お寺DEライブ2008レポ♪
僕ら「KULO」は主催者側として裏方をやりながら、毎度ですがしっかり出演しました。

暑い、暑い!お陰でしっかり日焼けしましたよ。
さて、当日は中津市民の手作りのお祭り「楽市楽座秋祭り」の2日目!
朝、機材を積み込み、会場の照雲寺に到着したのは8時40分頃。
一足先に到着した僕が荷物を下ろしていたところ、見慣れた車が1台‥‥。
え?はるさんの車だ!本当に久しぶり見た‥‥。

‥‥今日「KULO」に出てくれる、って?‥‥ホントォ~?
一瞬、僕の脳は理解出来ず‥‥しかし、それは本当らしい!
遅れてきたクロさん「昨日電話が掛かってきて、びっくりさせようと思って」‥‥びっくりしましたがな!
なんとも、嬉しいじゃないか!
この事だけでも、今日ライブやって良かったなあ!
なんと、前回のライブから4ヶ月半、はるさんを待ちわびていました!
さて、PA組み上げるぞ~。(9:00頃)

AM10:30頃、しっかり組み上がったので、トップバッターの女子高生バンド「アストロラビット」のリハも兼ねた音出しに掛かる。(10:50頃)
今日も市内の「金色温泉」から来られていた「足湯」サービスの湯温ヒーターが、同じAC電源から取っていた。
昨年は電圧降下でだんだんと音が出なくなったが、これを教訓に今回はパワーアンプ部用に、2系統からAC電源を引っ張ってきた。
これが功を奏したのか、音圧の低下も感じられず、まずまずの音に仕上がった。
さあ、始まり始まり~。

飛脚に扮した子供達が、ソーラン節や演歌に合わせて踊りを披露する!
可愛いなあ\(^_^)/

学生は元気良くて良いねえ。
しっかりしたリズムの乗って、これからが楽しみ。
3番手の「マーブル」のメンバーがまだ揃わないため、場つなぎで、クロさんと僕の「KULO」が急遽登場!(12:30頃)
(この時、はるさんは所用があって外出中)
KULO第1部(2人構成)セットリスト:

2. 生まれ来る子供達のために
3. 咲く・La・さくら(はっちゃんオリジナル)
4. 涙そうそう

ギタリストの「おっと田中」さんと、無事また結成出来て良かったですね\(^_^)/
5番手は、今回久々の正規3人のメンバーで「KULO」が登場!(13:30頃)
全然練習してないけれど、きっと息の合った演奏をお見せしますよ。
KULO第2部(3人構成)セットリスト:
2. 夢の旅路(はっちゃんオリジナル)
3. なごり雪
4. ファビオラの風(クロさんオリジナル)
KULO第2部ミキサー音源:

練習していなくても、なかなか良かったんじゃない!
‥‥僕は、再びこの3人で演奏出来る幸せを、ぐっと噛みしめていました(T_T)
6番手には、大分のアマチュアを代表するバンド「Ya-Chari」登場!(14:00頃)

Carleyさんのブログ「Today Is The Day」に、ライブの模様がUPされていますので御覧になって下さい。
彼は僕とは全く違う冷静な視点で、物事を捉えて表現されるので、とっても尊敬しています。
Today Is The Day:
http://
今回はカホーンをフィーチャーしての3名態勢。
僕とクロさんはビールケースをイス代わりに、客席で手拍子。
さすが「Ya-Chari」キャリアとセンスが違う!
Ya-Chariの音源ページ:
http://
7番手は、「南中ソーランおどり隊」の出番!(15:00頃)

マイミクのmikimickyさんも、この中では中心的役割でしょうか。
1曲だけはちょっと物足りなかったけど、なかなか良かったよ~。
‥‥というより、奥様パワーに圧倒された(^^ゞ
8番手を飾るのは、午前中に登場した女子高生バンド「アストロラビット」(15:15頃)

最後まで「アストロラビッ(ト)」に拘っていましたが、バンドなのだから複数形で「アストロラビッ(ツ)」じゃないの?
って、からかわれていた彼女達なのでした(^。^)
最後に照雲寺の御住職より、「御本尊の阿弥陀如来様」のお話と、お礼の御挨拶の後。

なお、今回の「お寺DEライブ」に際し、音響全般のお世話になったマックスさん、写真撮影に御協力戴いた「フルタさん」、場所を御提供戴いた照雲寺の御住職、その他多くの御協力を戴いた方々に敬意を表すと共に、心よりお礼を申し上げます。
---------------------
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント