楽市楽座「お寺DEライブ」♪
爽やかな秋晴れの10月21日(日)、中津市内の楽一通りにて「楽市楽座 あきまつり」が開催されました。
同祭りの催し物会場である「照雲寺」の境内にて、我々は朝から「お寺DEライブ」の準備で大わらわでした。
で、パワーアンプの代わりに、パワードミキサー2台(メイン用に1200W+モニター用に800W)を準備したところ‥‥電源ランプが点灯しているのに何故かスピーカから音が出ない‥‥焦りまくる我々スタッフ。
原因はマイクか?ケーブルか?ミキサーか?
‥‥で30分後に判明した原因は、消費電力オーバーの電圧降下‥‥。
お寺の100V家庭用電源から、長~い電源ドラムで引いてきたのであるが、調べてみると同じ系統から「足湯体験」のヒーターが繋がれていて‥‥ひえ~っ、そちらの電源を抜く事も出来ず‥‥。
理由を説明し別の建物から、電源を引き直してみて、ようやく音が出た。
それでも、電圧は低い様で心許ない感じ‥‥じつは演奏中に電源が落ちないかドキドキだったのです。
ホッとしたのもつかの間。今度はギターアンプから音が出ない‥‥また電圧降下か?と右往左往状態
散々調べた結果、ギターアンプのセッティング時、電源コネクタが奥まで刺さってなくて浮いていただけ(何それ?)
これでは、リハーサル処の話ではない‥‥
開始予定時刻AM11時を、数分オーバーして滑り込みスタート!
会場の皆様はこのドタバタ劇、気付いておられたでしょうか?
(僕ら、あちこち走り回って大変だったんだよ‥‥と言っても後の祭り)
さて、今年も、可愛い子供達の「飛脚踊り隊」で幕を開けました。
居るは居るは‥‥お子様、お孫様のかわいらしい姿をビデオにカメラに撮ろうと大勢の人達が。
その後は、ちびっ子バンドの演奏、小中学生で構成されたかわいらしいバンド演奏で会場は大盛り上がり!
でもこういうときに感じます。
やっぱ何てったって、「子供の可愛らしさと人気」に、おじさんが何百人掛かってもかなうわけがありません
子供達のバンド演奏が終わり、切り替えの為休憩‥‥で、会場には一旦誰も居なくなりました。(寂しい‥‥)
大人達のバンドの一番手は、「アコースティックレディランド」。
(この辺になってやっと音が安定してきました。リハーサルの時間が無いと、音作りはきついですね)
我が今日もラーメンのメンバー「やまちゃん」と、Kuloのメンバー「はるさん」で組んだバンドで、洋楽の素晴らしい曲を演奏してくれます。
最初は数人の人しか居なくなったのに、その演奏のうまさとリズムで、また徐々に人だかりが出来ました。
2番手には近隣の吉富地区の音楽好きの仲間が集まった社会人バンドが、場を更に盛り上げてくれました。
(もっと詳しく紹介したいのですが、すみません、どういうバンドかよく知らないので‥‥)
そして、我が「Kulo」の出番となりました。
今回は皆さん御存じの曲と、オリジナル曲を交互に演奏しました。
ここでハプニング!
演奏途中に、可愛らしいヨチヨチ歩きのオペレータが乱入!
はるさんのギターエフェクターいじり回し‥‥で苦笑い。
こんなに小さい子供なのに、機械物にもの凄い興味を示しております。
きっと、この子は将来、凄いギタリストになるぞ~って(爆)
演奏自体は我々としてはまあまあの出来だったと思いますが、聞いて戴いた皆様、印象は如何でしたでしょうか?
最後は、タップダンスとロボットダンスのパフォーマンス♪
さすが、芸能プロ所属の若手実力派。
その演技は素晴らしい物でした。
打ち上げは例年通り「お寺DEライブ」開催場所の照雲寺から歩いて1分の食事処「武庵 花福」。
美味しい食事とお酒、そして祭りの話題で大いに盛り上がったのでした。
ここは、来週10月26日(金)に「吉川忠英」ライブを行う場所です。
実を言うと、この花福の御主人こそが、「楽市楽座あきまつり」を発案し、呼びかけ続け、盛り上げて来られた方なのです。
だから、いつも我々は打ち上げは「花福」で行うわけです。
この祭りは、こうして市民の中から起こり、、今でも市民だけで運営(市からの資金援助や人的補助は一切受けず)されている貴重なお祭りと言えます。
そして、僕はここで多くの素晴らしい人達と出会いました。
この祭りに携わる皆に、この中津を愛し、盛り立てていこうという「熱い想い」がみなぎっています!
秋祭り実行委員の皆様、大変お疲れ様でした♪
中津は海有り、山有り、川有り、とっても自然豊かで人情の厚い素敵なところです。
僕の大好きな街です。
数年前ダイハツの自動車工場が進出し、再び活気を帯びてきた中津市。
遠方から多くの方々が引っ越して来られているようですが、そういう方々もきっと第二の故郷として、この街を好きになってくれると信じます。
| 固定リンク
「KULO」カテゴリの記事
- アコパラ5thは、のりのりdeナイト!(2013.08.29)
- 川嶌整形外科院内コンサート♪(2013.05.23)
- 四日市コットフィールドラウンジライブ♪(2013.05.15)
- 安心院葡萄酒工房樽開き♪(2013.05.15)
- アコパラ4thは花盛り♪(2013.05.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント