先週末、6月6日(土)は、別府駅前の「博堂村(大塚博堂ゆかりの地)」での「KULO」ライブ。
当日は、ベースのカドちゃんとはっちゃん家で待ち合わせて、ちょいと音あわせを。
「KA-RA-A-GEのフレーズ、考えてきましたから」って言うからさ。
「うんうん、なかなか良い感じじゃん\(^o^)/」
午後4時過ぎに中津を出発したはっちゃん一行。
途中、「別府湾サービスエリア」で休憩を‥‥。
眼下に広がる別府湾と、「立命館アジア太平洋大学」のキャンパス、サイコーの眺め!
しかし、今日は吹き飛ばされそうに強い風が別府湾から吹き上げてくるね。
カドちゃんは半袖1枚で寒そう~。
腹ごしらえしておきたいと、売店で買った豚まんとポテトコロッケを車中で頬張る‥‥うめえや!
さあ、行くぞお~!
最近、別府での宿泊はいつも博堂村隣の「アークイン松美」だ。
ホテルの無料駐車場には早めに行くと入れるから、早めのチェックインが肝心だ。
午後6時前、ホテルから歩いて30秒の「博堂村」に入る。
開店準備をしていた「博堂村のママ」とPA担当の「マルコス」くんに挨拶!
8時からのライブ、僕ら以外のミュージシャンは姿を現さないようだ。
PAの音作りも兼ねて、カドちゃんと2人でちょいとリハ‥‥クロさん、まだかなあ。
そこに「赤嶺ようこ嬢」と、ドラムスの「まーくん」が登場!
お二人「わーあ、はっちゃん、会いたかったあ~\(^o^)/」
ニッコニコの顔で飛び出してきたお二人と、手と手を熱く握り合う!‥‥もしかしてこれって危ない関係?(^^ゞ
はっちゃん「はいはい、こんばんは~(^^ゞ」
‥‥と、そこにクロさん登場!
じゃ、もうちょっとだけ、音だしさせて下さい‥‥と1曲だけ合わせる。
ようこちゃんのリハが始まったので、「さあ、飯食いに行きましょう!」‥‥ってクロさん。
さっきSAで豚まん食ったよう‥‥でも、ビール飲もう!行こう、行こう(^-^)v
近くの居酒屋に入って、( ^_^)/□☆□\(^_^ )カンパ-イ!
なんだかんだしゃべりながら、雰囲気で焼酎も飲み出した‥‥こりゃ、ライブ前に大丈夫かなあ(*^。^*)
時計を見ると‥‥わお、もう7時半過ぎ。
博堂村に戻らなきゃ!
戻ってくると、まだ他のバンドがリハ中。
8時開演を前にお客さんも段々入ってるぞ!
‥‥と、見慣れた顔が!
大学の音楽部の同級生、はましお君ではないか!
はましお「おお、来たで~!」
はっちゃん「おお、来てくれたんか!有り難う!」
お、 対バン「INN6」の「ゆーすけ」さんも登場!
手を上下に振って、熱く握手~!
それに「P」ちゃんも!‥‥思わずハグハグや。
急に、ミクシィ止めたので、ちょっと寂しくなったよ。
胸に込み上げてくるものがな~♪
さあ、開演の8時!
ママのご挨拶で、今日も博堂村ライブの始まり始まり~♪
トップバッターは、「Ji-N」!
エレキをアコギに持ち替えた弾き方。
ん?元ビジュアル系ロッカーなの?‥‥ちょっと想像できないかも‥‥あ、失礼(^^ゞ
なかなか雰囲気を持ったソロシンガーなんだな~(^-^)v
2番手は、「服部リョウ」。
また彼は、独特の唄い回しと弾き方をする。
人それぞれのスタイルがあるから、アコギって奥深くて面白い!
カナディアンスタイルって知らなかったけど、お酒をチビチビ飲みながらやるんだな。
この最初の二人は初めて見たよ。
大分は色んなミュージシャンが居るもんだ!
3番手は、「赤嶺ようこ with まーくん」。
元気一杯のシンガー「ようこ」ちゃんと、これまた元気一杯のドラマー「まーくん」。
彼女のギタースタイルは、ブルースコード中心で独特のフィンガリング。
僕とは全く違った音を出す。
そして、ヴォーカルは甘くて切ない感じ。
それでいて元気にしてくれるから‥‥甘いビタミンドリンクみたいな物かもね~♪
まーくんは、今日は、カホンで登場なのだ。
そのサウンドの波に乗って演奏するスタイルは、とっても良い感じ!
進化してるなあ(^-^)v
4番手は、「INN6」。
ソロシンガーの「P」ちゃんと、ギタリストの「ゆーすけ」さんのユニット。
福岡と長崎の遠距離バンドなのだ。
オリジナルをしっとりと歌い上げる歌唱力豊かなPちゃんの歌は、胸にグッと来る!
それに、マニア垂涎のゆーすけさんのギタープレイに酔わせて戴きました(^-^)v
さすがのコンビじゃ!
なんで、このINN6がトリじゃないのか不思議‥‥ママ、何か間違ってるよ(^^ゞ
さて、トリを任されたのは、我々「KULO」。
いや~、休憩を挟んだのもあるが、30分も下って10時半スタート。
お客様、そろそろ飽きてないだろうか?
<KULOセットリスト>
1. ファビオラの風 (クロさんオリジナル)
2. 咲く・La・さくら (はっちゃんオリジナル)
3. KA-RA-A-GE (はっちゃんオリジナル)
4. 大きな木の下で (クロさんオリジナル)
5. 始めることで何かが始まる (はっちゃんオリジナル)
KULO動画:
http://www.stickam.jp/video/179011953
「KA-RA-A-GE」で、「まーくん」が、飛び入りでカホン叩いてくれました~♪
お陰でノリノリだったよ!有り難う\(^o^)/
みんな、長丁場で疲れてただろうに、しっかり聞いてくれて有り難う!
さて、今日のクロさんのお供はオーダーの「日高ギター」。
張りのある良い感じの音がするんだよ、これが\(^o^)/
はっちゃんのお供は、ステージ初披露「Martin D-45 Custom Tree of life '71」。
3ヶ月待ってリペアから戻ってから、まだ2日しか弾いてないので、まだ本来の音じゃない感じ。
このまま部屋弾きにしておくのはもったいなく、ギターは弾いてなんぼだ!
‥‥ってことで、ライブ前日に、思い切ってピックアップを取り付け、ステージに引っ張り出したのだ。
このD-45、自分に音が回って来て気持ち良いんだけど、意外と遠くにも音が飛ぶって事が今回判明。
会場最後部に座っていた「舞奴(まいど)」のスーパーギタリストのお二人が、ライブ後に語ってくれた言葉だ。
こりゃ、嬉しい発見かも!(^-^)v
片付けも終わり、11時半頃から打ち上げタイム!
いつものようにテーブルを囲み、ママ手作りのオニギリと、1Fの「大陸ラーメンの餃子」を戴きながら盛り上がる!
皆様お疲れでしたあ~♪
写真録りをお願いした「はましお」くんの11時過ぎの最終電車がなくなって、ホントすまない事をしてしまったm(_ _)m
残るは13時8分の特急 + タクシーとのこと‥‥ホテルに泊まっていけばいいのにな~。
12時過ぎて店を出て、店の前でようこちゃん、まーくんと堅い握手!
お互い、これからも頑張ろう!
結局、時間つぶしのはましおくんも誘って、本日の仕上げに別府駅前の「魚民」へ。
生クロさんに会ったはましおくん、嬉しそう(^-^)v
しばらくワイワイ飲んでから、はましおくんは最終の特急で帰って行った。
有り難うな!
焼酎をホッピーで割る「ホッピー&焼酎」を注文。
クロさんとカドちゃんは、この「ホッピー」の話で盛り上がる‥‥僕は知らなかったよ(^^ゞ
ビアテイスト・ドリンク「ホッピー」:
http://www.hoppy-happy.com/
どうもこのBSのテレビ番組の影響らしいな。今度見てみよう(^-^)v
吉田類の酒場放浪記(BS-TBS):
http://sakaba.box.co.jp/
このビア炭酸は酔いが回る回る‥‥(@_@)クラクラ
こうして別府の夜は更けて行くのだ。
唄うのも、飲むのも大好きなKULOメンバーに、そして素敵な大分の音楽仲間に、またまたカンパーイ!
‥‥また酔っぱらっちゃった(*^。^*)
P.S.
出演した仲間がそれぞれのブログで記事書いています。
訪問してあげてね~♪
INN6 Pちゃんブログ:
http://pironchan.blog116.fc2.com/blog-entry-47.html
INN6 ゆーすけさんミクシィページ:(ミクシィ登録者のみ)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1190447531&owner_id=6583354&comment_count=17
赤嶺ようこちゃんブログ:
http://green.ap.teacup.com/sweet/942.html
まーくんブログ:
http://blogs.yahoo.co.jp/md45_812/50021262.html
武蔵☆キヨ虎侍JAPANさんミクシィページ:(ミクシィ登録者のみ)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1189848911&owner_id=14242753
最近のコメント