またまたまたまKULOライブ♪
4/25(土)、豊後高田市の温泉「スパランド真玉」敷地内、田舎音楽館「友遊悠」でのライブに「KULO」が出演しました。
はっちゃん自身は縁あって3度目の出演ですが、他のメンバーは初めての会場。
当日は、はっちゃん家に3時半に集合し、機材を積み込んで出発!
今回はラッシュにも会わずに、4時半過ぎに早くも到着~♪
既に主催者の宗さんは準備を開始していた。
今回は「KULO」のボランティアでPAオペレータしてくれてる「オオサキ」ちゃんが一緒。
彼が初めて見る機材だけに若干不安があり、早めに行こうと思ったのだ。
ステージ上で今回不要なドラムセット等をみんなで片付け、必要な機材を揃えていく。
皆手慣れたもので黙々と動いている。
そこに「空(くう)」の「デヨ」さんと「ジュンコ姉」到着!
リハを始めたのは5時半頃だっただろうか。
仕事で遅くなるクロさん不在の中、「KULO」による音出しとリハ、次に「空」のリハを進めていると、クロさん到着。
ということで、もう一度「KULO」の修正リハをば(^^ゞ
今回も控え室には、宗さんの奥様手作りの素晴らしい手作りのお弁当と名物「カラアゲ」♪
心がホッとするひとときだ。
宗さんの奥様: いつも同じ料理ですみません。
はっちゃん: いえいえ、美味しいですよ!こちらこそいつも来てすみません(^^ゞ
KULO全員、一様に「旨い!旨い!」を連呼しながら、バクバクとお腹を満たす。
え?「空」のお二人、食べないの?
ジュンコ姉: ライブ前によくそれだけ食べれるね。うらやましいわ!(どうも緊張のため食事がノドを通らないらしい)
はるさん: 高校生の時は僕も同じでしたよ。ノドを通らなかったもの。
ジュンコ姉: ‥‥ってことは、私たちも30年後には大丈夫って事よね!‥‥それまで生きてるかしら(>_<)
こんな他愛ない会話をしながら、そろそろ6時半。
7時から開演なのだが、まだお客の姿はない。
果たしてお客様は来てくれるのだろうか‥‥じつは、めっちゃ不安(>_<)
そこへ、控え室を尋ねてこられた老夫婦が。
‥‥あ、あのときの!
ここで、分かった方はかなり通!
僕の記事を読んでくれている方ですね(^-^)v。
先日耶馬トピアで行われた「KULO」ライブにたまたま通りかかって、「ファンになりました!」と仰ってくれた方なのです。
関連記事:
http://acoraku.way-nifty.com/blog/2009/04/post-e8b4.html
じつは、ここからかなり遠方の方とはお聞きしていた。
「うちの店で出してるものです。皆さんでお召し上がり下さい」と、袋一杯のパンを置いて、ライブ会場へ。
美味しそうなパンが一杯!皆で分けようね!
パンに付いたラベルを見て、住所が「福岡県田川市」と書いてある。
ここから2時間半はかかるぞぉ~!
なんて有り難いことだ!
今日はテンション上がるね\(^o^)/
すると、そこへ「ブログのライブ情報を見て来ました!」と、フルタさん御夫妻も!
嬉しいねえ\(^o^)/
フルタさんは中津市で、趣味でギターを作っている方なのだ。
彼もギターを嗜み、中津市で対バンとしてライブに出演している。
さらに「おっとっと」さんも!有り難う!
会場を覗くと、地元から遠方からいろいろな顔ぶれが‥‥ああ、良かった~(^▽^)
じつは今日、デジカメを自宅に忘れてきたのだ。
初めてだよな、デジカメ忘れたの。
仕方ない、写真撮影は宗さんのカメラにお願いするしかない。
さあ、7時過ぎ!1番手の「空」の出番です!
「空」は女性の二人組。
御本人達は謙遜しているけど、それはそれは良い声なのです。
カバーの良い選曲と、なんと言ってもトークの掛け合いが見事!
控え室に聞こえてくる会場からの拍手!
はるさん: 拍手すっごいよ。
クロさん: さすが「空」!お客をつかんでるねえ~。
食事がノドを通らなくても心配なし!
一気に盛り上げてくれてるようです(^-^)v
後で聞いた話だが、「空」のライブ中、涙を浮かべて聴いてくれたお客様が何人か居たそうだ。
素晴らしいじゃないか!
でも、30分足らずで「空」はエンディング!
アンコール!アンコール!‥‥の声むなしく‥‥ごめんなさい~もう限界なんです(^^ゞ
えええ~?もう終わり?
ということで、2番手というかラストというか、いよいよ「KULO」の出番!
演奏は1時間とは聞いていたが、1時間半も残ってるよ。
そそくさと準備して、GO!
KULO動画:
http:// www.sti ckam.jp /video/ 1788820 29

当日は、はっちゃん家に3時半に集合し、機材を積み込んで出発!
今回はラッシュにも会わずに、4時半過ぎに早くも到着~♪
既に主催者の宗さんは準備を開始していた。
今回は「KULO」のボランティアでPAオペレータしてくれてる「オオサキ」ちゃんが一緒。
彼が初めて見る機材だけに若干不安があり、早めに行こうと思ったのだ。
ステージ上で今回不要なドラムセット等をみんなで片付け、必要な機材を揃えていく。
皆手慣れたもので黙々と動いている。
そこに「空(くう)」の「デヨ」さんと「ジュンコ姉」到着!
リハを始めたのは5時半頃だっただろうか。
仕事で遅くなるクロさん不在の中、「KULO」による音出しとリハ、次に「空」のリハを進めていると、クロさん到着。
ということで、もう一度「KULO」の修正リハをば(^^ゞ
今回も控え室には、宗さんの奥様手作りの素晴らしい手作りのお弁当と名物「カラアゲ」♪
心がホッとするひとときだ。
宗さんの奥様: いつも同じ料理ですみません。
はっちゃん: いえいえ、美味しいですよ!こちらこそいつも来てすみません(^^ゞ
KULO全員、一様に「旨い!旨い!」を連呼しながら、バクバクとお腹を満たす。
え?「空」のお二人、食べないの?
ジュンコ姉: ライブ前によくそれだけ食べれるね。うらやましいわ!(どうも緊張のため食事がノドを通らないらしい)
はるさん: 高校生の時は僕も同じでしたよ。ノドを通らなかったもの。
ジュンコ姉: ‥‥ってことは、私たちも30年後には大丈夫って事よね!‥‥それまで生きてるかしら(>_<)
こんな他愛ない会話をしながら、そろそろ6時半。
7時から開演なのだが、まだお客の姿はない。
果たしてお客様は来てくれるのだろうか‥‥じつは、めっちゃ不安(>_<)
そこへ、控え室を尋ねてこられた老夫婦が。
‥‥あ、あのときの!
ここで、分かった方はかなり通!
僕の記事を読んでくれている方ですね(^-^)v。
先日耶馬トピアで行われた「KULO」ライブにたまたま通りかかって、「ファンになりました!」と仰ってくれた方なのです。
関連記事:
http://acoraku.way-nifty.com/blog/2009/04/post-e8b4.html
じつは、ここからかなり遠方の方とはお聞きしていた。
「うちの店で出してるものです。皆さんでお召し上がり下さい」と、袋一杯のパンを置いて、ライブ会場へ。
美味しそうなパンが一杯!皆で分けようね!
パンに付いたラベルを見て、住所が「福岡県田川市」と書いてある。
ここから2時間半はかかるぞぉ~!
なんて有り難いことだ!
今日はテンション上がるね\(^o^)/
すると、そこへ「ブログのライブ情報を見て来ました!」と、フルタさん御夫妻も!
嬉しいねえ\(^o^)/
フルタさんは中津市で、趣味でギターを作っている方なのだ。
彼もギターを嗜み、中津市で対バンとしてライブに出演している。
さらに「おっとっと」さんも!有り難う!
会場を覗くと、地元から遠方からいろいろな顔ぶれが‥‥ああ、良かった~(^▽^)
じつは今日、デジカメを自宅に忘れてきたのだ。
初めてだよな、デジカメ忘れたの。
仕方ない、写真撮影は宗さんのカメラにお願いするしかない。
さあ、7時過ぎ!1番手の「空」の出番です!

御本人達は謙遜しているけど、それはそれは良い声なのです。
カバーの良い選曲と、なんと言ってもトークの掛け合いが見事!
控え室に聞こえてくる会場からの拍手!
はるさん: 拍手すっごいよ。
クロさん: さすが「空」!お客をつかんでるねえ~。
食事がノドを通らなくても心配なし!
一気に盛り上げてくれてるようです(^-^)v
後で聞いた話だが、「空」のライブ中、涙を浮かべて聴いてくれたお客様が何人か居たそうだ。
素晴らしいじゃないか!
でも、30分足らずで「空」はエンディング!
アンコール!アンコール!‥‥の声むなしく‥‥ごめんなさい~もう限界なんです(^^ゞ
えええ~?もう終わり?
ということで、2番手というかラストというか、いよいよ「KULO」の出番!
演奏は1時間とは聞いていたが、1時間半も残ってるよ。
そそくさと準備して、GO!
KULO動画:
http://
<KULOセットリスト>
1. ここにしか咲かない花 (カバー曲)
2. 大きな木の下で (クロさんオリジナル)
3. 咲く・La・さくら (はっちゃんオリジナル)
4. あの空へ帰ろう (はっちゃんオリジナル)
5. 見上げてごらん夜の星を (カバー曲)
6. 上を向いて歩こう (カバー曲)
7. なごり雪 (カバー曲)
8. KA-RA-A-GE (はっちゃんオリジナル)
9. ファビオラの風 (クロさんオリジナル)
10. ぬくもりをともに (クロさんオリジナル)
11. 始めることで何かが始まる (はっちゃんオリジナル)
12 (アンコール). 春 (遊々バンドオリジナル)‥‥KULOではやったことない(※動画には収録無し)
10曲用意していたものが、ステージ上で急遽12曲になってしまい‥‥。
延々1時間半、一挙に12曲続けて演ったものだから皆ぐったり~(T◇T)
長時間ネットライブ演ってるはっちゃんは、まだ行けそうなんだけどなあ。
お客様が最後まで真剣に聴いてくれて、時には目をつむって、時には大きな手拍子で、ニコニコの顔で聴いてくれた。
ホント楽しかった(^-^)v
心配したのは、1時間半ぶっ通しでお客様が疲れたのではないかという事‥‥。
その事を、場所を提供してくれている喫茶「友遊悠」の方々に尋ねてみた。
「ぜ~んぜん!疲れませんでしたよ~。今日も楽しかった。また来て下さいね!」って。
あのパン屋さんのご夫妻を探したんですが、もうお帰りになった後のよう。
御礼を言いたかったのに残念!
おっとっとさんが、数日前の「NOAS-FM」に「KA-RA-A-GE」が掛かった時、録音してくれたカセットテープを持ってきてくれた。
それに沢山のたまご!
何故、たまごなのか?‥‥いつも読んでくれてる方は分かるよね(^-^)v
おっとっとさん、本当に有り難う!
みんな喜んでたよ!
それから、「KA-RA-A-GE」のCDを買ってくれた方々、有り難うございますm(_ _)m
今回もはっちゃんオリジナルピック、プレゼントしました♪
片付けも無事終わり、お茶で一服しながら今日のライブを振り返る。
出るのは「あ~つかれた~~~、もうヘトヘトだあ~」
それから「楽しかったなあ!」って言葉。
みんなお疲れ様~!
その夜、いつもの如く来て下さった方々に御礼のメールを書いていた。
あのパン屋さんにも、ラベルに書かれていたURLを元に御礼のメッセージを書いた。
果たして、翌日息子さんから返事が届いた。
とっても心温まる内容のメッセージで、はっちゃん感激\(^o^)/
御本人に無理矢理許可を戴き(笑)、お名前は伏せてここに御紹介したいと思います。
-------
こんにちは。
先日は、とても楽しい時間をありがとうございました。
実は、パンを渡したのは私の父で親子3代でお伺いいたしました。
いつも寡黙な父が、とてもうれしそうに誘いに来たのでお店を早じまいして、ライブに伺いました。
とても楽しい時間でした。
父が65歳になりますが、私が39歳、生れてはじめての父の行動に家族みんなびっくりです。
嫁も僕の子供たちも親戚一同びっくりです。^^
一番びっくりしたのは、母みたいですが・・・父と母がとても若返ってみえました^^
また、見に行くそうです。
よろしかったら、今後のスケジュールなどございましたら、このアドレスに送っていただければ嬉しいです。
父の喜ぶ顔が目に浮かびます。
KULOさんの人に感動を与える歌声は素晴らしいですね
私も人に感動を与えるモノづくりをしていきたいと思います。
わざわざとても丁寧なめーるありがとうございました。
-------
2. 大きな木の下で (クロさんオリジナル)
3. 咲く・La・さくら (はっちゃんオリジナル)
4. あの空へ帰ろう (はっちゃんオリジナル)
5. 見上げてごらん夜の星を (カバー曲)
6. 上を向いて歩こう (カバー曲)
7. なごり雪 (カバー曲)
8. KA-RA-A-GE (はっちゃんオリジナル)
9. ファビオラの風 (クロさんオリジナル)
10. ぬくもりをともに (クロさんオリジナル)
11. 始めることで何かが始まる (はっちゃんオリジナル)
12 (アンコール). 春 (遊々バンドオリジナル)‥‥KULOではやったことない(※動画には収録無し)
10曲用意していたものが、ステージ上で急遽12曲になってしまい‥‥。
延々1時間半、一挙に12曲続けて演ったものだから皆ぐったり~(T◇T)
長時間ネットライブ演ってるはっちゃんは、まだ行けそうなんだけどなあ。
お客様が最後まで真剣に聴いてくれて、時には目をつむって、時には大きな手拍子で、ニコニコの顔で聴いてくれた。
ホント楽しかった(^-^)v

その事を、場所を提供してくれている喫茶「友遊悠」の方々に尋ねてみた。
「ぜ~んぜん!疲れませんでしたよ~。今日も楽しかった。また来て下さいね!」って。
あのパン屋さんのご夫妻を探したんですが、もうお帰りになった後のよう。
御礼を言いたかったのに残念!
おっとっとさんが、数日前の「NOAS-FM」に「KA-RA-A-GE」が掛かった時、録音してくれたカセットテープを持ってきてくれた。
それに沢山のたまご!
何故、たまごなのか?‥‥いつも読んでくれてる方は分かるよね(^-^)v
おっとっとさん、本当に有り難う!
みんな喜んでたよ!
それから、「KA-RA-A-GE」のCDを買ってくれた方々、有り難うございますm(_ _)m
今回もはっちゃんオリジナルピック、プレゼントしました♪
片付けも無事終わり、お茶で一服しながら今日のライブを振り返る。
出るのは「あ~つかれた~~~、もうヘトヘトだあ~」
それから「楽しかったなあ!」って言葉。
みんなお疲れ様~!
その夜、いつもの如く来て下さった方々に御礼のメールを書いていた。
あのパン屋さんにも、ラベルに書かれていたURLを元に御礼のメッセージを書いた。
果たして、翌日息子さんから返事が届いた。
とっても心温まる内容のメッセージで、はっちゃん感激\(^o^)/
御本人に無理矢理許可を戴き(笑)、お名前は伏せてここに御紹介したいと思います。
-------
こんにちは。
先日は、とても楽しい時間をありがとうございました。
実は、パンを渡したのは私の父で親子3代でお伺いいたしました。
いつも寡黙な父が、とてもうれしそうに誘いに来たのでお店を早じまいして、ライブに伺いました。
とても楽しい時間でした。
父が65歳になりますが、私が39歳、生れてはじめての父の行動に家族みんなびっくりです。
嫁も僕の子供たちも親戚一同びっくりです。^^
一番びっくりしたのは、母みたいですが・・・父と母がとても若返ってみえました^^
また、見に行くそうです。
よろしかったら、今後のスケジュールなどございましたら、このアドレスに送っていただければ嬉しいです。
父の喜ぶ顔が目に浮かびます。
KULOさんの人に感動を与える歌声は素晴らしいですね
私も人に感動を与えるモノづくりをしていきたいと思います。
わざわざとても丁寧なめーるありがとうございました。
-------
御夫婦だけかと思ったら、親子3代でお越し頂いてたんですね。
嬉しいなあ\(^o^)/
僕は、お持ち戴いたパンの中で食パンのお裾分けを戴いた。
好い香り!ふわふわの食感で、もう1枚食べたい!って幸せな気分になる(^-^)v
こんな暖かいパンを焼いて提供されている「ざびえーる」さん、伺った事はないけれど、きっと素敵なお店なのでしょう。
ネット販売もされているようですが、お近くにお住まいの方は、美味しいパンと暖かい御主人目当てに行かれてみては如何ですか?
Cafe sweet's ざびえーる
福岡県田川市大字夏吉1358-5 TEL: 0947-44-8990
HP: http://www.rakuten.co.jp/zavier/
縁は異な物‥‥。
素晴らしい出会いに今夜も乾杯\(^o^)/
好い香り!ふわふわの食感で、もう1枚食べたい!って幸せな気分になる(^-^)v
こんな暖かいパンを焼いて提供されている「ざびえーる」さん、伺った事はないけれど、きっと素敵なお店なのでしょう。
ネット販売もされているようですが、お近くにお住まいの方は、美味しいパンと暖かい御主人目当てに行かれてみては如何ですか?
Cafe sweet's ざびえーる
福岡県田川市大字夏吉1358-5 TEL: 0947-44-8990
HP: http://www.rakuten.co.jp/zavier/
縁は異な物‥‥。
素晴らしい出会いに今夜も乾杯\(^o^)/
---------------------
| 固定リンク
「KULO」カテゴリの記事
- アコパラ5thは、のりのりdeナイト!(2013.08.29)
- 川嶌整形外科院内コンサート♪(2013.05.23)
- 四日市コットフィールドラウンジライブ♪(2013.05.15)
- 安心院葡萄酒工房樽開き♪(2013.05.15)
- アコパラ4thは花盛り♪(2013.05.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
泣き笑い 真玉の夜の 音楽し(たのし)
きのこ
うれしい出会いが 広がってくね。
はっちゃんのギターのヘッドは よ~く見えました。
空さんのト―ク それから ひとり寝の子守歌+舟歌 すっごく良かった。
30年後の空さん 30年後のKULOにも 逢ってみたいなぁ・・・・。
おつかれ & ありがとでした!!!
投稿: おっとっと | 2009年4月28日 (火) 21時07分
> おっとっとさん
いつもごひいきに有り難うございます!
おっとっとさんにも出会って、僕はまた人生が楽しくなりました。
出会いは人を豊かにしてくれる‥‥まさに実感です(^-^)v
30年後もやれてるかなあ‥‥心配(^^ゞ
投稿: はっちゃん | 2009年4月30日 (木) 21時55分
こんばんゎ!
最近、あんましのぞいてなくて、すんませんm(__)m
今、読んでてめっちゃびっくりしたんけど!!!
まゆみ、このパン屋さん、知っちょん!!
中津から田川に行く、あのおっきな道沿いよね!?
まゆみのちちが飯塚に入院してたとき、何度も通って、気になっちょったん!
今でもたまにチロルチョコとか、シュークリーム買いに田川、飯塚行くけん、今度行ったときは絶対よるわぁ(≧▼≦)
あのご夫婦、覚えてくれてるかなぁ・・・
楽しみ(´ψψ`)
投稿: まゆみ☆ヽ(▽⌒*) | 2009年5月 2日 (土) 01時06分
> まゆみちゃん
そうなんですか!
このお店知ってるんだ!
そりゃ、偶然ですね!
是非、あの御夫婦に会えたらいいですよね。
‥‥それにしても、なぜチロルチャコ買いに田川へ?‥‥(^^ゞ
投稿: はっちゃん | 2009年5月 2日 (土) 19時37分