« はっツキ北九州へ♪ | トップページ | 音コンは音のパラダイスや~♪ »

2009年12月 2日 (水)

はっツキ、大団円~♪

さて、いよいよ、最終回となった「はっツキライブ」レポート。
その結末や如何に!

(11月21日の夕刻)
‥‥zzzzz‥‥すっかり寝入っていたはっちゃん。
車の窓を「コンコン」と叩く音‥‥ん?
ツキシンさんが、俺を起こしに来たのだ。

Kokura01一体どのくらい眠っていたであろう。
時計を見ると約束の16:30‥‥ってことは1時間程。
ありゃ、長く寝すぎてしまったな。
ごそごそ車から這い出て、機材を準備する。

なんか、イマイチ脳が起きてくれない‥‥まずいなあ(>_<)

2日目のライブは、JR小倉駅前にある老舗のライブハウス「フォークビレッジ」だ。
木製のドアを開けて中に入ると、今夜御一緒する「eisho」さんもすでに来ていた。

「はじめまして!よろしくお願いします」
フォークビレッジのママにも御挨拶!

ホールをぐるりと見回す。
なんとも歴史を感じさせる佇まい‥‥壁は真っ黒に塗装されている。
僕がよく演奏する別府の「博堂村」と同じくらいの広さだろうか。

Kokura08アコギが弾き手の好みの音に変化していく様に、ライブハウスのホールそのものも演奏する音に共鳴して変化していく。
長い間にフォークの音が染みついてきたスペースだからこそ、醸し出される雰囲気がある。
楽しみ(^-^)v

本日出演する3人寄って、ライブ構成や演奏曲等の作戦会議。
そして、リハを始める。

「eisho」さんの歌を聴くのは初めてである。
じつは、今回ご一緒するまでお名前を存じ上げなかった。
申し訳ないことです(^_^;

で、予習して来ました♪
彼の曲「蛍(ほたる)」は、ネット上において名曲との誉れも高く、ツキシンさんを含む50名ものミュージシャンがカバーしている。
今夜、その魅力に触れられるってんで、楽しみである!

Kokura10Eishoさんブログ:
http://plaza.rakuten.co.jp/eisho

さて、はっツキのリハを始めるも、なんだか頭の中がスカッとしない。
脳のどこかがまだ眠っているのかな、高い声を出すとコロッと裏返ったりする。
ツキシン 「裏返るなんか、はっちゃんにしては珍しいね」

こりゃ、大変だぞ~(>_<)
顔を水道水でジャブジャブ洗って、出直し。
こんなの初めて。
出演前に熟睡した結果がこれなのだ‥‥(T_T)

話は変わって、小倉の客入りは少ないと聞いてはいたが、果たしてどうなのだろう。
せっかく遠征してきたのだから、少しでも多くの方に聴いてもらいたいのが本音。
不安が一杯だが、やるっきゃない!

19:00、開場するとすでにお客様がお見えだ。
スティッカムの音楽友達、車で2時間かけて見に来てくれた方もいる。
思わぬ出会いにウルウルものだ!
いつも思うけど、ネットの繋がりって、すぐに打ち解けられるから不思議なものだ。

さあ、19:30、開演時間だ!
今日のOAは!
Kokura02‥‥何と!ツキシンさん!‥‥ええええええ~~(/・ω・)/
最後まで居られない方の為に、少し唄ってあげたいそうで、急遽構成変更。
心優しいなあ。

しかも、「君の知らない君の唄」を初っぱなから!
ネットで40万アクセス以上をたたき出している名曲を、オープニングの1曲目ですか?!
そして、たったの2曲で一気に場を盛り上げるツキシンさん、やっぱり凄い!

2番手はソロのはっちゃんだ!
今日は「はっツキコラボ」も含めたライブなので、まずは2曲ってことで先程決まった。

Kokura03精一杯唄ったのだ!
しかし、初めて聴いた方には分からないかもしれないが‥‥イマイチ声が抜けない。
ひえ~~っ(>_<)
自分の中では、ぎりぎりって感じでやっと2曲乗り切ったのだ。
しかし、この踏ん張りのお陰で、ようやくテンション上がってきたぞ!

次は「eisho」さんの出番!
オリジナルやカバー曲を交えながら、約40分を熱唱してくれた。
やっぱり「蛍」っていいな~♪
素朴でいて、しみいってくるような詩とメロディ。
人の心の温かさを、改めて思い起こさせる名曲だ。

Kokura0430年以上使ってきた愛器(ギター)FGのネックが折れて、100円ショップの木工用ボンドでくっつけた話。
面白かった(^-^)v
eishoさん、味がある歌声、サイコーでした(o^^o)

そして、いよいよツキシンさん本番!
凄い熱唱過ぎて、思わず切ってしまった3弦。
そして、成り行きか、仕込みか、ステージ上での「弦交換ショー」が始まった‥‥(^_^;
この辺りの「客を喜ばせる」演出が素晴らしいよなあ。
勉強になる~♪

約1時間の演奏を終え、そろそろ、「はっツキ」の出番だ!

Kokura05ステージ上に呼ばれて出て行った「はっちゃん」。
「みんなのクリスマス」を歌い始めると、ようやく喉が温まってきたのが分かる。

そして「eisho」さんをステージに呼び、今度は「蛍」を3人で唄う。
リハの時に合わせただけなのが、なかなか良い感じじゃないだろうか。
そしてラストに、「始める事で何かが始まる」を3人で!

Kokura07ここまで辛い事もあったけど、すごく良い思い出になった!
有り難う、eishoさん、フォークビレッジのママ。
そしてツキシンさん!

ライブが終了したのは、22:30頃だった。
23:00までに撤収しなければならないので、ここからがめっちゃドタバタだ。
CD販売をしているツキシンさん、横で片付けを続けるはっちゃん。
ママに迷惑を掛けちゃならない(>▽<;; アセアセ
早々に別れを告げて戸外へ。

Kokura09今夜は「eisho」さんのところに泊めてもらう予定のツキシンさん。
まだ何も食べてない3人。
食事に誘われたが、僕は中津まで遠いし、今夜はもう帰ろう。
二人をアパートまで乗せて行き、そこで固い握手!

また会いましょう!

Kokura11夢のコラボ‥‥「はっツキ」!
次に開催できるのはいつだろう。
場所は大阪かな?
それとも、再び九州だろうか?
「そんなことは、風にでも聞いとくんなはれや」


また、いつかどこかで、あの元気なハーモニーを聞かせる事が出来ますように♪

|

« はっツキ北九州へ♪ | トップページ | 音コンは音のパラダイスや~♪ »

はっちゃん(ソロ)」カテゴリの記事

コメント

からあげ隊~前夜祭~中津ライブ~小倉への道中~小倉ライブと、何から何までお世話になりました。

中津駅、900gのカラアゲ、初☆生はっツキ、はっちゃんのギター達、金霧島、赤霧島、お手洗い(?)、2泊で6300円のホテル、5円スロと景品、DOZOさん、FM局、絵画のある喫茶店、滑走路の道、100円SHOPの仕込み、モーニング高橋さん、ネギ男さん、ヤイリのエレガット、本番、リクエストのからあげのうた、はっちゃんの抱き枕、ジューC、手拍子、拍手、笑顔、合唱、AYAちゃん、フルール、音楽談義、トロピココ、メキシカン料理、CDやグッズを買ってくださった皆さま、2泊すると微妙にメニューの違うホテルの朝食、福澤諭吉家、中津城、天守閣の少年、はっちゃんの車、道端でよくみかけるカラアゲ屋、門司港、ストレートりんごジュース、ベイ・エリアの鼻歌、試食した激辛明太子、レトロな港町、黒いカレー、助手席の居眠り、倉庫の楽器屋、お揃いのストラップ、eishoさん、急遽のOA、3弦ハプニング、手拍子、拍手、笑顔、ホタル、フォークビレッジ、ママ、CDやグッズを買ってくださった皆さま、握手、赤提灯、焼き鳥、新幹線、トンネルで繋がらないイーモバイル・・・

始める事で始まった物語でした。

俺がはっちゃんと出会えてなかったら、スティッカムをしてなかったら、パソコンをしてなかったら、音楽をしてなかったら、こんな楽しい時間はなかったことでしょう。

ツキシン、そしてはっツキの九州ツアーに携わって下さった すべての方々に感謝の気持ちでいっぱいです。

そして、中津のライブでは打ち合わせ、司会、PA、搬入、搬出、企画、チケット作り、チケット売り、宣伝、一日マネージャー等、はっちゃん、ネギ男さん、DOZOさん、AYAちゃん(フルールさん)が中心となってがんばって下さり、暖かいライブになりました。
また、俺にはわかってない苦労もいっぱいあったんだろうなと察します。

ほんま、皆様のおかげで楽しい時間になりました!!

ありがとうございました。

また、是非!やりましょう!!

投稿: ツキシン | 2009年12月 3日 (木) 06時39分

> ツキシンさん

素敵なコメントに、モーレツに感激しました(T_T)
あまりに嬉しかったので、ミクシィのページにそのまま転載、紹介させて頂きました。
(事後報告ですみません)

素敵な人生の出会いに感謝!
これからもよろしくお願いしますm(_ _)m

投稿: はっちゃん | 2009年12月 3日 (木) 13時16分

うわぁぁい♪

ツキシンさんからのメッセージだぁ

とっても素敵な歌声 ステージに
感想は・・・ひとこと

「行って良かったぁぁぁ」でした

本当に素敵な時間を共有させていただいて
幸せですぅ

これからも 音楽活動頑張ってくださーい

影ながら 応援しています♪(o〃>ω<)oミ(o〃_ _)oペコリ

投稿: のんちゃん | 2009年12月 3日 (木) 15時04分

> のんちゃん

コメント有り難う!
来て良かったでしょう!
このライブは、自分でもやって良かったと思ったもの!
また、ライブお越し下さいね!

投稿: はっちゃん | 2009年12月 4日 (金) 16時32分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: はっツキ、大団円~♪:

« はっツキ北九州へ♪ | トップページ | 音コンは音のパラダイスや~♪ »