« ★★速報★★ からあげライブ♪ | トップページ | 湯布院~中津へ歌詞の旅♪ »

2009年9月14日 (月)

十三夜ライブは嬉し♪楽し♪

9月12日(土)は、いよいよ来るべき運命の日、2年ぶりの大分「十三夜」でのライブ。
せっかく声を掛けてくれてても、うちのバンドの特徴「なかなかメンバーが揃わない攻撃」で、お断りし続けて~(>_<)
Jyusanya06その度にお断りしてきた経緯があって‥‥ホント申し訳なかった~。

しかし、今回はラッキーなことにオリジナルメンバー4名がスケジュール調整できて~。
しかも!キーボードをフィーチャーする(していた)という前代未聞の構成になってしまったのである!
棚からぼた餅って感じで、なんとも良いねえ(^_^)b!
キーボードを入れた練習を2回しか出来なかったのが悔やまれるが‥‥どうもここの辺りの度胸だけはあるようです(^_^;

Jyusanya02さて当日、午後5時現地集合に向けて中津を出発。
ホテルにチェックインした後、十三夜横の駐車場に向かうと、目の前をテクテク歩くのはクロさんの後ろ姿じゃないか(^_^)b
一足早く、はるちゃんとカドちゃん、今回キーボードしてくれるサトちゃんが荷物を下ろしている。

今回はカメラマンにぶんちゃんを従えてきたはっちゃん~♪
連れて来たからには、ちゃんと撮ってもらわなきゃな~ヽ(`◇´)/

Jyusanya15それに、今回のライブに「咲く・La・さくら」の作詞者「明日見 想」さんが京都からわざわざお越しになると言う。
ぶんちゃんは明日見さんともマイミクさんなので、せっかくだから会いたいとのこと。

十三夜に入ると、そこには初代かぐや姫の「森 進一郎氏」と「大島 三平氏」が笑顔でお出迎え。
Jyusanya16「お久しぶりです!」「楽しみにしてるよ!」と固く握手‥‥。

さあ、着いて早々だけど、セッティング開始!
はるちゃんの機材多いわ!
やっぱ、ライブ準備が大変だちゅうーのが分かる!

今回KULOサポートメンバーになってくれたサトちゃん自前のキーボードに「オルガン」の音が無かった。
「KA-RA-A-GE」にこだわってくれるサトちゃんのために、はっちゃんのキーボード持ち出したりなんかして‥‥。
Jyusanya11キーボード2台持ち込みって、結構大変だよなあ。
こんな感じでステージ上に5名がひしめき合ってる~(*Θ_Θ*)/

さて、銘々に音出し後、リハを始めたKULOメンバー。
いつも感じる、この「十三夜」でライブするときの良い意味での緊張感!
本物のプロが集う場所だけに、厳しくありながらも、包んでくれるような安心感がある‥‥(^-^)v

大島三平さんが、どうも「咲く・La・さくら」を気に入ってくれたらしい。
Jyusanya17ステージ2最初の曲に選定していた「さくら」、唄う直前に大島さんが曲の紹介をしたいという‥‥うむむ、嬉しい反面めっちゃ緊張するなあ。

7時前にリハが終わり、7時半の開始までビールを注文して一服。
そろそろ、明日見さん到着?
店外で待っていると、おお、のんちゃん到着だ!いらっしゃい!
明日見さん遅いなあ‥‥と、携帯に電話してみる。

話を総合すると、どうも店を通り過ぎてしまったらしく、息を切らしながら戻ってきているみたい。
大丈夫かなあ(^_^;
‥‥と、やっと見えた、明日見さんだ!
Jyusanya04_2やっと会えましたね!(^-^)v

明日見さんとはネットライブ繋がりで、ずいぶん前から応援していてくれたのだ。
そして転機は、昨年3月、明日見さんのブログに書かれていた「さくら さくら」の詩。
そこには「どなたか曲を付けてくれませんか?」と書かれていた。

Jyusanya03僕は丁度「さくら」をテーマにした曲を作りたかったというタイミングもあって、目に留まったのだ。
そして、すぐに作り始めたのが、数ヶ月の時を経て、いつしか「咲く・La・さくら」へと進化して行った。
最近、聴いてくれる方から「さくらは素晴らしい曲!」「大好き!」「名曲!」と言ってくれる方が多い。
ふとしたきっかけではあったが、それもこれも良い出会いがあってのこと。
今回初めてお会いする明日見さんには、ホント感謝しているのだ。

明日見さんの手には、男性陣向けのお土産「京都伏見の地酒」が4本‥‥重かっただろうに‥‥。
Jyusanya08そして女性陣には、お土産の包みが‥‥素晴らしいなあ(^-^)v

つもる話で盛り上がっているうち、店には次第にお客様が入り始めている。
ライブ開始の7時半は目前!

大島三平さんの紹介と共に、お揃いの「KULO-T」に身を包み、KULOメンバーがステージに上がり、本番スタート!

<KULOセットリスト>
ステージ1:

1) 大きな木の下で
2) カバー
3) KA-RA-A-GE
4) カバー
5) グランマ
6) あの空へ帰ろう(大分編)

KULOステージ1ライブ動画:
http://www.stickam.jp/video/179289576

Jyusanya13「グランマ」では想いが込み上げて来て、一部唄えなくなるというアクシデント発生~(T_T)
はるちゃんも泣いてしまったらしい。
これは危険な歌だ~(*Θ_Θ*)/

第1部、あっという間に終わった感じがする!
嬉しいことに客席も「もう終わり?」という雰囲気!

第2部までの間、十三夜のオーナーであり、ミュージシャンである「森 進一郎氏」がオリジナルを2曲唄ってくれた。
Jyusanya05僕の12弦ギターを貸してくれませんか?ってことなので、喜んで弾いてもらった。
しっとりして、情緒があってやっぱり良いわあ♪

その間、ビールを飲むはっちゃん。
でもちょっと控え目にしなきゃね、のどが渇いてくるからさ。

さあ、9時から第2ステージのはじまり、はじまり~!

Jyusanya09ステージ2:
1) 咲く・La・さくら
2) ファビオラの風 (12弦)
3) カバー
4) カバー
5) ぬくもりをともに
6) 始める事で何かが始まる

KULOステージ2ライブ動画:
http://www.stickam.jp/video/179289869

アンコール:
1) 咲く・La・さくら
2) KA-RA-A-GE

KULOラスト曲&アンコール動画:
http://www.stickam.jp/video/179296986

もう、全員ノリノリで~ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
会場から戴いた、2度のアンコールの手拍子も嬉しく!\(^o^)/

Jyusanya12ライブが終わってからも、客席でリクエストを戴いて、生演奏タ~イム!
今日演奏できなかった「夢いろの空」「Cocoro Connection」「大阪恋唄」「夢の旅路」、そして明日見さんの目前で弾く「咲く・La・さくら」‥‥。
興奮冷めやらぬ「十三夜」の夜は更けゆくのです。
Jyusanya07明日見さんものんちゃんも大満足だったみたいで、ミクシィにブログにその興奮を掲載してくれています。

明日見さん管理「始める事で何かが始まる」コミュ:(要ミクシィアカウント)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=46258807&comment_count=2&comm_id=4461230
客席で演奏した動画は、こりゃレアだなあ!

のんちゃんブログ:
Jyusanya10_2http://ameblo.jp/oita-no-sanpomichi/entry-10341896882.html
細かく見てくれてて凄い嬉しい!

片付けも終わり、店を出たKULO御一行!
都合上日帰りしたメンバーが多かったが、一泊するクロさんと僕とぶんちゃんの3人で居酒屋でその後も語り合う!
熱い熱いギター談義は、延々と続くのであった‥‥。

翌日の話はまた(^-^)v

Jyusanya01_2---------------------

|

« ★★速報★★ からあげライブ♪ | トップページ | 湯布院~中津へ歌詞の旅♪ »

KULO」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 十三夜ライブは嬉し♪楽し♪:

« ★★速報★★ からあげライブ♪ | トップページ | 湯布院~中津へ歌詞の旅♪ »