宇佐ん音まつりは夢の続き♪
10月25日(日)は、宇佐を中心にしたアマチュアミュージシャン達の手による、手作りの音楽祭「6th 宇佐ん音まつり」だった。
このライブに出場するには音源審査がある。
無事パスして出場権を得た「KULO」の今日のメンバー構成は、「クロさん」「はっちゃん」そしてキーボードの「サトちゃん」。
みんなそれぞれに忙しすぎる「KULO」。
このメンバー構成ではまだ練習できてないけど、いつもの目配せとその場の雰囲気で何とかなるでしょう♪
しかも、機材の関係で、今日は急遽「生ピアノ」で挑むことになった。
この3人でどんな音になるのだろうね‥‥未知との遭遇(鳩山さんかwww)(^_^;
7:45頃に中津を出発して、ライブ会場の「安心院文化会館」に着いたのは8:15頃。
8:45の集合時間にはまだ間がある‥‥一眠りするか‥‥(_ _).。o○
‥‥と次第に集まってくるスタッフと出演者。
さあ、入場しよう。音響機材は前日リハーサルの際、すでにセッティングが済んでいる。
今朝からは、中学のブラスバンドや和太鼓の大がかりな楽器類がどかどかステージ脇に運ばれている。とにかく、この音楽祭は、「音」と名の付く物であれば何でもOK!
テープ審査さえ通れば、誰でも参加出来るのだ!
大正琴、コーラス、ブラスバンドにロック!何でもござれだ!
ここ「安心院文化会館」のキャパは600名程の中規模ホール。
これから、団体のリハが行われる。
ミーティングの後、15:45からの本番までは、お手伝いをしながらだが相当に時間が空いている。今日の司会は、NOAS-FMの「亜寿香(あすか)」さん。
さすがの状況判断と、流ちょうな進行。
僕は昼食も含めて出たり入ったりで‥‥時間は刻々と過ぎ、いよいよ本番直前の午後3時。
ここで、サトちゃん到着!
グランドピアノの現物と、ステージ状況を確認してもらって‥‥。じつはクロさん、この近くで15:30まで仕事があるとのこと‥‥間に合うのか~(^_^;
僕はクロさんのギターチューニング後、譜面と機材をステージ脇に移動して、すぐに出られるようスタンバイ完了!
このとき、13分押しで進行していたため、おそらく間に合うだろうとは思ってた‥‥しかし、世の中何が起きるか分からないもの。最悪はっちゃんとサトちゃんのステージになっても仕方ない~(>_<)
司会の「亜寿香」さんも、音まつり責任者の「幸」さんも、もちろん僕らも心配していた矢先‥‥‥‥クロさん、来たーーーーーっ!間に合ったーーーーっ!
クロさんのみ「KULO-T」なし、背広のままステージへ!
ドタバタだが、いっちょやるか!
<KULOセットリスト>
1. 咲く・La・さくら
2. ファビオラの風
3. 始める事で何かが始まる
KULO動画:(ステージ立ち位置がずれて、サトちゃんがビデオに映ってない‥‥ごめん)
http://www.stickam.jp/video/179414382
1曲目、またもや僕のプリアンプの調子が悪く、バリバリ音が割れている。「夢色音楽祭」のストリートライブの時と同じ現象だ。
あちゃーーーっ!
2曲目のつなぎにクロさんにトークしてもらってる間に、急ぎこれからフォーンOUTして、他のD.Iに出力!
どうだ?‥‥ああ、ちゃんと出てる!大丈夫そう!‥‥一件落着(〃´o`)=3 フゥ
この時ようやく新型の「L.R BAGGS VENUE D.I」が、48Vファンタム電源に対応しないと判明したのであった‥‥これが分かるまで長い道のりだったなあ。
まあ、それがライブというもの、一方では仕方ない事。
だが、せっかく見に来てくれたお客様のため、精一杯心を込めて演奏するぜ!そして、ラストの「始める事で‥‥」。
サトちゃんとクロさんと目配せしながら、会場も一緒になってフィニッシュ!
終わった~!(^_^)b
「KULO」の後は最後のバンド、宇佐の音楽仲間達による「MLAS」(ミュージック・ラバーズ・オール・スターズ)で締めくくりだ。そして、今年5月に亡くなった忌野清志郎の「雨上がりの夜空に」でグランドフィナーレ!
大人も子供も、出演者全員がステージに上がって、手を挙げて唄う!大合唱だ!
この雨にやられて、エンジンいかれちまった。
おいらのポンコツ、とうとう潰れちまった。
‥‥‥‥夢を追いかけ続ける音楽バカオヤジ達の夢のステージ!
この夢を、明日を担う若者達へと伝えていく役割を、この「宇佐ん音まつり」が担っている。
そして今後も担っていく事は間違いないであろう。17:30撤収~!
みんなで片付ければ早い、早い、中学生大活躍や~(^-^)v
外では昼過ぎから雨がしとしと降り続いていたが、片付け始めたとたんに雨が上がったのだ。
僕の頭の中に「雨上がりの夜空に」のフレーズが蘇る。Oh 雨あがりの夜空に輝く‥‥
雲の切れ間にちりばめたダイヤモンド!
ダイヤモンドのようにみんな輝いていたぜ!
宇佐の音楽野郎たちに別れを告げ、僕らは中津の街を目指すのであった(^-^)v
「人気ブログランキング」参加してま~す♪
★ここポチッと「クリック」してね。お願いm(_ _)m
大分の応援サイト「大分ロコタイムズ」に参加しました(^-^)v

| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント