« 27th「アコサミ」ライブレポ♪ | トップページ | 「豊前音楽祭1st」レポ♪ »

2008年6月 5日 (木)

「山崎ハコ」コンサート・レポ♪

6月1日(日)は、別府で「山崎ハコ」さんのライブが行われ、我がバンド「KULO」がオープニングアクトで出演した。

Takegawara場所は、別府の創業130年の老舗の温泉「竹瓦温泉」の目と鼻の先にある「ヒットパレードクラブ」。
レトロな雰囲気のクラブで、ボックス席があり、ステージ前は踊Hit01れるスペースになっていて、とても広い!
そもそも、この建物は昔から営業していたキャバレーであった。
これを改装し、現在ではアメリカンポップス、ロカビリー・ミュージック等の生演奏が行われている。

今月が、ちょうど開店20周年に当たるらしく、この「山崎ハコ」コンサートは20周年協賛ライブとなっている。
とは言っても、ここはアコースティックのプロを入れたライブは絶対行わない場所と聞いていた。
しかし、日田市出身でもある「山崎ハコさんなら!」と承諾してもらえたようだ。
だって、ここはハコさんの雰囲気にピッタリだもんね!

そして、今回のライブは、別府のライブハウス「博堂村」が主催して行われた。
Hakudou「博堂村」は、別府出身の「大塚博堂」の甥っ子さんが経営されているライブハウスで、わずか37歳で亡くなった「大塚博堂」のゴールドディスク等様々な遺品が店内を飾っている。
大塚さん御夫婦は、食えないストリートミュージシャン達が演奏出来るようにと、店をボランティアで運営していると言っても過言ではないであろう。
Hit02まるで親のように面倒を見ているとの事。
ホント頭が下がる。

さて、「山崎ハコ」のオープニングアクトに出演するのは、アマチュアの3バンド。
会場はすでに満席だ!

① 1番手は「大塚 郷(おおつか ごう)」さん。

Gou01わずか5年の間に100曲以上の曲を残した伝説のミュージシャン「大塚博堂」。

「博堂村」の社長とは違う、もう一人の甥っ子さんである「大塚 郷」さんは、博堂の歌を唄い継ぐミュージシャンだ。
顔もそうだが、声もそっくり!まるで御本人のよう。

しかし、話に聞くとそれも大変なプレッシャーらしい。
大塚博堂のファンからは、「歌い方が違う」と言われる事があるそうだ。
「モノまね」じゃないんだから、僕は良いと思うのだが‥‥。

http://www.oct-net.ne.jp/~shoez/go-otsuka/index.html

「大塚 郷」セットリスト:
1. ダスティンホフマンになれなかったよ(大塚博堂)
2. めぐり逢い紡いで(大塚博堂)

博堂の代表曲2曲を熱唱してくれた。

② 2番手は、我がバンド「KULO」だ!

Kuro01_3今回は、ベースのカドちゃんを入れた4名態勢。
僕の演奏席は、ハコさんのプロギタリスト「安田裕美」さんのセッティングのままだ。
モニターの音とか、エフェクター等何もいじらずにやったので、演奏しにくい姿勢だが仕方がない。
ここは頑張るしかないのだ。

カドちゃんの友達の平川さんに今回、写真とビデオ撮影をお願いした。
沢山写真を撮って戴き、感謝感謝!

「KULO」セットリスト:
1. 大きな木の下で(オリジナル)
2. ファビオラの風(オリジナル)
3. 始める事で何かが始まる(オリジナル)

ナント1曲目で弦を切ってしまった‥‥ガーン(T_T)
バンドの音が良かったのに、チューニングずれたまま2曲目やって、僕のせいでテンション下がってごめん(T_T)
3曲目は何とか持ち直して、精一杯頑張ったよ。

始める事で何かが始まる:(当日の動画です)

また、beppu841さんがYouTubeに、当日の動画「大きな木の下で」をアップしてくれています。
http://beppu841.junglekouen.com/e53820.html

③ オープニングの最後を飾るのは、「Dear Friends(ディア・フレンズ)」。

Dear01第1期かぐや姫のメンバー「森 進一郎」さんのバンドだ!
今回はバンド形式ではなく、アコースティックギター2本で、かぐや姫やふきのとうのカバー曲をしっとりと聴かせてくれたぜ。

森 進一郎さんは、大分市内にライブ居酒屋 府内フォーク村「十三夜」を経営していらっしゃる
僕ら「KULO」も、何度か単独ライブを企画して戴き、演奏させて戴いた事がある。
皆様も気軽に足を運んで戴ければ、毎夜のように森さんの素晴らしい歌声を聞く事が出来るから、どうぞお越し下さい。

府内フォーク村「十三夜」関連記事:
http://acoraku.way-nifty.com/blog/2007/12/post_e707.html

「ディア・フレンズ」セットリスト:
1. 愛と風のように(バズ)
2. ひとりきり(かぐや姫)
3. 白い冬(ふきのとう)
4. かたち(盧佳世)

10分間の休憩の後、いよいよ「山崎ハコ」さんのライブだ。

④ 「山崎ハコ」さんの登場!

Hako01リードギターは旦那様の「安田裕美」さん。
安田裕美さんと言うと、元「六文銭」のギタリストで、「井上陽水」のセンチメンタル次代には、「断絶」「二色の独楽」「氷の世界」等数多くのアルバムに参加。
「小椋佳」「中島みゆき」「中村雅俊」等のレコーディングに参加する人気ミュージシャン。
リハ時の安田さんは真剣で、コワーイ人に思えたが、話してみると何とも良い方だった!

というのも、安田さんのギター・ピックアップにノイズが乗って使えず、急遽クロさんの日高ギターをお貸しする事に。
(当日の僕のギターは7弦だったから、貸せなかったんだ~)

さて、ライブが始まった。
Hako02ハコさんの細く小さな身体から、絞り出す突き刺すような歌声が零れ出る!
頭をぶん殴られたようだ。
すごくゆっくりと喋るハコさんだけど、この鋭い歌声は!
聴いてると、すーっと引き込まれるんだよ。

悲しく、淋しく、切なく、有る意味暗~い唄だけど、パワーがある!
凄い!

福岡県の筑豊地方を舞台にした映画「青春の門」の主題歌「織江の唄」は、作詞は「五木寛之」で、作曲「山崎ハコ」。
悲しいけれど耳にいつまでも残る名曲だ。!

「山崎ハコ」セットリスト:
1. 望郷
2. 織江の唄
3. 白い花
4. ひとり唄
5. ヨコハマ
6. BEETLE
7. 気分を変えて
8. 飛びます
9. 会えない時でも(アンコール)
 

コンサート中、会場はシーンとした張り詰めた空気に満ちている。
ハコさんの物静かで何ともユーモアのあるトークで時折和み、またシリアスな歌に魅了されていく。
この空間そのものが、ハコさんの魅力なのであろう。

アンコールも含めて、1時間10分程のコンサートがあっという間に終わってしまった。
良かった~♪しびれたぜ~♪

⑤ 恒例の「打ち上げ」タイムだあ!

Hako03_2僕は一旦、ハコさん御一行様を車に乗せ、ホテルへお連れしてチェックインして戴き、打ち上げ会場の「はんなりの香暮れ家」にお連れした。

この店は、野菜を中心にした薄味だが旨いお袋の味が嬉しい!
特に、「とり天」は有名らしい。
(「とり天」とは大分名物で、チキンを天ぷらにする料理で、ちなみに中津は「唐揚げ」が名物だが‥‥)
安田裕美さんは、この「とり天」がやたらと気に入ったらしく、結構食が進んでいた。

それから安田さんとの話題はもっぱらギターの事。
Hako04安田さんは、今日借りて弾いたクロさんの「日高ギター」をとても気に入ったらしく、僕の「ホルス」の携帯に撮ってあった写真をお見せして、製作の経緯も説明した。

コンサートの翌日、安田さんからメールが届き、僕のブログ「アコギの楽園」を見て下さったらしい。
10月にまた大分にお越しになるという。
その時は「ホルス」を弾いてみたいとの事。

望むところだ\(^_^)/

日高ギター「ホルス」製作日記:
http://acoraku.way-nifty.com/blog/cat7745653/index.html

Hako05それから最後になってしまったが、「博堂村」の大塚さん御夫妻には、夕食の御馳走まで戴き、このコンサートの間、殊の外お世話になった。

この場を借りて、心より御礼を申し上げたい。

皆様、別府にお越しの際には是非、別府駅前にある「博堂村」を目指して欲しい。
いつも暖かい音楽と人情に溢れた、ホットな場所だ!

博堂村ホームページ:
http://www6.ocn.ne.jp/~go-o/hakudoumura.htm 

|

« 27th「アコサミ」ライブレポ♪ | トップページ | 「豊前音楽祭1st」レポ♪ »

KULO」カテゴリの記事

コメント

田島と申します。偶然このサイトを見つけました。
初めて、また突然お便りいたすことをお許しください。
先日、山崎ハコさんの「気分を変えて」を聞きました。素晴らしい歌にびっくりして好きにんなりました。
僕はフォ-クギタ-を初めて1年の未熟者です。我流で一人で練習しています。
本屋に行って気分を変えてのギタ-コ-ドを探してもらいましたがありませんでした。
もし、良ければ、「歌詞とギタ-コ-ド」をご教示いただければありがたいのですが・・・。
勝手なお願い申し訳ありません。よろしくお願い申し上げます。

投稿: 田島喜代治 | 2008年10月31日 (金) 13時32分

田島様

書き込み有り難うございます。
さて、ハコさんの楽曲についての御質問ですが、僕はハコさんの曲は知っていますが、知っている程度でやった事はないのです。
お力になれなくてすみません。

これからも「アコギの楽園」をどうぞよろしくお願いします。
現在長期出張中で更新が出来ず、すみません。

投稿: はっちゃん | 2008年11月 2日 (日) 22時35分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「山崎ハコ」コンサート・レポ♪:

« 27th「アコサミ」ライブレポ♪ | トップページ | 「豊前音楽祭1st」レポ♪ »