洞編】(2013.05.24)
- 桜満開ピクニック2013②【赤嶺酒造場編】(2013.05.24)
- 桜満開ピクニック2013①【吉四六ランド編】(2013.05.23)
- 初のエフ・サウンドカフェライブだぁ♪(2013.03.18)
- アコプレイスで新年会♪(2013.03.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はっちゃん、お疲れ様でした。(・・ってだいぶ経ってますが:笑)
あったかいお客様が沢山いて、
ご馳走までいただいて、
おまけに私は手ぶらで・・・^_^;。
じゅんさんに誘われて、
こんな素敵な夜を過ごす事ができた事に感謝ですね。
はっちゃんも素敵な歌をありがとうございました。
m(__)m
投稿: SWEETようこ | 2010年11月25日 (木) 00時15分
> よう子ちゃん
書き込み有り難う!
玖珠はじゅんちゃんをはじめ、梅ちゃんとか、良い仲間が居ていいね。
またいつか一緒に出来ると良いね♪
投稿: はっちゃん | 2010年11月25日 (木) 00時27分