« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »

2009年8月

2009年8月24日 (月)

今週は2本立て!【ライブ情報】

朝晩涼しい風が吹く季節になりましたが、皆様如何お過ごしでしょうか?

いよいよ、元ふきのとうの「山木康世」さんのライブが数日後に迫りました!
中津近郊の方、是非お誘い合わせの上お越し下さい。

■ 8/27(木) 山木康世 Live Library 2009 ~大分中津の東の天に旭が昇り、嶺の上に花咲く~ (中津市・メキシカンカフェ「トロピココ」)

元ふきのとう 「山木康世」さんが、九州ツアーの初日に初の中津入り!
企画立案は「KULO」のクロさん、はっちゃん、協力にDOZOさんが加わって受け入れ態勢も整えました。
オープニングアクトに「KULO」も出演することになる予定です。
是非、中津市近郊の方、あの頃の自分に戻って、心地良い「ふきのとう」サウンドに浸って下さい。

◆山木康世ライブ
Yamaki出演:山木康世(&オープニングアクト「KULO」「ネギ男」)
開場:19:00、開演:19:30~ (※詳しくはまた告知します)
入場料: 前売:3500円、当日:4000円(いずれも1ドリンク付)
場所:大分県中津市新博多町1774(中津駅から徒歩5分/新博多町アーケード商店街入ってすぐ左側のお店)※地図
予約・問い合わせTEL: 090-3607-6055(プレイヤー楽器)

※御注意…『トロピココ』に専用駐車場はありません。駅周辺の有料駐車場をご利用下さい。

山木康世オフィシャルサイト:
http://www.yamaki-club.com/index.html

■ 8/29(土) 15th トロピココライブ(中津市・メキシカンカフェ「トロピココ」)

中津市近郊から、大分市内からバンドが集まるトロピココライブ。
Toropi02_3ご期待下さい!

◆第15回トロピココライブ
開演:19:30頃~ 23:30頃
出演:DOZO、はっちゃん、ゆーや、恩塚義治、他出演メンバー調整中
入場料: 無料(要ワンドリンクオーダー)
場所:大分県中津市新博多町1774(中津駅から徒歩5分/新博多町アーケード商店街入ってすぐ左側のお店)※地図
TEL: 0979-22-5552

※御注意…『トロピココ』に専用駐車場はありません。駅周辺の有料駐車場をご利用下さい。

■ 9/12(土) 「KULO」ライブ in 十三夜 (大分市・ライブ居酒屋「十三夜」)

Jyusanya45_2「KULO」2年ぶりの大分「十三夜」でのライブです。
「十三夜」は、第1期かぐや姫(初代かぐや姫)のメンバー 「森 進一郎」さんが運営するライブハウス。
大分のみならず、全国でも有名な場所、とてもレベルの高いライブが繰り広げられています。
KULOもその雰囲気に負けないように頑張らなきゃ!
是非来てね~♪

◆KULO十三夜ライブ
Kulo41s開演:19:00~21:00
出演:森進一郎、KULO
入場料:不明(要ドリンクオーダー?)
場所:府内フォーク村「十三夜」
〒870-0021 大分市府内町2-4-5
TEL:097-513-0013
http://www.oct-net.ne.jp/%7Ejyusanya/index.htm

■ 9/19(土) 「はっちゃん」ソロライブ in イオン三光 (中津市・イオンモール三光「イオンの森セントラルコート」)
「はっちゃん」ソロで、午後6時と8時の2ステージ依頼されました。
ショッピングモール「イオンモール三光」でのライブは初めて!
いつもの通りマイペースで出来たらいいな。
お買い物を兼ねて、是非応援に来てね~♪

Hacchan04_2◆イオンの森コンサート「はっちゃん」ライブ
18:30~(30分)、20:30~(30分)※変更有りました。
出演:はっちゃん
入場料:無料
場所:イオンモール三光
〒871-0111. 大分県中津市三光佐知1032
TEL:0979-26-8450
http://sankoh-aeonmall.com/index.jsp

■ 10/23(金) 「上田正樹・滝ともはるジョイントアコースティックライブ」in 中津リル・ドリーム (中津市・リル・ドリーム) 

Ueda01「大阪の海は、悲しい色やね‥‥」で始まる『大阪ベイ・ブルース』の「上田正樹」が、堀内孝雄とのユニット「南回帰線」で一躍時の人となった中津出身のアーティスト「滝ともはる」とジョイントライブ!
横浜に住む二人は、滝ともはる経営の「パラダイスカフェ」で意気投合。
今回の里帰りジョイントライブが実現した!
東九州地域では滅多に見ることが出来ないめっちゃ貴重なライブに是非お越し下さい!

Taki01上田正樹オフィシャルサイト:
http://masakiueda.syncl.jp/?p=livelist

滝ともはる「パラダイスカフェ」:
http://www.paradisecafe2001.com/

◆ 上田正樹・滝ともはるジョイントアコースティックライブ
開演:18:30~
出演:上田正樹、滝ともはる
入場料:¥4,000 当日¥4,500
チケット取扱店:中津プレイヤー楽器0979-24-7072(山中)
場所:中津「リル・ドリーム」
〒871-0058 大分県中津市豊田町14番地の38
TEL: 0979-24-1155
http://中津文化会館.net/n_bunka_kaikan/modules/pico2/

その他のライブ情報は、詳しく分かり次第随時UPして行きます。
どうぞ、お気軽にお越し下さい!待ってま~す♪

---------------------

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月19日 (水)

アルバーダな夜のヨッパライブ~♪

お盆前のとても重要な出来事を書いてなくて、ずっと気がかりだった‥‥。

Alba6それは8月10日のこと。
大阪のお客様から機械が動かないと連絡があって、すぐに来て欲しいとリクエストが入った。
原因も特定できないまま、僕は出発していた。
僕の仕事は、だいたいこんな感じだから、おおよそ約束なんて出来やしない(>_<)

新幹線で向かう道すがら、もしすぐに動いたとしたら、夕食は何処に行こうかと考えていた。
いやそんな事を考えるのは不謹慎だ(^_^;
でも、やっぱりせっかくだから計画だけでも‥‥。

そういえば、「アルバーダ3周年記念はっちゃんスペシャルライブ」(ネットライブ)を依頼されて、盛り上がっちゃって、ネギ男くんとぶんちゃんと大分の「はっちゃんの部屋」から、「アルバーダな夜」を満喫したはっちゃん。

3周年記念ライブ関連記事:
http://acoraku.way-nifty.com/blog/2009/08/post-47d7.html

そのお礼も兼ねて、「もしも修理が早く終わったら」という条件の下、「アルバーダ」への地図だけは準備しておくことにした。

Alba7果たして、運良く仕事は意外にスムーズに終わったのであった。

この時点で、すでに午後7時近く。
予約しておいた谷九のホテルに一度チェックインしようと思ったが、ホテルまで往復すると、かなりの時間ロスだ。
全ての荷物(リュック)を背負ったまま、少々重たいがこのまま向かう事にしよう‥‥。

電車を乗り継いで、やっと到着した地下鉄「扇町」駅。
携帯に転送した地図を駅員さんに見せ、行きたい方向の出口を尋ねる。
そして、地上に出たは良いが、右も左も分からず結局ウロウロ‥‥。
何となくこの方向かなあ‥‥なんてね。
否応なしに肩に食い込むリュック‥‥ウウウ‥‥重いぃ。

地下鉄扇町駅から、扇町通りを歩くこと約10分。
暗いからよく分からないが、おそらく近くまで来てるに違いない‥‥おっと、あった「神山交差点」。

さて、ここまで来れればもうこちらのもの。
アルバーダはBarだから、入店する前に腹ごしらえしておこうか。

神山交差点角の「なか卯」で、親子丼と生ビールを戴く。
お店の人に携帯の地図を見せて再確認‥‥確かにこの辺りに間違いない。

お腹も膨れたところで、いざ店に出陣!‥‥と思ったら雨が降ってきたぞ、急がなきゃ!

Alba5駆け足で「アルバーダ」までたどり着いたはっちゃん。
このとき、すでに8時を過ぎていた。
雨が降る中、店頭でパパッと記念撮影して、さて入店~♪

「こんばんは~!」
あれ、お客がいない‥‥時間早かったかな~。

Alba3店員さん「あっ!」と、口あんぐり(^_^;
店員さん「はっちゃんですよね?」
はっちゃん「そうです!」

聞くところに寄ると、たまたま今日はマスターがお休みらしい‥‥あらら。
店員さんは連絡を取ってくれた‥‥で、わざわざ後で来てくれるとの事。

一人手持ちぶさたのはっちゃんは、リュックからノートパソコンを取り出して、モバイルでネットに繋ぐ。
そして、ミクシィとブログに「今アルバーダで飲んでます♪」記事を掲載した。

Alba4_2で、ここでいきなりライブ中継開始~♪
やっぱり、いつものメンバーがめざとく見つけてくれて、ライブ部屋にログオンしてくれた。
ここは薄暗いBarだから、パソコンのディスプレイの光で僕の顔が浮かび上がる。
で、カメラの前にボーーッと怖い~~(^_^;

関連記事:
http://acoraku.way-nifty.com/blog/2009/08/_b-5f97.html

さて、このアルバーダは、野菜と果物を使ったヘルシィなカクテルが人気の店だ。
僕は「焼酎の水割り」を飲み。
良い気分で「かぼちゃのベジフルスイーツ」を注文した。
ツキシンさんと来たとき、一番美味しかったカクテルだ。

Alba1それをネットで見てくれてるみんなに、Webカメラで紹介しながら、飲む(というか、シチューのようなドロッとした感じなので、スプーンで食べる感じ)。

‥‥っとそこへ電話が掛かる‥‥あ、「艶ちゃん」だ。

艶ちゃん「なんしよるん!なんで、大阪におるんになんも言わんの!」
どうも、ミクシィの記事を読んだらしい。
艶ちゃん「今から行くから~!」‥‥ホント来るのかなあ(^_^;

だんだんとお酒が回ってきたはっちゃん。
カクテルを飲むとき、カメラの前に浮かび上がった口元が「まるでラクダみたい」‥‥だそうだ(^_^;

‥‥と、そこに満を持してマスター登場!
「おおおお、お久しぶりです~♪」と、堅く握手!
そして、マスターにお薦めのカクテルを尋ねると、出てきたのはピーマンを丸ごと1個使った「ピーマモニ」!
にがうまーーーーっ!
この苦さ、クセになるかも~(^_^)b

続いては、「ベジッチャオ」‥‥焼酎飲みながら、カクテルを飲む。
この辺りになると、もう何が入ってるか、訳が分からなくなってきたはっちゃんです。

とにかく、カメラに向かって繰り返し‥‥「はい!皆さんご一緒に~♪、ピーマモーーニ!ベジッチャオーーー!」
‥‥結局、ただの酔っぱらいオヤジの中継だなあ(^_^;
しかし、こういう変な中継でも結構観てくれてる人が多くて、この状況は面白いな~って、思った。

Alba2‥‥って、そこに艶ちゃん到着~♪
やっぱ来た~(^_^)b

さて、車に乗ってきた艶ちゃんはアルコール厳禁なので、アルコール抜きのベジタブルドリンクを注文。
では、「カンパーーーイ!」
ぼーっと薄暗い店内から、一緒にライブ配信~♪
‥‥って艶ちゃん、いつの間にか寝てるし‥‥おいおい‥‥これは艶ちゃんの得意技なのです(^_^;

Albada03マスターに貴重な「アルバーダ・オリジナルTシャツ」戴きました!有り難う!
では、はっちゃんからも「CD&DVD4枚セット」をプレゼント!
こうして、終わりのない「アルバーダな夜」は更けゆくのであった!

‥‥色々話してると、時間が過ぎるのは早い物で、もう12時を回っちゃった。
電車がないからタクシーにしようかと思っていたら、「送っていくよ~♪」って艶ちゃん。
「有りがたい~!御願いしま~す♪」
結局、宿泊先まで送ってもらっちゃった。
アリガトね~♪

いやはや、大阪の街はまたまた暖かかった\(^o^)/
また来たい「アルバーダ」!
皆さんも是非、美味し~・ヘルシ~・カクテル飲みに如何?

---------------------

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月16日 (日)

あるがまま舎ライブはあるがまま~♪

8月13日は朝からばたばたと準備を進めていたはっちゃん。
何の準備かというと、大分県九重町「あるがまま舎」(お蕎麦屋さん)で行われる、ライブキャンプに出かける準備だ。

Arugamama01ネギ男くんと10時に待ち合わせて、ネギ男くんのワゴン車に乗せていってもらう事になっていた。
おおお、初めて見るピッカピカの「ネギ男ブラックハイエース」!カッケーーー♪
フルフラットの広々荷台にドカドカ機材を積み込んで、ハイ出発!

まずは、大阪組リクエストの中津名物「からあげ」を予約しておいたはっちゃん。
何十店もある「からあげ専門店」がひしめく、この中津の奥深さを知るなら、少なくとも食べ比べてみてもらいたいから、「鳥しん」と「チキンハウス」にね。
両店共に持ち帰り用に、特別に冷ましてもらっていた。
からあげの仕込みも完了し、今度こそシュッパーーーツ!( ・Θ・)ゞピヨッ!!

Arugamama02_2結局中津を11時頃出発し~耶馬溪~深耶馬溪を越えて、玖珠町から「やまなみハイウエイ」へと入る。

「あるがまま舎」の場所がナビになくて電話すると、Daddyさん、与太郎さん、すうさんが迎えに来てくれるらしい。
近くのJAの駐車場に着いたのは午後12時半頃。
やまなみハイウエイから現場に入る道は、車が1台通る程度の「ススキ」が生い茂った凸凹道。
え~こんな所にホントにあるのかなあ‥‥不安(^_^;

Arugamama04しばらく進むとログハウスっぽい建物が見えてきた。
ここが旧「あるがまま舎」!‥‥現在の「あるがまま舎」は移転して、別の場所にあるらしい。
大自然に囲まれた場所‥‥って、ホントに山の中だし(^_^;

荷物を運び込んで一休みしてると、大阪組が到着~♪
総勢7名が2台の車に分乗し、今回のイベントのため大分旅行を兼ねて乗り込んできたのだ。

Arugamama18一 行は11日夜に大阪南港を出発し、12日朝に大分港に着いたのだ。

魚嘆隊長を筆頭に皆元気そう‥‥あれ?1名足りない‥‥と思ったら艶ちゃん車の中でダウンしてるらしい‥‥(+。+)アチャー。

Arugamama09_2今回のライブの飲食物は、全て持ち込み制。
僕が持って来たのは焼酎「金霧」と、中津の「からあげ」。
DOZOさんから預かってきた「赤霧」もあるよ~♪
お世話になった「ら」には、「耶馬美人 1.8L」、みんなで呑んでね~♪
みんな焼酎並べて記念写真撮ってるし~(^_^)

僕は今夜のライブをネット中継するための準備に取りかかった。
ネットライブを外部でやるのは、告知やチャットの受け答え等ライブ中もPCに付きっきりになる。
‥‥自分の部屋でライブするより、3倍は労力がかかる。
しかも、ここは山の中のため、モバイル接続環境がめっちゃ悪い(>_<)
最低限の音質/画質は見込めそうにない。

Arugamama17_2早速、からあげを食べてもらうことに。
「うまーーい!」「おいしーーい!」‥‥の声が飛び交う!
沢山買ってきたから、みんな食べてね~\(^o^)/

ウッドデッキではビールやら焼酎やら飲みながら、話が弾む‥‥おーーい、「金霧」、もっと味わって呑んでよね~(^_^;
大阪組からぼちぼち音出しにかかる。
Arugamama19_2きんちゃんは昨日まで風邪引いてダウンしてたらしいけど、至って元気に見えるなあ。

さて、いよいよ5時、DaddyさんのMCで始まった「あるがまま舎」ライブ~♪
トップバッターは、大阪組の多彩なアンサンブルを見せてくれました。

・ダイスケ&fancy&艶バンド。
・おかちゃんトーク→艶ソロ。
・魚嘆&艶バンド。
・魚嘆&艶&みーちゃん&おかちゃんバンド。
・みーちゃん&艶バンド→艶ソロ。
・おかちゃん独演会。
・きんちゃん&みーちゃん&艶&おかちゃんバンド。

Arugamama08_3やりとりを見てると、みんな仲良いなあって思う。
なんてったって、結束力が凄い!
それにお互いに認め合ってるし。

外に出ると、大阪組のみんなが、バーベキューセットで海や山の色んな食材焼いてる。
僕もお裾分けを戴きました\(^o^)/
ホタテうまーい!(おかちゃんが狙ってたのにごめんね~)

Arugamama11続いて、福岡から「Cheap time history 3/4」の登場!
初めて聴いたが、オリジナル曲もカバー曲も良い感じだなあ。
コブクロとかユズのような感じのハモリの美しさだ!
ツインボーカルの声のバランスが良いと思ったよ。

Arugamama07そして、いよいよ「ネギ男」くんの出番。
今日はガットギター「K.Yairi CE-3」を駆り出してきたネギ男くん。
ガットの音ってやっぱ良いなあ。
いつもの曲もまた違った雰囲気♪
彼の甘い声と、ガットの音色が絡んで、これは良い取り合わせかも(^_^)b
どんどん進化するネギ男を、みんなで応援しよう!

Arugamama13そして「すうさん」&「与太郎」さん!
ツアーミュージシャンのお二人。
肩の力が抜けてるから、お酒飲みながら聴くのに良いね。
前で聴いてるお客さんも一緒に楽しそう。

さて、いよいよ「はっちゃん」の出番。

はっちゃん動画:
http://www.stickam.jp/video/179203495

<はっちゃんセットリスト>
1. 咲く・La・さくら
2. グランマ
3. 大阪恋唄
4. ヨサク・ド・フォーク
5. 始める事で何かが始まる

「ヨサク」が、不完全燃焼だったのが悔やまれるなあ。
「KA-RA-A-GE」が丁度良かったかもしれない。
なんて反省しながらも、まあ、よっぱの撃沈ライブですから‥‥(^_^;

ラストの「始める事で‥‥」で、無理矢理、しこたま盛り上げる!
気づいたら、手に持ったピック折れてた‥‥これ生まれて初めて~(^_^;

Arugamama16続いては「KOZO」さん。
即興曲も良かったし、「隣のくそじじい」は、面白かった~\(^o^)/
いや、とにかく楽しい人ですな(^_^)b

Arugamama14トリは「Daddy津田」さん。
準備する時点からMCが楽しい!\(^o^)/
やっぱプロやわな~♪

こうして、延々6時間半にわたる長い長~いライブが終了した(^_^;

さて、これを同時中継していたネットライブ。
弱い電波の影響で何度も落ちたが、何とか最後まで頑張ってくれた電波くん。
32716318_473401149この山の中から快適に実況中継できる日は、いつ頃来るのだろうか。
このライブ中継をネットの向こうからサポートしてくれた方々、本当に有り難うございました!(※左は魚嘆さんが撮ってくれた写真)

日付も変わり、無事ライブも終わって余韻を楽しみながら紙コップで焼酎を飲む。
外は雨も降り出してはいたが、皆やはり外が良いのだろう。
屋根付きのデッキに、めいめいくつろいぎながら飲んでいた。

僕はダイスケの「'77 Yamaha FG-301」を懐かしく弾かせてもらった
そういえば、高校入学祝いで、親に買ってもらったのが「FG-401」だったから、兄弟機だ。
FGは僕の原点なのだ\(^o^)/

AM1時頃、僕はどうしても眠くなってしまって、先に寝ていたネギちゃんの車の荷台に潜り込む。
前日ホームセンターで「\997」で買ってきたシェリフが心地よく、すぐに眠りに落ちた‥‥。

Arugamama03さて、翌朝早くから外では元気良い声が響いていた。
差し込む朝日にごそごそと起き出したのは7時半頃。
外に出ると、大阪組のみんな楽しそうに笑ってる。
昨夜ダウンしてた艶ちゃんも至って元気そうだ!

Arugamama21車の荷台に腰掛けてギターを弾く。
ネギちゃんとKOZOくんは意気投合したみたいで話し込んでいる。
ホント楽しかった一夜。
またみんなで集まれたら良いなあ。

ゴミを分別しながらの後片付けも、みんなでやると早い!
9時半頃、そろそろ引き上げるとするか!

大阪組は温泉に入って、別府経由で帰るという。
僕は彼らを見送った後、Daddyさん達に別れを告げてネギちゃんの車に乗り込んだ。
帰る道すがらのお互いの良いところ、悪いところを言い合って‥‥僕にとっては良い時間だった。

朝から何も食べてない二人はおなかが空いていて、途中、本耶馬渓の「宝来軒」に寄って、僕は「満腹チャーシューめん」をオーダー。
ネギちゃんはと言うと‥‥「満腹ネギチャーシューめん」‥‥やっぱり(^_^;

Arugamama10_2めっちゃ楽しかったこの2日間。
久々にキャンプしたような気分だし、また新しい出会いもあったりして\(^o^)/
やっぱり、何か始めなきゃ何も始まらないってことを実感したよ。

お盆休みももう終わりだ!
また新しい何かを始めるとするか

---------------------

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月12日 (水)

灯篭祭りは賑やかライブ~♪

毎年8月9日に、中津市寺町で開催される「灯篭祭り」。

Tourou07今年はたまたま日曜日で、多くの人出が見込まれたが、前夜からシトシト降り続く雨が恨めしかった。
僕らは毎年、クロさんのお寺「西蓮寺」の境内での、このライブを楽しみにしている。
それに、今年はスペシャルゲストとして、TOSテレビでおなじみの「大野タカシ」くんが出てくれる事になり、どういう形に収まるのか想像が付かないでいた。

午後5時半にお寺に着くと、クロさんの手によって、もうすっかりPAの準備が整っていた。
本堂に入ると、何だか大人数が座ってくつろいでいた‥‥え?なに?どなた?
キョロキョロ‥‥大野くんは居ないし。

Tourou17どうも、大野くんのバンドメンバーとのこと。
でも、今回はアコースティックバージョンって聞いてたけど、この楽器達は何?
そこには‥‥パーカッション+ドラムス+ベース+キーボード+ギター2本‥‥(@_@)
寺町での灯篭祭りは、その灯篭の風情を楽しむお祭り。
大丈夫かな~音量‥‥(^_^;

山門の所には、もう何人かファンの方が待っていた。
遠くから「はっちゃん、こんにちは。いつもネットライブ外で見てます」と声を掛けて下さる女性‥‥ハテ、知らないお顔。
知らないのも当然といえば当然なんだが、申し訳ない(^_^;

しかし、この後「もしかしたら」と思い、「○○さんですか?」とHNを言うと、すごく嬉しそうに「はい、そうです!」って。
Tourou12_2ああ、よかった、間違わなくて‥‥ホッ。
CDも買ってくれて、ホント有り難う(^_^)b

‥‥とそこへ、かなり遅れて大野くん登場!
どうも、帰省ラッシュに引っかかったらしくて。

さっそく、機材のセッティング、そしてリハ。
このバンド人数を想定してなかった僕ら‥‥なんとか機材を整えられたことに安堵。
さすがにプロ、音がしっかりしてるわ!
しかし、かなりこれは音量を絞らないといけないなあ。

Tourou14この頃になると、浴衣の女性達がわんさか集まってきた!
僕がブログで、「女性は浴衣着てきてね」って書いたからなのかなあ。
お父さんも、お母さんも、おじいちゃんも、おばあちゃんも、お子ちゃまも居たけどね。
この圧倒的パワーの前には、残念ながら崩れ去るしかないか‥‥(^_^;

Tourou06

クロさんはPAセッティング疲れもあってか、天気を心配しすぎたのか、ビール飲んでできあがった状態(^_^;
ベースのカドちゃんも来てくれたので、音出しを兼ねてカドちゃんと2曲程。
それにクロさんも加わって、結局そのままライブになだれ込む~\(^o^)/

アマチュアギター製作家の「ふるた」さんも来てくれて、沢山写真撮ってくれました(^_^)b
ぶんちゃんは、「KULO-T」をしっかり着てくれて、はしゃぐはしゃぐ!ヘ(^o^)ノ*
おっとっとさんも来て、約束の「KULO-T」買ってくれました!
みんな有り難う~!

Tourou04さて、わずか数曲の演奏だったけど、前に陣取った女性達がニコニコ拍手してくれました。
時間が押していたので、クロの演奏はここで終わり。
大野くんとの切り替えでバンドメンバーが出てくるまでの間、PA無しではっちゃん歌いました。
最後に、やっぱり「始める事で何かが始まる」!

そして会場は凄い状態に~(@_@)
Tourou09浴衣の女性達が、手拍子で、大きな声で合唱してくれた!
まるで、大応援団に送り出される高校球児のようだ~(オーバーか(^_^;)
ありがとうございま~す!そろそろ大野くん出るからね~\(^o^)/
これで、前座の面目は立ったぞ!

そして、満を持して登場した「大野タカシとその一族」(なぜ「一族」なのか‥‥不明)。

今回のライブも迫力満点、パワフルにやってのけてくれました!
バンドの音がタイトで安定してるから良いんだよね。

Tourou15「チューチューチュー君としよう~、ラブ・ラブ・ラブ~♪」って振り付けで、みんなで踊る踊るヽ( ^^)ノヽ(^ ) ヽ(^^ )^-^)ノ
浴衣の女性達が、クロさんのお母さんも踊る~♪
当日はクロさんのお母さんの誕生日、大野くんのかけ声でみんな一緒にお祝いしました~。

Tourou08_2それにしても、境内の上から見てると、壮観だあ。 やっぱ乗せるの上手いなあ。
大野くんのライブはいつも勉強させてもらえるね(^_^)b

さて、ライブも大盛況のうちに終わり、大野くんのCD販売タイム。
片付けていると、またまた声を掛けて下さった方。
外で聴いて下さってたりするとHNも分からない。
Tourou19ホント嬉しいんだけど、その嬉しさをどう表現してあげたらいいか、すごくもどかしいときがある。
‥‥次はライブの中で、チャットでお会いできたらもっと嬉しいな。

片付けも終わり、午後9時、「灯篭祭り」も終わり。
いつもと違った賑やかな雰囲気に戸惑った方々も居たようですが、これはこれで良かったのかも。
決まった形は無い、変化していくのが世の中だ。
しかし、日本人の根底に流れる「敬い」の心は忘れちゃいけないな。
Tourou16_2大野一族を見送り、そんなことを考えながら、缶ビールを片手にぼんやり考える。

さあ、明朝から急に決まった出張だ!
機械壊れて止まってるし~‥‥これが頭に浮かぶと悩んでしまうのだ。
Tourou21でも頑張ろう!人生やっぱ頑張るっきゃないんだ!

‥‥と翌朝、大阪に向かう新幹線の中で、一生懸命記事を書いているはっちゃんなのです。
これもまた人生‥‥(^_^;

---------------------

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年8月10日 (月)

アルバーダで呑んでますぅ(^_^)b

今日は急遽大阪出張になってしまって、思い立って先日3周年記念ライブさせてもらった大阪北の「アルバーダ」さんに来ています。

Image1座ったカウンターで自前のパソコン立ち上げて「はっちゃんの部屋」をDOCOMO端末でモバイル配信中。
ただ呑んでるだけですが‥‥(^_^)b

よかったらネットライブスポット「はっちゃんの部屋」を覗いてみて下さいませ♪

ネットライブスポット「はっちゃんの部屋」:
http://www.stickam.jp/profile/happykun

Image2一夜明けて‥‥反省(>_<)

皆さん、飲んべえの部屋に沢山来て下さいまして、ありがとうございました~m(_ _)m

思い起こせば、しらふでは語れない程、おちゃけ呑んで、はちゃめちゃな「らくだ」はっちゃんでした~(>_<)
ごめ~ん(T.T)
今日は帰りますので、みなさん、これからも懲りずによろしくね~(^_^;

---------------------

| | コメント (2) | トラックバック (0)

真玉スパライブ最高~( ^0^)θ~♪

8月8日(土)は、豊後高田市「スパランド真玉(またま)」横の田舎音楽館「友遊悠(ゆうゆうゆう)」のでのライブ。

Matama10_2出発直前まで緊急の仕事をしていたので、予定時間に出発できるか、かなり焦っていたんだ。
3時半前、一緒に出演する「ぶんちゃん」が迎えに来てくれた時、やっとぎりぎり間に合って~(〃´o`)=3 フゥ、いよいよ出発~♪

中津から真玉まで1時間ちょっと。
真玉は海に沈む「夕日」の綺麗な場所として有名だ。

Matama08帰省ラッシュに遭遇するといけないから早めに出たのに意外に道が空いている。
約束の5時どころか4時半に着いちゃったので、「友遊悠」玄関前で主催者の宗さんを待つ事に。
なんか雲行きが怪しいなあ。こりゃ降るなあ。

しばらくすると、宗さん到着。
ギターや機材を運び込んで、さあ準備開始だ。
リハはまず「ぶんちゃん」から‥‥とそこへ、対バンの「ワンハンドレッディ」さん到着。
僕のブログも見てくれてるらしく、なんか初対面の人に「はっちゃん」って気軽に呼ばれると" "(/*^^*)/ハズカシ

Matama03でも、どこかで拝見したような‥‥と思ったら、僕の過去3回の真玉ライブ全部来てくれてたらしく‥‥(^_^;
そういえば、前回、帰る際に「良かったですよ!」って声を掛けてくれた方だよ~♪

あ、そろそろ歌う曲決めなきゃ。
ささっと曲を決めたところで‥‥宗さんからのリクエスト「みんなで歌えるカバー曲」を練習しなきゃ。
家ではコード譜だけ耳コピーで作って、そう言えばまだ1回も通しでやってない。
これにハMatama06モニカ入れようというのだから、また無謀この上ない(^_^;

それぞれにリハーサル終わって、くつろぎながら食事を戴く。

今日も宗さんの奥様の手料理だ(●⌒∇⌒●) わーい!
鶏肝、レンコン、トマトな、卵焼き、里芋等々、彩りも鮮やかに、かなり手間がかかっている。
このおにぎりが、美味しい\(^o^)/(何処のお米かな~?)
ご本人はワンパターンとか仰ってましたが、なんのなんの、これが嬉しいから真玉に来てると言っても過言ではない。

おぉーーーっ、ここに過去4回来て初めてのビールだあ。
今日、ぶんちゃんの車に乗せてきてもらったのは、Matama02 じつはこれが目的なんだ\(^o^)/
ライブ前のビールはうまいねえ~(^_^)b

宗さんに出演順確認すると、今日は‥‥「ワンハンドレッディ」→「ぶんちゃん」→「はっちゃん」!!!
僕はトリですか~♪(鶏か~(^_^;)

本番直前!
なんと!とっても素敵な虹が空に架かっていて、お客様も一緒にみんなで空を見上げました\(^o^)/
二重の虹だ!何か良い事がありそうな予感~♪

さあ、本番!
Matama01地元のフォークバンド「ワンハンドレッディ」のお二人の登場だ!
ヴォーカル&ギター&パーカッションと多彩な組み合わせ。
練習してきてますなあ‥‥はっちゃんとは大違いだ(^_^;
この選曲‥‥少しだけ年上とお見受けします。
いや、懐かしい!70年代フォークを見事にカバーして下さいました~♪

「ワンハンドレッディ」って、お二人合わせて100歳ってことで付けた名前。
でももう越えちゃったらしく、今日から「オーバーハンドレッディ」に改名したらしい。

そして、2番手は我らが「ぶんちゃん」!

Matama05今日も一段と清々しく、抜けるような素敵な声で唄ってくれました~\(^o^)/
先輩として言わせてもらうなら、ステージングはまだまだ勉強の余地があるけど、この初々しいドキドキ感が結構良かったりする(^-^)v

なかなか評判良かったよ\(^o^)/
毎回少しずつでも向上して行けたら良いねっ(^-^)v

さて、トリを務めますは、「はっちゃん」!
さあて、元気いっぱい行くで~!

<はっちゃんセットリスト>
1. Cocoro Connection (はっちゃんオリジナル)
2. 咲く・La・さくら (はっちゃんオリジナル)
3. カバー曲(みんなで歌おうコーナー♪)
4. 大阪恋唄 (はっちゃんオリジナル)
5. グランマ (はっちゃんオリジナル)
6. 始める事で何かが始まる (はっちゃんオリジナル)
7. (アンコール) カバー曲(またまたみんなで歌おう~♪)

出演前に呑んだ缶ビールがうまいこと回って、最初からぽわーーんと良い気分ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
Matama04映像で見ると、気持ち顔が赤いような‥‥(^_^;
よーし、行くどーーーっと気張ったら、肝心なところでろれつが回らず、「ホニャホニャ‥‥」‥‥って言ってしまった(^_^)

それにしても、今日のお客様は特に真剣に聴いてくれて、はっちゃん感激だあ\(^o^)/
曲間で静かに歌ったとき、会場から物音一つ無くて、真剣な眼がこちらを向いてる。
Matama09これはめっちゃ気持ち良い反面、みんなにちゃんと心を届けなきゃっていう身震いするようなプレッシャーがあるね(^_^;

アンコールももらって、お客様みんなで合唱しました~♪
会場からビンビン伝わってくる「幸せ空気」に包まれて、こういうとき、僕は音楽やってきて良かったと思うんだ。
ほんとにほんとに感謝する瞬間なのです(^_^)b

Matama07_29月13日の夜は九重「あるがまま舎」での、プロミュージシャンのライブに、九州から大阪からミュージシャンが集結します。
はっちゃん演奏枠も有るそうだから、めっちゃ楽しみ~\(^o^)/
 

---------------------

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月 8日 (土)

本日スパランドでズキューン!

いよいよ、本日(8月8日)PM7時より、スパランド真玉でのライブ!
これから準備して出発です\(^o^)/
1237771724_232ご近所の方、温泉を兼ねて如何でしょうか?
入場無料ですので、ライブだけ見て帰るのもグー(^_^)b

「はっちゃん」と「ぶんちゃん」は今日も弾けますよ~♪
みんなと一緒に歌える歌も用意して、お越しをお待ちしてま~す( ^0^)θ~♪


ちなみに、明日は中津市寺町「灯篭祭り」での「KULO」及び「大野タカシ」ライブです!
待ってるよ~♪(^-^)v

------------

■ 8/8(土) 田舎音楽館「友遊悠(ゆうゆうゆう)」ライブ (豊後高田市・スパランド真玉)

1134008688_42久々「スパランド真玉」ライブに呼ばれました。
この日は、おそらくはっちゃんはソロで出演します。
他に地元のアコースティックバンド「ワンハンドレッディ」、そして、今回は、先日の「アルバーダ3周年」ネットライブでおなじみになった「ぶんちゃん」が出演することになりました。
とても暖かい雰囲気の「友遊悠」に皆さんお越し下さい。
入場無料です。

追伸:
ステージ前にあった柱を取り除いて、広く見渡せる空間になったそうです。
Hacchan01さて、当日はどんな出会いがあるでしょう。
楽しみ(^-^)v

◆スパランド真玉 田舎音楽館「友遊悠」ライブ
日程:8月8日(土)
開演:19:00~21:00
出演:ぶんちゃん、ワンハンドレッディ 、はっちゃん
入場料:無料
場所:大分県豊後高田市城前156-1 スパランド真玉別館
TEL: 0978-53-1111
http://bungotakada.we-love-oita.or.jp/event/?mode=detail&id=4420900000026

■ 8/9(日) アコースティックライブ in 灯篭祭り(中津市寺町・西蓮寺)

Toro01中津市寺町の石畳の参道で毎年行われる「寺町灯篭(とうろう)祭り」。

クロさんが御住職を務める「西蓮寺(さいれんじ)」にて、「KULO」も出演するアコースティックライブを開催します。

今回のゲストは、OBSテレビ「ハロー大分」レギュラーで人気の「たかすぃ~」こと「大野タカシ」君で~す♪

彼の本格的ミュージシャンぶりは、対バンしたはっちゃんも折り込み済み!
ホントに無料で来てもらって良いのだろうか‥‥(^_^;
雰囲気を楽しんでもらいたいから、女性は出来たら浴衣で来てね。
山門を入るとすぐにステージが目に入るので、幻想的な灯篭の中を散策されている方々に足を止めて戴き、お陰様で毎年沢山の方々に御覧頂いております。

Ono02開放感が溢れ、荘厳な雰囲気のお寺の境内で催されるアコースティックライブに、どうぞ御期待下さい。
お見逃し無く!

 
「大野タカシ」関連記事:
※当日の駐車場はありませんので、中津駅周辺の有料駐車場を御利用下さい。
また、当日この周辺に「人だかり」が予想されます。
Oono01_2絶対にマナーは守って下さいね!



◆灯籠祭りライブ in 西蓮寺
開演:18:30頃~ 20:30頃
出演:KULO、シークレットゲスト!
入場無料
場所:大分県中津市寺町998 西蓮寺
TEL 090-3607-6055(クロさん)※地図 

---------------------

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2009年8月 3日 (月)

アルバーダライブは満員御礼~♪

8月1日(土)は、「アルバーダ開店3周年記念はっちゃんスペシャルライブ」を依頼されていた。
Alrada02_2本番は夜9時からなのに、何故か朝からそわそわするはっちゃん‥‥。

本番2日前に依頼されたこの「3周年記念ライブ」。
時間のなさに若干焦りを隠せなかったのは事実だ‥‥。

そこで思いついたのは「音楽仲間とのジョイントライブ」企画。
もう少し準備期間があれば‥‥と悔しい面もあるが、こればかりは乗りかかった船、やるしかない!
そして「ネギ男くん」「ぶんちゃん」の出演OKが出たのは、本番前夜のことだった。
他にもスペシャルな方にも声を掛けていたのだが、いきなりだった事もあり、どうしても都合が付かず‥‥。

こうして、落ち着かないまま当日を迎えたはっちゃん。
しかも、僕の部屋から複数のミュージシャンが出演するのは初めてのことだしな~(^_^;

自分の位置付けも固まってなくて、まずは想定されることを手探りで進めることに。
全体の時間配分、構成や演奏順、時間までの告知方法‥‥。
部屋の片付け、チャット件モニター用PCの追加配置、ハモり用音声モニター、マイクの準備。
僕以外の人が入るから、カメラの位置変更、マイクの位置調整、録画のこと、録音のこと‥‥。

想定される事を一つずつ潰していきながら、昼頃から告知も兼ねて、はっちゃんの部屋の風景を試験中継開始~。
8chanroom例えば、弦を交換するところを実況したり、時には「はっこちゃん」と共に、そわそわ動き回り‥‥(^_^;
はっちゃんサポーターズが友達に声を掛け回ってくれている‥‥その気持ちが心に染みる!
みんな有り難う!m(_ _)m

PM3時頃には、何とか形が出来たので、本番までLIVE告知のテロップを流しながらROM‥‥。

そして夕方、そろそろ本番が近づいてきたぞ!
夕飯も食べてシャワーも浴びて、準備は万全!‥‥のはず(^_^;
7時頃からライブ告知の記事を、ミクシィとブログに書き始める。

いよいよ、本番1時間前の8時過ぎ(リハ20分前)。
ここでハタと気づく(@_@)
曲名決めてないぞ‥‥なんてこった!

いつものネットライブでは曲順も、演奏する曲すら、決めたことはないはっちゃん。
でも、今日は違うだろ!
行き当たりばったりと言う訳にはいかないよな、やっぱり。
という事で、直前に曲名を決め始める。

<時間配分>
1. はっちゃん:30分
2. ぶんちゃんとネギ男くん:60分(30分ずつ)
3. はっちゃん:30分

リハ10分前。
Alrada10まだ曲を選んでいる最中に、出演者のぶんちゃんとネギ男くん到着!(用事があったみたいで‥‥)
ま、とりあえず第1部の曲目を決めた‥‥(ー。ー)フゥ

早速部屋の中の説明、ライブの構成の打ち合わせを行って、いよいよリハ。
リハ開始の8時30分になったので、アルバーダとネット接続、店内での音声‥‥OKのようだ!

2人のネットライブ初心者にミキサーの操作を説明をしながら、まずははっちゃんが見本を‥‥。
そして、2人にも体験をしてもらう。
10分前には一旦ROMして、本番を待つ。

9時ちょうど!いよいよ本番だ!
「はい、こんばんは~!」というはっちゃんの声を皮切りにライブ開始!

Alrada01_2<はっちゃん第1部セットリスト>
1. Cocoro Connection
2. Happy birthday to you
3. 大阪恋歌
4. ファビオラの風
5. I can change!

カメラの向こう側に一生懸命手を振る~\(^o^)/
でも、画面に映る「アルバーダ」店内からは誰も手を振ってくれない‥‥(;>_<;)ビェェン。
んで、しばらくすると「はっちゃん手を振ってるよ~」ってぶんちゃんが。
このタイムラグが悲しい‥‥(T_T)

悲しい事に土曜日の夜は、ライブをする人が多いせいもあって配信サーバーがやたら重いのだ。
ひどい時は1分以上、相手の動画が送られてくるまでに長いタイムラグがある。
Alrada03だって、演奏はとっくに終わって「お疲れ様~」なんて言ってるのに、予備パソコンでモニターしている画面では、まだ演奏してる~(^_^;

2番手の「ぶんちゃん」にバトンタッチ!
ぶんちゃん、オリジナル曲を初々しく元気に歌ったよ~♪
透き通る声、爽やかで良かったでしょ?
ファン続出の予感が~~(^_^;

ぶんちゃん:
http://www.kita-q.jp/music/news/kitaqcd2006.htm
http://mysound.jp/artist/detail/aU8RH/list/

Alrada11そして、更に「ネギ男」くんがオリジナルを熱唱~!
いつ聴いてもギターも歌もうまいよなあ!
それに甘い声で歌うオリジナル曲がめっちゃ良い♪
これから、ネギ男くんもネットライブしていきますので、皆さん、「ネギ男」くんもよろしくね♪

ネギ男:
スティッカム: http://www.stickam.jp/profile/negiotytyty
You-Tube: http://www.youtube.com/user/tytyty315

録画映像①
http://www.stickam.jp/video/179167149
スティッカムの録画機能に60分制限があるって知らず、ネギ男くんの演奏途中で、2曲程切れてしまったのは残念!(>_<)
‥‥こんなに長く録画したのは初めてやもん(^_^;

二人共に大好きなミュージシャン。
Alrada06これからもプッシュしていきますので、皆さんよろしくね!

さて、ネギ男くんの演奏が佳境に入ったところで、はっちゃん家に乱入したのは、中津の音楽仲間のDOZOさん。
用事で遅くなったみたいで~(^_^;
それで、映像の後ろに飛び入り参加~♪
ラバンバでは、みんなめっちゃ踊ってるし~ヾ(^-^)ゞヾ(._.)〃ヾ(^0^)ゞヾ(._.)〃

録画映像②
http://www.stickam.jp/video/179167371

<はっちゃん第2部セットリスト>
6. 咲く・La・さくら
7. KA-RA-A-GE
8. よさく・do・ふぉーく
9. グランマ
Alrada0810. 始める事で何かが始まる

さあ、第2部は弾けるど~\(^o^)/

「はっこちゃん1号、2号」が登場して踊る!踊る!ヽ( ^^)ノヽ(^ ) ヽ(^^ )^-^)ノ
「よさく do ふぉーく」ではいつも以上にサブローさんが、降臨!!!
最後に「始める事で何かが始まる」を、出演者皆で合唱( ^0^)θ~♪

録画映像③
http://www.stickam.jp/video/179167394

延べ人数は分からないけれど、瞬間的には中と外で50人~60人程観て戴いたようで、はっちゃんの部屋では最多人数を記録しました。
本当に感謝!感謝!雨あられ~(*Θ_Θ*)/

そもそも、今回のイベント、大阪のバー「アルバーダ」の3周年記念として依頼されたもの。

関連記事:
http://acoraku.way-nifty.com/blog/2009/07/post-f611.html
http://acoraku.way-nifty.com/blog/2009/08/post-fd4c.html

Alrada09_2翌日受信したアルバーダからのお礼のメッセージを要約すると‥‥。
当夜は満員御礼で、いつも「はっちゃんのライブ」楽しみ来てくれてる方々が入れない場面もあったとのこと。
ばたばたして、ネットライブをゆっくり楽しめなかったのが残念。
との事だが、心よりのお礼のメッセージが添えられていた。

入店できなかったお客様、いつもはっちゃんのネットライブ楽しんでくれて、ありがとうございます\(^o^)/
これに懲りずに、「アルバーダ」をよろしくおねがいしますm(_ _)m

そして‥‥ライブをやり終えて、達成感一杯の「リアル・はっちゃんの部屋」では‥‥。
DOZOさん「ネットライブって面白いもんですね~(@_@)」‥‥やたら感心しきり。

ネギ男くんが弾き始めた「始める事で何かが始まる」のリフ。
と‥‥みんながギターを持って、その練習を始める~♪
「ああ、こうやって弾いてるのかあ~♪」‥‥ってネギ男くん。
Alrada05ライブの余韻に浸りつつ、いつまでもいつまでも、愉快な仲間の時間は流れるのであった‥‥。

そして本日。
今になって思うけど、当日のスティッカムの「試聴ランキング」何位だったんだろうなあ~。
大したことないだろうけど、あ~、冥土の土産に見とけば良かった~(>_<)

今週末、8月8日(土)の豊後高田市「スパランド真玉」のリアルライブに、「ぶんちゃん」も出演が決まりました。
是非お近くの方、はっちゃんとぶんちゃん、応援に来てね~m(_ _)m
入場無料ですぅ~(>_<)

詳しいライブ情報はココ↓
http://acoraku.way-nifty.com/blog/2009/07/post-abe0.html

---------------------

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月 1日 (土)

スペシャルな夜♪

中津のミュージシャン「ネギ男」くんが、ネットライブをやりたいって話だった。
丁度、今回の「アルバーダ開店3周年記念スペシャルライブ」に出てもらうよう、急遽御願いしたついでに、自宅へ遊びに行ったのだ。
Negi01パソコン苦手なネギ男くんに代わって、スティッカムの登録、接続環境までまで整えたところで、たまたまネギ男くん家にギターの練習に来た女の子「ぶんちゃん」。

僕が居るとは知らずに「こんばんわーーっ」~♪
ぶんちゃん、僕の顔を見るなり「あああああああああ~~~、はっちゃんだ!はっちゃんだ!~~ワーイ\(^o^)/」
‥‥おれはぬいぐるみか何かか?‥‥(-.-#)

じつは、ぶんちゃんは素敵なミュージシャンなのです。
「ぶんちゃんにも出てもらおう!」って言うと、ぶんちゃん「ええええーーー!わたしなんか良いんですか~?」
って、無理矢理御願い‥‥むむむ‥意外に乗り気か?(^_^;

Negi02_2ぶんちゃん
http://www.kita-q.jp/music/news/kitaqcd2006.htm
http://mysound.jp/artist/detail/aU8RH/list/

結局ネギ男くんの部屋から「出張・はっちゃんの部屋」を立ち上げ、いきなり「前夜祭・アルバーダ3周年記念プレライブ!」に突入~!
ハチャメチャで楽しい面々が‥‥更に楽しくヒートアップ!

ネギ男くん、グラサンで!そして、カウボーイハットで!
なかなかやんちゃな面を見せます(^_^)b
スティッカム弾き語りで人気者になりそうな予感~(^▽^)v

Negi04ネギ男くん
http://www.youtube.com/user/tytyty315

というわけで、3人でかなり盛り上げ、お客様にもとーーっても好評\でした(^o^)/
「前夜祭・プレライブ」は成功裏に終了~♪

Negi03さあ、見に来てくれた15名程のお客様、そして初めての方々、いよいよ今夜は本番ですよ~♪
本日(8月1日)PM9時より、「アルバーダ3周年記念プレライブ」を開始します!
8時30分からリハーサル等やりますが、本番は9時からです。

ネギ男くんもぶんちゃんも、もちろんはっちゃんも張り切っていますぅ~\(^o^)/
お見逃し無く~♪はっちゃん

部屋はオープンですので、どなたでもHNを入力してチャットに参加出来ます。

Hacchan01_6ネットライブスポット「はっちゃんの部屋」へGO★ 
http://www.stickam.jp/profile/happykun

<はっちゃんの部屋でのチャットへの参加方法>
 
「ライブを見る」ボタンが画面中央に現れた場合はライブ中です。
そのボタンをクリックするとライブ中継を観る事が出来ます。
②このままでも試聴可能です。

でも、出来ればチャットに参加してもらいたいので、一番左の「拡大マーク」をクリックして下さい。
③お好みのハンドルネームを入力して、入室して下さい。

「ビデオを送信しますか?」という小さな確認ウインドウが出た場合は「X」でそのウインドウを閉じて下さい。
④文字でチャット(会話)に参加して、同じように入室された皆さんとの会話をお楽しみ下さい♪
勿論、入室されなくても、リアルタイムに映像と音を楽しむ事は出来ます。
⑤退場の際はウインドウを閉じて下さい。

それではみんな、待ってるよ~♪(^-^)v

---------------------

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »