« 日高ギター「Sound of Heaven」♪ | トップページ | 「KULOピック」製作中! »

2008年9月16日 (火)

KULO「耶馬トピア」ライブ♪

9/14(日)に、中津市本耶馬渓の「道の駅 耶馬(やば)トピア」で、KULOのアコースティックライブを開催した。

Yaba09耶馬トピアは、山国川の支流「琴川」が、山国川に流れ込む中洲にあり、周囲は500m程。
清流に親しみながら散策したり、耶馬渓の美しい自然の恵みを味わう「手打ちそば」が魅力の処だ。

ライブの開催場所は、この耶馬トピアの手打ちそば処「石臼亭 洞門そば」の前にある野外ステージ。
9/1~28まで行われている「第7回そばの花と彼岸花フェア」の一環として行われるKULOの単独ステージである。

数日前から心配していた「台風13号」の進路。
当日風雨の可能性もあり、朝8時半の時点で決行するか中止するか判断する打ち合わせになっていた。
朝空を見ると、どんよりと曇ってはいたが、雨は一切降っていない。

Yaba02午前9時からPAの積み込み作業を始め、9時半には現地に向けて出発。
10時過ぎには現地に到着した。
順次PAの組付けを行い、11時過ぎには仕事を終えたクロさんが合流し、クロさんに持ってきてもらったPAを追加組み立てし、11時半頃から音出しが始まった。
散策に来ておられた女性のリクエストにお応えして、クロさんがソロで歌ったりしながら、12時頃からリハに突入。
今回、ピアノを取り入れたバンド形式のため、いつもより念入りなリハを行った。

PAのオペレーションをボランティアで引き受けてくれたマックスさん。
前回のダテフラワーさんでのKULO単独ライブからのお付き合いだが、今回はKULOの音を知って戴いているから安心してお任せすることが出来た。
また、写真撮影を快く引き受けて下さった中津市教育委員会の平原氏にも心より感謝申し上げたい。

Yaba03_2さて、リハも終わり、12時半を過ぎて「洞門そば」の方が、手打ちの「ざるそば」と、甘辛い「山菜の煮付け」、それにほかほかの「鶏めし」を用意して下さった。
その手打ちそばの旨い事!旨い事!
盛りの良いそばでお腹いっぱいになったが、せっかくだからと一口戴いた鶏めしがまた旨かった~♪
そして「そば湯」‥‥そばつゆの中に香ばしいそば湯を注ぐ。
ライブ前の緊張した時間にホッと一息尽かせて戴いた。
色々とお気遣い戴き感謝!感謝!


芝生の上に用意した椅子に腰掛けてライブを待つお客様の姿。
ライブを見るためにわざわざ来て下さった方々も居て、本当に感謝!m(__)m

当初は、午後2時から始まる予定だったが、直前に午後1時から開催すると聞かされ、じつは後になって分かった事だが、せっかく見に来て戴いたのに既に終わっていたという状況が発生した事は大変申し訳ない事であった。
この場を借りてお詫び申し上げます。

さて、1時前になり、多少風はあったが青空が覗く程の好天に恵まれ、本当にラッキーな僕たち!
真っ赤な「彼岸花」も咲く真っ青な芝生の会場。
Yaba05木々は青く茂り、まだ紅くなるには遠い「モミジ」の葉も緑濃く、会場を流れる清々しいせせらぎが気持ちいい。

クロさんと僕はそんな野外ステージの上で、思い思いに歌い始めた。
場を和らげるために、僕とクロさんが本番前に歌った数曲は、普段バンドでしない曲だから貴重だよ。

KULOセットリスト:
イントロダクション(前振り)
Yaba04_21. 3月9日(レミオロメン):クロさんソロ
2. 生まれ来る子供たちのために(オフコース):はっちゃんソロ

3. 22歳の別れ(かぐや姫)クロさん & はっちゃんの2名編成


ということで、いよいよ本番スタート!

第1部:クロさん & はっちゃんの2名編成
1. ここにしか咲かない花(コブクロ)
2. 星くずのタカラモノ(はっちゃんオリジナル)
3. なごり雪(かぐや姫)
4. ぬくもりをともに(クロさんオリジナル)

2名編成の第1部 & アンコール動画:
http://www.stickam.jp/video/178408462
第2部は僕とクロさんのいつもの2名に加え、ベースとピアノをフィーチャーした初の「4名編成のKULO」だ。
聴いて戴いた皆様、如何でしたでしょうか?

第2部: + ベース & ピアノの4名編成
Yabatopia01_31. 大きな木の下で(クロさんオリジナル)
2. Georgia On My Mind(Ray Charles)
3. ファビオラの風(クロさんオリジナル)
4. 夢の旅路(はっちゃんオリジナル)
5. 始める事で何かが始まる(はっちゃんオリジナル)



4名編成の第2部ライブ動画:
http://www.stickam.jp/video/178405679

アンコール:クロさん & はっちゃんの2名編成
1. あの空へ帰ろう(はっちゃんオリジナル)

以上、13曲を熱唱したライブだった。。
前日から声の調子が良くなかった僕は、最後のあの空へ帰ろうのリフレインで撃沈!
でも、最後までなんとか声が持って良かった‥‥。

Yaba07演奏の途中でTOSテレビのカメラクルーが取材に入っていた。
ローカルニュースの秋の特集で、もしかしたらライブの風景が流れるのかもしれない。

木々に囲まれ、せせらぎの音と蝉の鳴く声を聴きながらのライブ。
空に向かって発する声が木々に吸い込まれながら、柔らかい音になってこだまする気がする。

Yabatopia03普段の「KULO」の音に無い「ピアノ」の音に加えて、ベースの低音が心地よくて、なかなか良いひとときだったよ。
今思えば僕は、このライブの準備段階から結構な緊張感を持っていたような気がする。
だからであろう、終わった途端にどっと疲れが出てしまった。
「あ~終わった~!やりきった!」って感じ。
でも、ホント気持ちが良かった!



写真スライドショー: 
http://www.stickam.jp/video/178405458

最後に、今回使用したPAシステムを御紹介。

スピーカ(メイン): Electro Voice Foce-I (15"2ウエイ)、JBL JRX-115(12"2ウエイ)の計4発。
スピーカ(モニター): Electro Voice SX-300(12"2ウエイ)、Electro Voice Force-I Monitor(12"2ウエイ)の計4発。
ミキサー: Behringer PMP5000(20チャンネル・パワーアンプ内蔵 300W×2 8Ω)

Yaba06パワーアンプ: Electro Voice CP2200(500W×2 8Ω)、Yamaha P4050(140W×2 8Ω)
マイク: Shure Bata57A x 2本
マイクスタンド: Tama MS205 x 2本
スピーカスタンド: Electro Voice TSP-1 x 2本、Electro Voice 200T x 2本、Ultimate TS-70B x 2本
音源収録: SONY PCM-D50
Video: Canon ivis HG10(HDD)


Yabatopia02アマチュアとしては精一杯の布陣で臨んだと言うべきであろう。
このスペースだったら、しっかりと音が届いたのではないだろうか

ライブが終了し、後片付けもそこそこに、「まあ一杯お茶を‥‥」と「そば処」の御主人のお礼の挨拶も拝聴しながら、一息ついた。
そこには、中津名物「からあげ」が皿に盛ってあった。
いささか疲れ、喉の乾きに負けた僕は、戴いたオレンジジュースとアップルジュールを一気に飲み干した。

外では、まだ暑い9月の空にこだまする程、多くのセミが鳴いている。
見上げると、ステージ前の山にそびえる仏舎利塔がやさしくほほえんでいるようであった。

さて、今回のライブは、「チャリティー自然保護ワンコイン\100コンサート」と銘打っている。
来てくれた方々、小さな子供達の手等から、ステージ前に用意されたカゴの中に、\100が入れられた。
「なんだかお賽銭みたいだね」‥‥と誰かが言ったが、全くそんな感じだ。

わずか\100だが、自然保護のために、お客様と僕らはちょっぴりお役に立てたのかもしれない。


Yaba01「菊池 寛」の名作「恩讐の彼方に」の舞台になった「青の洞門」のある自然豊かな中津市本耶馬渓町。
今や多くの観光客で賑わう、全国でも有数の景勝地であるが、そもそも昔は断崖絶壁の続く過酷な地であった。

関連情報:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%81%A9%E8%AE%90%E3%81%AE%E5%BD%BC%E6%96%B9%E3%81%AB

Yaba010その厳しい自然、言い換えれば本物の大自然に恵まれた本耶馬渓町。
その中心部にある道の駅「耶馬トピア」へ、是非名物のそばを食べにお越しになって戴きたい。
紅葉のシーズンはもうすぐそこ‥‥ここはまた紅葉狩りには格別な地でもある。

道の駅「耶馬トピア」
大分県中津市本耶馬渓町大字曽木2193-1
TEL 0979-52-3030
http://www.qsr.mlit.go.jp/n-michi/michi_no_eki/kobetu/yaba/yaba.html

近くには全国羅漢寺の総本山「羅漢寺(らかんじ)」もあり、ドライブコースとして共に楽しむ事が出来る。 

羅漢寺
http://www.yado.co.jp/kankou/ooita/yabakei/rakanji/rakanji.htm

この記事を掲載した後に、中津市本耶馬渓のページに、今回のライブ情報が掲載されましたので、リンクさせて戴きました。

---------------------

|

« 日高ギター「Sound of Heaven」♪ | トップページ | 「KULOピック」製作中! »

KULO」カテゴリの記事

コメント

KULO「耶馬トピア」ライブ♪ お疲れ様でした。

行きたかったーっ・・・って毎回言ってる??? 連休中 仕事してました。
でも PCが新しくなったんで きれいな?動画と音が見られるようになりました。
二部を先に観て クロさんの声 あらっ?って思ったら・・・なーんと 飲みすぎやったんね。

うちの相方は 帰省した次男夫婦(新婚)を案内して 中津城→耶馬渓ダムに行ったらしい・・・
出かける前に言ってくれたら 頼めたのにねー。 おっとっと ☆姑☆になりました!!!
「いつでも 一人で家出しといでー」 いつか・・・ウェンちゃんといっしょに ライブにいけるといいなっ

 
 

投稿: おっとっと | 2008年9月17日 (水) 10時23分

おっとっとさん

おしい!息子さんご夫婦もお越し戴けたらよかったのに残念!
皆さんそれぞれに事情がありますからね~仕方ないです。

さて、姑になられたと!
そろそろお孫さんもお顔も見られるのではないでしょうか。
次こそは是非ライブにお越し下さいね\(^_^)/

投稿: はっちゃん | 2008年9月17日 (水) 14時31分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: KULO「耶馬トピア」ライブ♪:

« 日高ギター「Sound of Heaven」♪ | トップページ | 「KULOピック」製作中! »