ダテフラワー「KULO」ライブ・レポ♪

台湾に近づいている台風の影響もあってか、梅雨前線が刺激されて九州地方は大荒れであった。
当日の午前中はそれ程の大雨でも無かったのだが、機材の準備を始めた午後2時頃からまた雨脚が強くなった。
ハッキリ言ってドシャブリ!
屋根のあるところで機材の積み卸しは出来たものの、車に乗り込む数秒でずぶ濡れだよ!
‥‥さてさてと頭を抱える。
月に一度「ダテフラワー」店内にて催されている生バンドライブ「Saturday Nights」。

こういうシチュエーションも有る意味仕方のない事。
午後3時頃から音響機材のセッティングを開始した。
今回ミキサーを担当して下さる中近東大好きな大崎さん、最近毎度撮影班をやって下さるお馴染みの平川さん、勿論音楽大好きダテさん御夫婦と皆大活躍。
カウンターを外に運び出したり、スピーカーを組み立て、ミキサーやマイク類の配

ある程度準備が整ったのは午後4時頃。
お花屋さんといっても店内は結構な広さ。おそらく40名程は充分座れそうだ。
激しい雨は已然として降り続いている。
徐々に個々の音出しを始めていたところ、突然ギタリストのはるちゃんが、「エアコンから水がしたたり落ちてるよ!」って。
あ、ほんとだ置いてあったベースやアンプが水浸し‥‥なぜ?
‥‥とステージ後ろの窓の外を見ると、ディスプレイになっている中庭に水が溜まってそれが溢れようとしている。
エアコンのドレーン(水抜き)が逆流していたのだ!

平川さんとダテさんがドシャブリの中を外に出て、必死に水抜きをしようとしているが入ってくる水の方が圧倒的に多いのだ。
このものすごい雨を止める事なんか出来ず皆ボーゼン!
もう少しで店内にまで溢れようかという頃‥‥段々と雨脚が弱くなり、少しずつではあるが水位が下がってきた。
ああ、良かったあ~どうなる事かと思った。
さて、用事があったクロさんが合流し、リハ、兼音合わせ、兼練習?に突入した。

はるちゃんが打ち込みでピアノの伴奏音源を作って来ていたので、それをバックに流してギターとハモリを入れてみる。
やってみると、音源のリズムが取れず、これが中々難しい。
しゃあない、それでもやるっきゃない。

極薄のラウンドシェイプボディから、本格的なアコースティックサウンドを発し、プレイアビリティに優れたネック形状とボディはプロも愛用する程のギターだ。
今回は前日に届いたギターをいきなり使うという暴挙に出たが、さてどのような事になりますやら。

6時過ぎてお客様が入ってきたので、僕らは楽屋に下がる。
今夜のライブは、「ワンドリンク付\800」。
とってもリーズナブル!
諸経費考えると、どうみても儲け無しだわな~。

この雨の中、客足は非常に鈍いが、少しずつでもお客様が増えてるからね。

リラックスムードで登場した「KULO」。
この激しい雨の中、本当に良く来て下さった方々に感謝しつつ、第1部のスタートです。
<第1部セットリスト>

②なごり雪[カバー]
③星くずのタカラモノ[オリジナル]
④大きな木の下で[オリジナル]
⑤ファビオラの風[オリジナル]
⑥あの空へ帰ろう(中津編)[オリジナル]
さて、皆様満足してもらえたでしょうかねえ。
第1部ビデオ映像:
http://www.stickam.jp/video/178256336
マーブルのみんなと御家族、同級生のスギちゃん御夫妻を始め、色んな方々にお越し戴きました。
最近いつも顔を出してくれるギター大好きなジミーちゃんに、「7弦ギター HD-7RM」を弾いてもらいつつ、暫く雑談!
みんな有り難う!
さあ、第2部に突入だ!
<第2部セットリスト>

②涙そうそう[カバー]
③見上げてごらん夜の星を[カバー]
④ぬくもりをともに[オリジナル]
⑤夢の旅路[オリジナル]

何だか「2ステージ」のライブって、演る前からすごく構えてたけど、楽しくてすごく短かく感じた!
もう終わりなのかなって名残惜しかったよ。
お客様からアンコールの手拍子‥‥パチ、パチ、パチ、パチ、パチ、パチ‥‥。
僕らはステージ脇の楽屋でそれを聴きながらアンコールの準備。

クロさんが楽屋からもう顔を出していて「全然かまわないよ~」(大爆笑!)
そして、拍手に迎えられて再びステージへ。
<アンコールセットリスト>
①蕾(つぼみ)[カバー]
②始める事で何かが始まる[オリジナル]
第2部&アンコールビデオ映像:
http://www.stickam.jp/video/178256227

‥‥って、途中でリズム取れなくなって撃沈‥‥(T_T)
気を取り直して、ラストソングの「始める事で~」を大合唱!
あ~りがと~!楽しかったぜ!みんなも楽しんでもらえたかな~?
さあ店先に出て、足下の悪い中を来て下さったお客様一人一人に御礼を言いながら握手。
有り難う!
さあ、お客様を送り出した後は、美味しいお酒と、ダテ奥様の美味しい手料理を戴きながら、音楽仲間のセッション大会へと突入!
我がバンドのはるちゃんのギターも冴え渡り、中津のミュージシャンの才能に酔いながら、長い夜は更けゆくのでした!
話も弾んで嬉しい事、嬉しい事!
---------------------
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント