長崎SWE遠征レポ①前夜祭♪
5月5日(月・祝)に行ってきましたよ、長崎「させぼ Woods Stock えぼし 2008」(略称SWE)に!
我がバンド「今日もラーメン」としては、初の遠征です。
ライブ告知記事:
http://acoraku.way-nifty.com/blog/2008/04/woodsstock_6e43.html
さて、唯一の心配は当日の天気。
野外ですから、それはもう天気に大きく左右される事は必至。
連休前の予報では「くもり」。
熱くもなく寒くもないのが一番良いのだから、有る意味ラッキーと思っていたが、連休に入ると段々と雲行きが怪しくなってきた。
そしてついに前日(5/4)の予報では、5/5はAM9時まで「雨(降水確率70%)」‥‥最悪。
それでも、AM9時以降は「次第に晴れる」というので、それに望みを掛けた。
5/4のPM3時からプレイヤー楽器「アコプレイス」のステージを利用し、実際のライブと同じ構成で最終調整を行った。
これだけ練習してきたんだから、やっぱ良い感じになったよね。
5時半になったので練習終了し、山程の機材をクロさんの車にぎゅーぎゅーに積み込み、予定通りPM6時に出発。
クロさんの運転に委ね、終始笑いの絶えない車内。
中津~一般道~日田インター~大分道~長崎道~西九州道~させぼ大塔インターへ、およそ3時間の道程。
車中では、カドちゃんの「佐世保バーガー」の話題で持ちきり。
「佐世保バーガー、絶対食ってやる!」‥‥とね。
でもこんな夜に佐世保バーガーやってるのかなあ。
佐世保に入る前の「川登サービスエリア」の横を走ってる時、チラッと「佐世保バーガー」の看板を見かけた。
もし、佐世保の街で食えなければ、ここで食おうよ、って‥‥。
でも、カドちゃんは「どうせ行くのだから、元祖じゃなきゃ納得出来ない」んだって。
大塔インターを下りると、そこは静かな港町。
たくさんの漁船が停泊している。
予定通りのPM9時前に到着した僕らの宿は、とってもリーズナブルな旅館「潮音荘(しおねそう)」。
潮音荘HP:
http:// www.sh ioneso u.com/ index. html
共同浴場&共同トイレだけど、5月連休中に「1人1室、6畳一間で\3,800」は無いでしょ?
ちょっと不便でも、かなり古い建物でも、酒呑んで寝るだけの野郎共だから、なんてことはないさ。
部屋に入れば、窓の外から「ザーッ、ザーッ」と波の音が聞こえている。
「潮音荘」とはよく言った物だ。
何とものどかな港の宿♪
5名の野郎共が、頭にタオルを乗せて大きな湯船に浸かれば、「気持ちいい~な~。ババン、バ、バンバンバン♪」と唄い出したい気分だ。
フロントで「食事の出来る所」を聞いたら、どこも連休中のため満員御礼で予約が取れず。
2台のタクシーに分乗して最寄りの「早岐駅」近くの居酒屋「へのかっぱ」へ治まった。
とりあえず、ビールで「カンパ~イ!」
「前祝いだよ」とばかりに盛り上がり‥‥。
我がバンド「今日もラーメン」としては、初の遠征です。

http://acoraku.way-nifty.com/blog/2008/04/woodsstock_6e43.html
さて、唯一の心配は当日の天気。
野外ですから、それはもう天気に大きく左右される事は必至。
連休前の予報では「くもり」。
熱くもなく寒くもないのが一番良いのだから、有る意味ラッキーと思っていたが、連休に入ると段々と雲行きが怪しくなってきた。
そしてついに前日(5/4)の予報では、5/5はAM9時まで「雨(降水確率70%)」‥‥最悪。
それでも、AM9時以降は「次第に晴れる」というので、それに望みを掛けた。
5/4のPM3時からプレイヤー楽器「アコプレイス」のステージを利用し、実際のライブと同じ構成で最終調整を行った。
これだけ練習してきたんだから、やっぱ良い感じになったよね。
5時半になったので練習終了し、山程の機材をクロさんの車にぎゅーぎゅーに積み込み、予定通りPM6時に出発。

中津~一般道~日田インター~大分道~長崎道~西九州道~させぼ大塔インターへ、およそ3時間の道程。
車中では、カドちゃんの「佐世保バーガー」の話題で持ちきり。
「佐世保バーガー、絶対食ってやる!」‥‥とね。
でもこんな夜に佐世保バーガーやってるのかなあ。
佐世保に入る前の「川登サービスエリア」の横を走ってる時、チラッと「佐世保バーガー」の看板を見かけた。
もし、佐世保の街で食えなければ、ここで食おうよ、って‥‥。
でも、カドちゃんは「どうせ行くのだから、元祖じゃなきゃ納得出来ない」んだって。
大塔インターを下りると、そこは静かな港町。
たくさんの漁船が停泊している。
予定通りのPM9時前に到着した僕らの宿は、とってもリーズナブルな旅館「潮音荘(しおねそう)」。

http://
共同浴場&共同トイレだけど、5月連休中に「1人1室、6畳一間で\3,800」は無いでしょ?
ちょっと不便でも、かなり古い建物でも、酒呑んで寝るだけの野郎共だから、なんてことはないさ。
部屋に入れば、窓の外から「ザーッ、ザーッ」と波の音が聞こえている。
「潮音荘」とはよく言った物だ。
何とものどかな港の宿♪
5名の野郎共が、頭にタオルを乗せて大きな湯船に浸かれば、「気持ちいい~な~。ババン、バ、バンバンバン♪」と唄い出したい気分だ。
フロントで「食事の出来る所」を聞いたら、どこも連休中のため満員御礼で予約が取れず。
2台のタクシーに分乗して最寄りの「早岐駅」近くの居酒屋「へのかっぱ」へ治まった。

「前祝いだよ」とばかりに盛り上がり‥‥。
地元の美味しい魚介類を中心に、皆堪能させて戴いた。
PM11時頃店を出ると、あ‥‥雨が振り出してる‥‥。
小腹が空いた僕らは、数百メートル先の「リンガーハット(長崎チャンポン)」を目指して雨の中を小走りに。
小腹が空いた僕らは、数百メートル先の「リンガーハット(長崎チャンポン)」を目指して雨の中小走り。
チャンポンをすすりながら考えた。
何故長崎に来てまで、チャンポン専門店に寄らず、わざわざリンガーハットに来たんだろうねえ。
お腹も満ちて、タクシーで旅館に戻れば、既に12時過ぎだ。
それからは、僕の部屋でクロさんと2人の3次会。
缶ビールを飲みながら、あーだ、こーだと話しながら、そろそろ寝ようか。
おやすみなさ~い。
外は未だ雨が降っている。
明日の朝は晴れてると良いなあ‥‥。
さてさて、ハプニング続出のこの続きはまた‥‥。
PM11時頃店を出ると、あ‥‥雨が振り出してる‥‥。
小腹が空いた僕らは、数百メートル先の「リンガーハット(長崎チャンポン)」を目指して雨の中を小走りに。

チャンポンをすすりながら考えた。
何故長崎に来てまで、チャンポン専門店に寄らず、わざわざリンガーハットに来たんだろうねえ。
お腹も満ちて、タクシーで旅館に戻れば、既に12時過ぎだ。
それからは、僕の部屋でクロさんと2人の3次会。
缶ビールを飲みながら、あーだ、こーだと話しながら、そろそろ寝ようか。
おやすみなさ~い。
外は未だ雨が降っている。
明日の朝は晴れてると良いなあ‥‥。
さてさて、ハプニング続出のこの続きはまた‥‥。
---------------------
| 固定リンク
「今日もラーメン」カテゴリの記事
- 今日ラぁアコサミじゃ~(^-^)v(2009.07.23)
- 真玉de今日ラー♪(2009.04.14)
- お出かけ・はっちゃんの部屋♪(2008.12.25)
- プレイヤーからネット配信!(2008.12.20)
- プレイヤーからネット配信!(2008.12.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント