第1話:運命の大分文化会館♪
10月11日(月・祝)、 大分夢色音楽祭でのコンテストで、グランプリを戴いたご褒美に、「南こうせつと仲間たち」ライブのOAを務めさせてもらえる事になった。
13時半、既に俺は「大分文化会館」の入り口にいた。
集合時間は15時なのに、家にじっといると落ち着かなかったからだ。
警備員の方に断って荷物を搬入してから、近くの100円パーキングに車を駐めて来た。
会場脇に駐めた大きなPA搬送用トラックを横目に、関係者出入り口に向かう。
‥‥と、1台の乗用車が停まっていて、スタッフが荷物を運んでいる。
その横を過ぎようとして、ちらっと見ると‥‥「あ、こうせつさん!」
あこがれの人が2m先にいた!それも一人で!
はっちゃん: あわわわ‥‥あ、あの~、今日オープニングに出させて頂く、中津から来たはっちゃんと言います!
こうせつさん: あ、そう。がんばってね♪
ああ~っ、ドキドキした~っ!びっくりした~っ!心臓止まるかと思った~ヽ(`○´)/
その後、館内に通される。
ここは控え室と言うよりも、舞台脇の休憩所なのかな、長机と長イスが置いてある。そりゃ、こんなアマチュアのOAに楽屋なんて有るわけ無いわな~(^_^;
じつは「大分文化会館」には、生まれて始めて来たはっちゃん。
築30年にもなるだろうか、壁も部屋もレトロな雰囲気‥‥ってか年季が入っているなあ(^▽^;)
ふと、目の前を見ると、ギターケースが並べんでいる‥‥。
薄暗いのでよく分からなかったが、よく見ると「TAKAMINE 鳳凰」「YAMAHA 桜Ⅱ」「Martin HD7」、そして「IRUKA MAIN」と書かれている。
おお~っ!こうせつさんのギター!それにイルカさんのも!
ギター雑誌の特集とかでしか見た事がないお宝ギター達だ!
それにしても、「HD-7」とは聞き覚えがあるじゃないか!?
えっ?もしかして「Roger McGuinn」シグネチャーモデルの7弦ギターかあ?
じつは‥‥たまたま俺も同じギターを持っている。
3年程前、楽器屋のメッカ、東京お茶の水に行った時の話だ。
たまたまクロサワ楽器を尋ねた時、世にも珍しいMartinの7弦ギターを発見。
弾かせてもらうとすごく音が良くて、KULOでアンサンブルするのにピッタリだと判断。
しかも、通常価格の3割引!
当時は、レアなMartinの7弦ギターなんか買う人がいなかったようだ‥‥。
‥‥結局、衝動買いしてしまった‥‥(^▽^;)
しかし、その後、コンサート会場で元GAROの大野真澄さんが弾いているのを目撃した!
これは、当日スタッフの方から聞いた話だが‥‥。
大野さんのギターを弾かせてもらったこうせつさんが、いたく気に入って、同じHD-7を購入したとのこと。
日本にはクロサワ経由で6本しか入ってないらしいですよ~、って言ってた。
ということは、このギター、プロ使用率高いよな~。
‥‥シリアルは何番かなあ。。。見たいなぁ‥‥ちなみに俺のは「22」なんだぁ。
Martin HD-7 Roger McGuinn
http://www.martinclubjp.com/concert2007/yokohama.html
今日は、一番手になじんでいる「Martin D-45 '73」を持ってきた。
この45も石川鷹彦さんへのあこがれで買ったのだが、もし知ってたら「HD-7」持って来たかも‥‥あはは。あ‥‥ギターの話になると止まらなくなるのは、俺の持病です(^▽^;)
「南AG ワイヤレスのトランスミッターケース」と書かれたアルミケースが開いていて‥‥。
そこには、手書きの譜面がさりげなく‥‥お、お宝‥‥(^▽^;)
フォーク世代の俺たちにとって、あっちを見ても、こっちを見てもすごい機材だ!
顔がニンマリ、ニンマリ‥‥(^^)b
時間はまだまだあるので、館内見学をば~♪ロビーでは、スタッフさんたちがパンフレットを整理していた。
会場にはミキサーさんのスペースが設えられている。
ステージにライトが当たって綺麗だ!舞台上では楽器の準備が全て整って、PAさんが音場チェックをしている。
舞台裏に戻ると、こうせつさんのリハが始まる。
「夢一夜」~「神田川」~名曲が流れる~(#^_^#)
幸せだなあ~♪
こうせつさんのリハが終わるまで、控え室で聞き耳を立てていたはっちゃんだが、ふらりと館外に散歩に出た♪
大分文化会館は、江戸時代まであった「府内城」跡を利用している。
近くには県庁、市庁等の重要施設、建築物があり、ここは大分県の中心だ。
会館前の公園では、ちょうど植木市が開催されていて、多くの市民で賑わっていた。少々小腹がすいたので、佐賀関から出店されていたお店で「クロメ汁」と「じゃこ天」を注文。計200円也(^^ゞ
しばらくうろうろして関係者出入り口に戻ってくると、外に設えられた「喫煙所」。
そこには、「海援隊」の武田鉄矢さんと中牟田さんが、ぷか~っとタバコを吸っていた。
おおお~っヽ(`◇´)/
思わず、出た言葉は‥‥。
はっちゃん: 今日、OAで出させて頂きます。よろしくお願いします!m(_ _)m あの~っ、もし良かったら一緒に写真撮っても良いですか?
武田:あ、はいはい、いいよ。
中牟田: 俺がシャッター押そうか?
はっちゃん: え~っ、良いんですか~!?‥‥中牟田さんにシャッター押してもらうなんて‥‥誠に申し訳ありませんm(_ _)m
お礼を言って、控え室に戻ろうとすると、廊下にイルカさん発見!
スタッフの女の子と、普通にしゃべってるし~♪
夢の中にいるようだなぁ~。
そろそろ、集合時間の15時。
Fサウンドカフェのマスター・ジョニーさんと、井上シイナちゃん、梅野くんが到着♪
マスター: はっちゃん、早く来たんだね。
はっちゃん: 早く来過ぎちゃいました(^▽^;)
俺たちOAのリハは、16時かららしい。
注意事項を聞いた後、外に出て、発声練習をば。
戻って来ると、海援隊のリハ中‥‥廊下でイルカさんがくつろいでいる。
ギターを抱えてうろうろしていた事もあり、気さくに話してくれた。
俺って、なんて失礼な奴なんだぁ~(>_<)
そこへ、こうせつさんが早歩きでやってきた。
こうせつ: さあ、みんなで写真を撮ろうね~っ♪今日はみんな頑張って!
みんなで写真を撮った後‥‥長机に置いてある俺のギターを見つけて‥‥。
こうせつ: これ、君の?弾かせてもらって良い?
はっちゃん: どうぞどうぞ‥‥いくらでも弾いて下さい~♪
たった10分ぐらいだったろうか、幸せな時間が流れる。
高校、大学、70年代はかぐや姫やこうせつさんの歌と共にあって、憧れていたという話。
Martinギターの話。石川鷹彦さんの話‥‥顔はきっと上気していたに違いない‥‥。
2人の若者に俺は言った。
こうせつさんは俺たちのスーパースターだった。今で言う、例えば「福山まさはる」さんとかと一緒だよ~って。
そこへ、元かぐや姫の森進一郎さんが、わざわざ激励に来てくれた!
あ、有り難うございます~!
予定より時間を押して、ようやく俺たちOAのリハが始まった!
俺はOAのラストに出ることが決まり、逆リハなので最初に音調整に入る。
舞台に立つと、スモークの掛かった広く大きな会場に圧倒!
いや、会場の大きさではなくて、今のシチュエーションに感動してるのだ~ウルウル(T_T)
こんな場所でお腹から声を出すのって、ちゃんとモニターもはっきり聞こえるし、気持ちいいな~♪
出入り含めて、一人当たり10分以内って感じだっただろうか、3名のリハも滞りなく終了した。
このときの時間は16:40。会場の17時まで20分しかない。
さすがプロ!なんてシビアな時間配分なんだぁ。
どれくらい並んでいるだろうと思って、正面玄関に回ってみた。おお~っ、すごい並んでるぞ~~(◎-◎)/
その中にのんちゃん発見!Toimoちゃんもみっけ!
ご挨拶して控え室に戻ると開場時間。
予定より繰り上げ、17:20~OAの演奏開始と決定した!さあ、運命のときは目前に迫った!
さてさて、どうなります事やら‥‥(^_^;
この続きは第2話で‥‥(^0^)b
| 固定リンク
「はっちゃん(ソロ)」カテゴリの記事
- 桜満開ピクニック2013③【風蓮鍾乳洞編】(2013.05.24)
- 桜満開ピクニック2013②【赤嶺酒造場編】(2013.05.24)
- 桜満開ピクニック2013①【吉四六ランド編】(2013.05.23)
- 初のエフ・サウンドカフェライブだぁ♪(2013.03.18)
- アコプレイスで新年会♪(2013.03.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちわ!
11日の様子。。。
はっちゃんさんの高鳴る思いと・・・
心臓の鼓動が伝わってくるようです♪
ほんとに素敵ですね❤
自分の夢を追いながら
周りのみんなも自分の音楽、歌で幸せに出来るって
本当に素敵だと思います(*^_^*)
むか~~し昔のその昔。。。
歌手・・・(アイドルではありませんょ(^_^;))になる事を夢見ていたオイラ。
って、今ではただのカラオケ好きのおばさんに化してしまいましたが(/_;)
はっちゃんさんの
歌、行き方、すべてに感動しています(*^_^*)
投稿: sato_imo | 2010年10月17日 (日) 18時51分
> sato_imoさん
ただのミーハー-なおじさんになってました(^_^;
でも、あの場ではほんとにそうなっちゃうんだもんね!
おいちゃんが夢を追う姿は、若い人達に送る最高のプレゼントだと思う。
これからも応援よろしくお願いします♪
投稿: はっちゃん | 2010年10月17日 (日) 23時35分
読んでいて はっちゃんの感動の嵐と 緊張が伝わって来ますぅ
こうせつさんとの やり取りを想像しながら
私も 胸が高鳴りますぅ♪
これまでの 想い
歌に対する姿勢や まわりの人を思いやってくださる暖かい 心
それが みんなに伝わるから みんな はっちゃんの事が大好きなんだと思います♪
夢のステージ♪
第2話 ついに はっちゃんが歌っているお話かな~?
いまから (o^o^o)わくわくです
はやく 続きが読みた~い♪
投稿: のんちゃん | 2010年10月18日 (月) 02時29分
> のんちゃん
そうでしょ、そうでしょ(^0^)b
でも、こうせつさんに限らず、素晴らしいプロの方とご一緒出来るのは一生の宝物だよね♪
まだ、実感がないですが、これから実感がわいてくるかも(^_^;
今、第2話を鋭意執筆中!
もう少し待っててね~♪
投稿: はっちゃん | 2010年10月18日 (月) 10時41分