« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »

2008年4月

2008年4月22日 (火)

「させぼWoodsStockえぼし」出演予定♪

5/5(こどもの日)に、長崎県「させぼWoodsStockえぼし 2008」の「野外音楽祭」より、我が「今日もラーメン」が御招待を受け出演させて戴きます。

Swe20082000~3000人規模の野外ライブで、各地から13バンドが出演。
ポスター・パンフレットも完成しており、HPにはバンド紹介記事や写真が掲載されています。

長崎「させぼWoodsStockえぼし 2008」公式HP
http://www.geocities.jp/swe_2sen/#top

※左のメニューの「野外音楽祭の御案内」をクリックして下さい。

今回、「今日もラーメン」は、初めて「5名態勢」のメンバーで鋭意練習中です!

Ramen今日もラーメンメンバー:
・はっちゃん (Vo. AG)
・山ちゃん (Vo. EG)
・クロさん (Vo. AG)
・ヒカちゃん (パーカッション)
・カドちゃん (Bass)

「今日もラーメン」の出演時間は、今のところ「PM3:55~PM4:30」の予定です。

Panf1_2開催内容:

第2回「させぼWoodsStockえぼし2008」(略称SWE)


日程:5月5日(月・こどもの日)
Panf2_3場所:烏帽子岳高原リゾート スポーツの里
Ramen3_5人工芝スキー場にて
http://www.sasebo99.com/taiken/EBOSHI.HTM
〒857-0001 佐世保市烏帽子(えぼし)町128番地
TEL 0956-24-6669


長崎県佐世保周辺にお住まいの方、当日は入場無料ですので是非お誘い合わせの上お越し下さい。
また連休中、長崎にお越しの方がいらっしゃったら、えぼし岳に応援に来てね!

GWは、「えぼし岳」で決まり! 

---------------------

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年4月 7日 (月)

花見の席は満開♪満開♪

4/5(土)は、僕が所属する「MAP(東九州音楽振興会)」の「マップだ・花見だ・全員集合♪」の日!

Sak_021昼頃から忙しいフルタさんに代わり、前もって焼き肉セットを準備する為、午前中にフルタさんのお宅「フルタ工房」へ。
'08お花見委員長の「はっちゃん」は忙しいのです♪

フルタさんは、趣味でギターを作っている方。

関連記事:
http://acoraku.way-nifty.com/blog/2008/02/post_b952.html

到着するなり、娘さんの為に作っているギターの製作状況を拝見。
シダー(杉)の薄い胴厚でなかなか良い感じ‥‥でもトップ板がやけに薄い‥‥大丈夫だろうか。
新しく自分で作ったギター製作用治具を一つずつ紹介してもらったが、それはそれは半端じゃない!

で、なんとなく自分からギターデザインを引き受けてしまったダメな僕‥‥そんな暇あるだろうか‥‥不安。

裏庭には「山桜」等の材が積み上げられ、自然乾燥されている。
こんなに沢山のギターに使える材木があるなんて、凄いなあ。

さて、仕舞ってあった「焼き肉セット、七輪、レジャーテーブル」を、井戸水でじゃぶじゃぶと僕が洗ってる間に、フルタさんは自家製の「キャベツとネギ」を収穫に自宅裏の畑へ。
それに「おにぎり」用の自家製米の御飯は炊いている最中らしい。
全て自家製という所が凄いね。

そのまま焼き肉セットを積み込み現場へ。
途中、プレイヤー楽器アルバイトの「マサト」くんをピックアップし、会場の中津城「二の丸公園」へ。

Sakura02正に満開!
全て桜の花が、この日の為に咲き誇っているかの様!
凄い!


桜の下では、早くもお花見を始めているグループもあるよ。
僕らMAPの席は、バンド「空」のデヨさんが出勤前の早朝5時半に場所取りしてくれていたので、ホント助かった!
隣接した道路から部材を運び込みやすく、とても良い場所だった。
焼き肉セット等セットし、準備OK!‥‥で、一時退却。

さて、2時過ぎたぞ、前日から準備しておいた、はっちゃん家の「特製おでん」他、色々と積み込み‥‥そうそう、ギターを忘れない様にしなきゃ。
いざ出発~!
2時半過ぎに到着して準備を始めるとすぐに「マーブル」のお二人が到着。
3人で炭火をおこしながら待っていると、クロさん到着。

4時になっても誰も来ないから、もう待ってられない。
Sakura03_2呑もうか~♪
マーブルのママから差し入れの新鮮な「地鶏」を炭火で焼くぞ~!
「塩こしょう」を掛けて「じゅわ、じゅわ~!」っと焼ける!
一口、めっちゃ旨いっ!
フルタさんが、わざわざお肉屋さんに頼んで、その場で切り出してもらった、最高の「カルビ焼き肉」と「自家製おにぎり」も到着したよ!


4時過ぎてからみんなぞくぞく集まってきた!
Sakura04山ちゃん家の赤ちゃんも来たぞ~♪
最終的には16名の大所帯!
みんな、飲めや!食えや!
とにかく、酒も飯も旨いど~!!!最高~♪


それからはもうエンドレスです!
「地鶏の炭火焼き」と、「焼き肉」が人気の的!
僕ん家の「特製おでん」も忘れずにね。

Sakura05さあ、みんなで唄うど~♪
ここは、やっぱり「咲く・La・さくら」からでしょう!


「咲く・La・さくら サクラ~♪風に乗って ひらり~♪ 咲く・La・さくら・サクラ~♪空に舞って キラリ~♪」
見上げれば満天のさくらの花、花、花‥‥。
桜に囲まれて、これを唄うのは気持ち良いなあ~♪


次は何歌う?
Sakura06クロさん、山ちゃん、そしていつものメンバーが演奏し、唄い続ける‥‥。
周りの花見客が、めっちゃこっちを見てる!拍手喝采!
何故か次々とリクエストが来る。
「ビートルズやって!」とか、「コブクロやって!」とかね。
盛り上がる事!盛り上がる事!

「おひねり」の代わりに、日本酒、ビール、獅子肉、そして何故かいちごやお菓子の差し入れが、あちこちから‥‥。

さて、夜8時頃になると、寒くなってきたゾ!
Sakura07そうすると、次第に皆「おでん」の周りに集まってきたよ!
あったか、美味しい「おでん」は心も温まる!
味がしみて、特に「タマゴ」と「ジャガイモ」がたまらん~と大好評!
それに、フルタさんのおにぎりは「焼きおにぎり」へと変貌するのです!
これがまた旨いんだよ!!!


「おでん」は2鍋作ったので、周りの宴席にもお裾分け。
めっちゃ喜んでくれたよ~。

08hanami2デヨさんが「大の字」に寝ころんで、さくらの花を見上げる。
「きれい!」
僕もやろう!ホント綺麗だなあ~、なんて綺麗なんだろう。


盛り上がり続ける花見の夜も、もう既に9時半を過ぎ、10時に照明落ちのはずだから、さあそろそろ片付けだよ~♪
皆で、どどどっと片付け‥‥速い速い。
そして、10時ぴったしに「パッ」と照明が消えた‥‥間に合った。

楽しい音楽仲間と、飲んで食って唄っての「桜の宴席」は、こうして盛況のうち08hanami1に終わったのでした。
協力してくれたみんな、みんなのお陰で、春の日を最高に満喫できました!有り難う!


「来年もやるよね?」ってマーブルのママに聞かれた。
勿論さ!この楽しい仲間が居る限り!
 

---------------------

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年4月 4日 (金)

マップだ・花見だ・全員集合♪

僕が所属する中津を中心としたボランティア音楽団体「東九州音楽振興会MAP (Music Advance for Player:略称 マップ)」。
Acosami2音楽の楽しさを多くの人達に伝えるべく、地域に根ざした活動を続けています!

さて、今週末の4月5日(土)、MAPの音楽仲間が集まり、中津城の「二の丸公園」で「'08 マップだ・花見だ・全員集合♪」を開催する事になりました♪


僕はMAPでは「広報拡大委員長」という役割なのですが、何故か成り行きで今回の花見イベント開催担当「'08 お花見委員長」になりました。

中津の「桜の花」は現在8分咲き程度、週末にはきっと満開になる事でしょう\(^_^)/

Ha_048当日は午後3時位から開始~8時頃まで飲んで食って唄って盛り上がります!

食事は「おでん」と「地鶏の炭火焼き」、「カルビ焼き肉」それに「焼きおにぎり」!
やっぱり「ビール」と「焼酎」は欠かせませんね!

Map2お暇な方は、二の丸公園に足を運んでみては如何でしょうか?
おバカなミュージシャン達がギターを手に、人目をはばからずに唄っている姿を目にする事でしょう!


MAPの御紹介:
http://acoraku.way-nifty.com/blog/2007/08/post_ed5c.html

---------------------

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »