おとぎの「ら」ららら~♪
はっちゃん@九州への新幹線車中です。
1週間の出張も、これで終わりを告げ、ほっと一息。
では、昨夜の「おとぎ話」の始まり、始まり~♪
昨日(6月4日)、仕事の都合上、急遽大阪市内でフリーになった。
仕事の手じまいが、半日程伸びたのだ。
さて、どこで今夜の晩ご飯にありつこうか‥‥と考えたはっちゃん。
そうだ!31日に初めて出会った「魚嘆」さんの店「ら」に行ってみよう!
もしかして、常連の「艶」さんにも会えるかもしれないし(^-^)v
早速メッセージを入れると‥‥しばらくして「喜ばしい事!」って言葉に、行く事を決定!
仕事を終えてホテルに駐車して、JR上本町駅の構内にあるホテルだから、これを使うとたった1駅の「日本橋」。
駅員さんに、携帯に転送しておいた地図を見せ、教えてもらった6番出口へ。
階段から地上に出ると、夜の繁華街「日本橋」の大きな交差点横。
方向が全く分からない‥‥(>_<)
地図を頼りに目指すは「ら」だ!
うろうろとしながらも‥‥何とか正しい方向に歩いてそうだ。
‥‥どう見ても、ここら辺だがなあ。
川を渡り‥‥そこは、通りも賑わう飲み屋街の真っ直中‥‥ここは一体何処だろ?
自分の居場所が正確に掴めない。
1軒1軒、ビルにかざされた看板を、のぞき込みながら、確認しながら歩く。
‥‥と、あった!
ビルのテナント表示に「ら」の文字。
こりゃ、分からんわ!
4Fに着くと、それぞれの店がマンションの1部屋のよう。 その奥に「ら」を発見!
果ては、おとぎ話の世界にでも迷い込んだか?
時計を見ると、この時点で7時半を回っていた‥‥ってことは、駅を出て10分位かかったかも。
店内に入ると、「魚嘆」さんがにこやかにお出迎え、「おお、いらっしゃい!」
カウンターに座って、携帯を見ていた魚嘆さん。
魚嘆さん「今、はっちゃんの日記、読んどったんですわ」
はっちゃん「ああ、そうですか~‥‥やっとここ見つけました!」
魚嘆さん「今まで自力で来れたのは2人に1人ぐらい。よく分かりましたね(^^ゞ」
カウンター席に座って、まずはビールじゃ!
それと、お腹に貯まる食べ物ってことで、サルサ飯を注文♪
ぐるり見回すと、入り口横に小さなステージがあって、客席は10~15名ぐらいか?(20人は詰めれば入るらしい)
しかし今夜は、どうもはっちゃんが貸し切りのようである。ゆっくり飲めていいや。
壁には色んなバンドのライブ告知のパンフ。
こじんまりと、感じよくまとまった店である。
魚嘆さん「今日は艶も来るよぉ。はっちゃん来るって言うたら『え?すぐ来る!』って」
はっちゃん「そりゃ、嬉しいなあ」
その時、魚嘆さんの携帯に電話が‥‥ああ、夢弦やな。
今、料理作ってるから、オレの代わりに出て~な‥‥。
はっちゃん「もし、もし」
夢弦「あのなぁ~、例の件でなぁ‥‥」
はっちゃん「誰?」
夢弦「え?誰?」
はっちゃん「誰やと思う?」
夢弦「え~???誰やぁ???分からん‥‥」
はっちゃん「‥‥分からんか、はっちゃんや!」
夢弦「え゛~、何でそこにおるん!帰ったんやないか?」
これも、ちょっとしたサプライズ!
魚嘆さんも、携帯を僕に渡すなんて読みが深いねヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
夢弦「じゃ、明日の帰りに滋賀で待っとるよ!」
はっちゃん「帰り道と反対方向やないか、寄れへん(>_<)」‥‥完全に大阪弁になっとるし。
魚嘆さんと音楽の事で話し込んでいると、そこに登場した「艶」さん。
おお、来た来た!
はっちゃん「おーす、こんばんは!先日はどうもぉ~」
魚嘆さん「だっこしてもらえ」
艶さん「そりゃ無理やて(>_<)」
大阪の人って、なぜこんなに話を、面白い方に面白い方に持って行くんだろう(^.^)
この一週間で、その空気になんとなく溶け込んでいる自分が怖い(^^ゞ
先日の「PAGE ONE」ライブの話、僕のソロ活動の話とか、魚嘆さんの釣りの話とかしてて。
艶さんが用事でちょっと出かけてから、魚嘆さんが師匠を務めるハープ(ハモニカ)の話とかして。
何種類ものハープがあって、曲によって使い分けてる魚嘆さん。
吹いてもらったところ、それぞれに特徴があって空気感が違う。
哀愁漂う音色に、渋い音色。力強い音に、繊細な音。
カッコイイじゃん!
「兼八」とか大分の幻の焼酎を置いてあって、極めつけは魚嘆さん特製「7年物の梅酒」。
こりゃ、とろりとコクがあって旨いわ\(^o^)/
詩の話も面白かったなあ。
魚嘆さんは詩を書く趣味があるのだ。
2つ、3つ、ノートに殴り書きの詩を読ませてもらった。
景色を淡々と書いていて、自分の感情が入ってない詩が好きだそうだ‥‥彼の書いた詩を読んでなかなか面白いと思った。
僕の詩はどちらかというと、心情を多く織り込んである。
新曲「グランマ」は珍しく、風景の1カット、1カットを織り込んだ詩‥‥しかし、これもやはり感情が含まれるのだ。
こうした出会いも、詩と曲の奥深さを知るきっかけになるから楽しい。
10時頃だったか艶さんが帰ってきて、そこからまたゆっくりと時が流れ~。
艶さんのソロライブデビューの話。
自信なさげに話す彼女を茶化しながら、勇気づけながら‥‥。
みんなが真剣に音楽についての、純粋な想いをぶつけ合う!
艶さん、ライブ頑張ってね!
こうして、あっという間に時は過ぎ行き‥‥。
さて、12時もとっくに回ったし、電車も無くなるからホテルに帰ろう。
明日の夕方には九州だ。
美味しい料理と音楽の店「ら」‥‥また「音ぎ話」をしに、お二人に会いに来ますね!
料理とお酒と音【ら】
http://www.medic-web.jp/shop/s10002428/
---------------------
「人気ブログランキング」参加してま~す♪
★ここポチッと「クリック」してね。お願いm(_ _)m
大分の応援サイト「大分ロコタイムズ」に参加しました(^-^)v

| 固定リンク
「はっちゃん(ソロ)」カテゴリの記事
- 桜満開ピクニック2013③【風蓮鍾乳洞編】(2013.05.24)
- 桜満開ピクニック2013②【赤嶺酒造場編】(2013.05.24)
- 桜満開ピクニック2013①【吉四六ランド編】(2013.05.23)
- 初のエフ・サウンドカフェライブだぁ♪(2013.03.18)
- アコプレイスで新年会♪(2013.03.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして、「ギターを弾こうよ 長渕剛のテクニックに追いつけ!」管理者の
アルハンブルースと申します。
ギター好き繋がりで「アコギの楽園」にたどり着きました。
ギターの活動活発にされてるみたいですね。頑張って下さい。
また、ブログの方も記事の内容がたくさん書かれていて楽しいです。
もし、よろしければ、わたしのサイトへも遊びに来て下さい。
宜しくお願いします。応援クリックもしておきますね。
投稿: アルハンブルース | 2009年6月 6日 (土) 11時01分
> アンハンブルースさん
コメントと応援クリック有り難う!
長渕さん好きなんですね(^-^)v
僕は、同じ九産大音楽部のOBで、長渕さんのいくつか下なんですよ。
なんだか奇遇ですね。
僕は長渕さんの歌をカバーした事はないんですが、特にデビュー当時の曲は好きですね。
これからもよかったら訪問して下さい。
お互い頑張えいましょう!
投稿: はっちゃん | 2009年6月 7日 (日) 17時10分
はっちゃんさん、お久で~す。
なんだかすてきな音楽の旅をしてこられたみたいで、記事を読んでてうらやましく思います。
近々中津で、旅のお話を聞かせてくださいね~
さて、今年の「宇佐ん音まつり」の開催が決定しました!
10月25日(日) 安心院文化会館です。
今年こそ、KULOでの出演、お願いします。詳しくは、下記まで。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~music_lovers/CCP.html
一緒に、県北の音楽シーンを盛り上げていきましょう!!
投稿: ゆっけ@チューバッカ | 2009年6月 7日 (日) 23時39分
> ゆっけさん
ホントおひさです~♪
こんなに好きなことさせてもらって良いのかなあ(^^ゞ
お陰で、睡眠時間がずいぶん少なくなったけど(^^ゞ
今までの僕は何だったんだろう‥‥って思う。
今は、とにかく時間が足りないのです。
出演の件、メンバーに連絡して検討させて戴きます~♪
たとえソロでも出演できたらいいなあ。
でも、それ程お客を呼べないバンドなんです(が、それでも良いのかなあ。
投稿: はっちゃん | 2009年6月 8日 (月) 21時29分